2013/10/19国内女子

飛ばし屋の渡邉彩香が2位浮上 単独首位はイ・ナリ

◇国内女子◇富士通レディース 2日目◇東急セブンハンドレッドクラブ 西コース(千葉県)◇6,635ヤード(パー72) 首位タイから出た馬場ゆかり、井芹美保子がスコアを落として後続に飲み込まれる一方で、この日着実にスコアを伸ばした選手が上位へと浮上。通算6アンダーの単独首位に「67」をマークしたイ・ナリ(韓国)が立ち、首位と1打差の2位に昨年プロ転向したばかりの20歳、渡邉彩香がつけた。 3週前の「ミヤギテレビ杯ダンロップ」で悲願の日本ツアー初優勝を飾ったイに、早くも2勝目のチャンスが巡ってきた。初日を1アンダーで終えたイだったが、この日は後半に猛チャージ。4連続を含む5バーディをマークして、一...
2016/11/03国内男子

賞金王争いの池田勇太、谷原秀人が上位発進 首位に飛ばし屋リー

◇国内男子◇HEIWA・PGM CHAMPIONSHIP 初日(3日)◇総武カントリークラブ 総武コース (千葉)◇7214yd(パー70) 平均飛距離295.06yd(ツアー6位)のウォンジョン・リー(オーストラリア)が7バーディ、1ボギーの「64」とし、6アンダーの単独首位で発進した。賞金ランク55位に低迷するが、豪快なスイングに加え、正確なショットを披露して好スコアに結びつけた。 2打差の4アンダー2位にツアー初優勝を狙う今平周吾、38歳の冨山聡、韓国のパク・サンヒョン、任成宰(イム・ソンジェ)の4選手が並んだ。 賞金ランク1位の池田勇太は6バーディ、3ボギー「69」で回り、藤田寛之、稲...
2004/06/03国内男子

宮里優作は出遅れ!首位は飛ばし屋の小田龍一

国内男子ツアー第9戦「JCBクラシック仙台」が、宮城県にある表蔵王国際ゴルフクラブで開幕した。東北仙台の地で開催されるこの大会は、東北福祉大学出身者の活躍に注目が集まっている。昨年惜しくも2位になった宮里優作は、3バーディ、3ボギーとスコアを伸ばせず47位スタート。 宮里の3年先輩にあたる星野英正は、後半に4つのバーディを奪うなど3アンダーをマークし10位につけた。そして、今年4月に鳴り物入りで同大学入学した池田勇太(アマチュア)も出場している。昨年は日本ジュニアの連覇に加え、世界ジュニアも制覇。日本オープンではベストアマを獲得するなど、最も注目を浴びるアマチュアの一人だ。その池田は初日イーブ...
2002/11/01国内男子

伊沢が伸ばした!B.ジョーンズとの飛ばし屋対決か!?

国内男子ツアー「フィリップモリスチャンピオンシップ」は2日目に入り、雨の中でのラウンドとなった。 この日スコアを伸ばして首位に浮上したのは伊沢利光だった。6バーディ、ノーボギー。ショット、パットが噛み合い前後半3つずつバーディを奪った。 伊沢利光 「内容的には昨日と同じくらいですかね。パターもずいぶん慣れて来ました。アイアンはまずまず安定していましたが、ドライバーが良くなってきたので、安心して打てるようになってきていますね。パッティングがあと2日間、上手くいってくれるかですね」 その伊沢と並んで首位をキープしているのは、伊沢に負けず劣らずドライバーの飛距離では定評のあるブレンダン・ジョーンズ。...
2016/11/19国内男子

飛ばし屋ケプカが単独首位、賞金王争いも加熱

◇国内男子◇ダンロップフェニックストーナメント 3日目(19日)◇フェニックスカントリークラブ(宮崎) ◇7027yd(パー71) 通算7アンダーで池田勇太、スマイリー・カウフマン(米国)と並んで最終組でスタートしたブルックス・ケプカ(米国)が、8バーディ、ノーボギーの「63」でプレーして単独トップに立った。4打差の通算11アンダーに「65」でプレーしたジャスティン・トーマス。通算10アンダーの3位で池田が続く。 気温は22.6度まで上がり、半そででプレーする選手が多かったこの日。10月に開幕した米ツアーの「シュライナーズホスピタルforチルドレンオープン」で2位、世界ランク21位のケプカが力...
2019/11/19国内男子

松山英樹に米ナンバー1の飛ばし屋が参戦 舞台は宮崎フェニックス

◇国内男子◇ダンロップフェニックストーナメント 事前情報◇フェニックスカントリークラブ(宮崎)◇7027yd(パー71) 今年も宮崎が熱くなる季節がやってきた。大会は1974年に第1回が行われ、今年で46回目。かつては、帝王ジャック・ニクラスやタイガー・ウッズも参戦した歴史と伝統ある大会が、21日(木)に幕を開ける。 昨年は最終日に5打差を逆転した市原弘大がシーズン2勝目をマーク。一方、ツアー初優勝を目指して単独首位から出た堀川未来夢は、最終ホールをボギーとして1打差で惜敗した。 今年のフィールドを彩る招待選手は、昨年に続き8度目の出場となる松山英樹をはじめ、今年の「全米オープン」覇者のゲーリ...
2020/01/26米国男子

“飛ばし屋”マキロイとの飛距離差はわずか 松山英樹「嬉しかった」

◇米国男子◇ファーマーズインシュランスオープン 3日目(25日)◇トーリーパインズGC(カリフォルニア州)◇サウスコース(7765yd、パー72) 「優勝するには、最低な結果になりましたね」と、松山英樹は吐き出すように口にした。ムービングデーの3日目は、3バーディ、5ボギーの2オーバー「74」。通算2アンダーへとスコアを落とし、首位のジョン・ラーム(スペイン)とは10打差50位へと後退した。 前組にはタイガー・ウッズ、同組はロリー・マキロイ(北アイルランド)とトニー・フィナウというペアリング。大ギャラリーに囲まれながらのラウンドは、「全体的に良いのと悪いのが入り混じって、流れをつかめなかった結...
2021/03/09進藤大典ヤーデージブック

“根拠ある自信” デシャンボーはただの飛ばし屋にあらず

僕がキャディだったら、心の中で「ラッキーだな」とつぶやいていたと思います。「アーノルド・パーマー招待」最終日の後半16番。首位に立つブライソン・デシャンボーのティショットは左のフェアウェイバンカーのアゴにくっついてしまいました。 2打目は出すだけ。ベイヒルクラブ&ロッジの中でも特にタフな17番と18番の直前、バーディが欲しいパー5です。普通に考えれば、ものすごく痛い。 しかし、これがラフに入っていたり、フェアウェイバンカーの悪くないライに止まっていたとしたら…。優勝争いの緊張感は極限状態。池越えの危険度が上がっても、無理してグリーンを狙っていきたくなるもの。池に入れるリスクをゼロにしつつ、10...
2017/04/13国内男子

323ydショットからイーグル奪取!飛ばし屋・星野陸也がお手本にする選手は?

◇国内男子◇東建ホームメイトカップ 初日(13日)◇東建多度カントリークラブ・名古屋(三重)◇7081yd(パー71) 1月のアジアリーズ2試合を連続トップ10(6位、9位)とした20歳の勢いは、2カ月半のオフを挟んでも止まらない。ツアー本格参戦1年目の星野陸也が1イーグル4バーディ、1ボギーの5アンダー「66」をマーク。後続に1打リードの5アンダー単独首位で初日を滑り出した。 平均飛距離300ydを誇るツアー屈指のパワーで、自身初となる首位の座を引き寄せた。「一気に流れが良くなった」と振り返るのは、2つ伸ばして迎えた前半17番。緩やかな下り傾斜が続く518ydのパー5だ。323ydの1Wショ...
2018/10/05国内女子

飛ばし屋・葭葉ルミが理想を追い求め続ける1W

◇国内女子◇スタンレーレディスゴルフトーナメント 初日(5日)◇東名CC(静岡)◇6571yd(パー72) 飛距離を売りにするクレイジー社の1Wを愛用し、昨季平均飛距離で1位(260.76yd)になった葭葉ルミ。今年5月に1Wのヘッドをロッディオ社製に変更しており、「飛距離は落ちてないし、安定感も増している」と手ごたえを口にする。 今季開幕時は、こだわりのあったクレイジー社製から変更する想定は「まったくなかったし、想像もしていなかった」という。ただ、第3戦「Tポイントレディス」の練習場でロッディオ社の担当者に勧められたこともあり、練習で同社の1Wをテストするようになった。 飛距離を求める葭葉が...
2018/09/29GDOEYE

時松&川村世代の2児のパパ 飛ばし屋・竹内廉の遠回り

◇国内男子◇トップ杯東海クラシック 2日目(28日)◇三好カントリー倶楽部 西コース(愛知)◇7330yd(パー72) 予選ラウンド2日間のドライビングディスタンス部門の一番上(308.5yd)に、見慣れない名前が陣取った。竹内廉(たけうち・れん)は今季、レギュラーツアーに本格参戦を始めた25歳。173㎝、65㎏と細身に見える体格ながら、幼い頃から極真空手でならした肉体でボールを飛ばす新鋭だ。 今大会はマンデー予選会をトップ通過して本戦に出場し、通算7アンダーの5位タイで決勝ラウンドに進出した。三重県生まれだが、同じ東海地方の三好カントリー倶楽部でのプレーは、「日本アマチュア選手権」が開催され...
2015/02/15ヨーロピアンツアー公式

地の利を活かした飛ばし屋ヘンドが単独首位に浮上

「タイランドクラシック」は3日目を終え、パワーヒッターとして見事なパフォーマンスを披露したスコット・ヘンドが1打差の首位に立つ展開となった。 昨年、香港で欧州ツアー初優勝を飾った豪州出身のヘンドは、後半を「32」でまとめ、この日のスコアを「66」として、ミゲル・アンヘル・ヒメネスとトンチャイ・ジェイディーに先んじることに成功した。 一日を通して無類の飛距離と正確性の組み合わさったゴルフを見せたヘンドは、ロングホールの2番でバーディを奪うと、7番ではあとわずかでチップインというショットを放つなど、前半を「34」でラウンドした。 しかし、41歳のヘンドがトップギアに入り、本領を発揮したのは後半に入...
2016/03/12国内女子

もう飛ばしだけじゃない!渡邉彩香は100ydショットも強みに変えた

キム・ハヌル(韓国)の独走にストップをかける猛チャージだ。国内女子ツアー「ヨコハマタイヤゴルフトーナメント PRGRレディスカップ」の2日目、10位から出た渡邉彩香が7バーディ、1ボギー、この日のベストスコア「66」をマーク。首位を快走していたキムと2打差の通算7アンダー2位に迫り、今季1勝目を射程にとらえた。 最初の1番こそ3パットボギーとしたが、2番からの3連続バーディで流れに乗る。9番、10番(パー5)といずれも1m以内につけて2連続。最終18番は4mのパーパットを粘り強く沈め、ガッツポーズで18ホールを締めくくった。 100yd前後からのウェッジショットに力を注いだ、オフの成果が凝縮さ...
2015/05/22国内男子

飛ばし屋の額賀辰徳が逃げ切り優勝/男子チャレンジ第2戦

国内男子チャレンジツアー第4戦「HEIWA・PGM Challenge I ~Road to CHAMPIONSHIP」は22日(金)、最終ラウンドを行い、初日首位の額賀辰徳が1イーグル4バーディ、3ボギーの「69」にまとめ、通算10アンダーで逃げ切り優勝した。 3打差の通算7アンダー、2位に岩井亮磨。通算5アンダーの3位には、上田諭尉、小鯛竜也、前粟藏俊太、定延一平、大谷俊介の5人が入った。 優勝した額賀は、賞金180万円を加算してチャレンジツアーの賞金ランク3位に浮上。6月4日開幕の国内男子メジャー『日本ゴルフツアー選手権 森ビルカップ Shishido Hills』と、11月の「HEIW...
2016/05/05ワールドレディスサロンパス杯

国産飛ばし屋・渡邉彩香が脱帽…トンプソンとの飛距離差は?

国内女子メジャー初戦「ワールドレディスサロンパス杯」では、毎年ドライビングディスタンスが計測されている。今年の計測ホールは9番と10番の2ホール。初日の平均飛距離1位は、米国ツアーからスポット参戦しているレクシー・トンプソンの287.5ydだった。 全計測中、ただ1人だけ300yd(9番)を記録するなど、米女子ツアーでも平均飛距離1位につけるトンプソンは、2位の渡邉彩香に12yd(275.5yd)をつけてぶっちぎり。渡邉も「全然、かないません。1番ホールでは1ydくらい後ろにいたけど、あとは20ydくらい後ろにいたので」とただただ脱帽するばかりだった。 上位10人は以下の通り。 順位 選手...
2015/11/06米国女子

飛ばし屋の渡邉彩香 レクシーよりも「すごかった」のは?

前週の「樋口久子 Pontaレディス」でシーズン2勝目を挙げ、賞金ランキング3位に浮上した渡邉彩香。6日に開幕した国内女子ツアーが公認する米女子ツアー競技「TOTOジャパンクラシック」は、大きな注目を集めてティオフした。同じペアリングに組み込まれたのは、レクシー・トンプソン(米国)。日米長距離砲の直接対決は、スコアにとどまらない魅力をギャラリーに提供した。 まだ20歳ながら、米ツアー通算6勝、うちメジャー1勝のトンプソン。身長180cm、今季の米ツアーの平均飛距離部門で5位(267.16yd)のロングヒッターはラウンド後、渡邉について「ショートゲームも上手くて、すごくいい選手だと思いました。初...
2016/04/08国内女子

飛ばし屋・比嘉真美子が気付いた“1Wだけがゴルフじゃない”

賞金シードを喪失して今季はQT上位(18位)の資格でプレーする比嘉真美子が、「スタジオアリス女子オープン」初日に6バーディ2ボギーの「68」をマーク。首位と2打差につける4アンダー4位の好スタートを切った。 比嘉がトップ5でラウンドを終えるのは、2位でフィニッシュした2014年4月「フジサンケイレディス」最終ラウンド以来でほぼ2年ぶりだ。 2012年にプロテストに合格。実質的なルーキーイヤーだった13年に、得意としていた1W(ドライバー)の飛距離を武器に年間2勝を達成し、鮮烈なデビューを飾った。最優秀新人にも輝いたが、翌14年から予期しなかった1Wの不調に見舞われた。同年こそ賞金ランク45位で...
2016/07/06全米女子オープン

飛ばし屋有利?「そう思う」 渡邉彩香のロード・トゥ・リオ

2016年のメジャー第3戦「全米女子オープン」は7日(木)、カリフォルニア州のコーデバルGCで開幕する。9人が出る日本勢で最後に出場権を手にしたのは、8月の「リオデジャネイロ五輪」出場を狙う渡邉彩香だ。 開催当週の世界ランキング50位以内の出場資格。前週45位だった渡邉は3日(日)に日本を発った。同日、米国入りした時点でも出場権は確定しないまま。米国女子ツアー「キャンビア ポートランドクラシック」の行方次第では無駄足になる可能性があったが、その夜には最新ランク46位と発表され、吉報にひと安心。4日(月)から開催コースで練習を開始した。 リオ五輪代表選手は今大会終了後に決まる。2枠を与えられる見...
2014/04/11国内女子

3位発進の渡邉彩香 飛ばし対決でも森田理香子をリード!

兵庫県の花屋敷ゴルフ倶楽部よかわコースで11日(金)、国内女子ツアー「スタジオアリス女子オープン」が開幕。2週間前の「アクサレディスゴルフトーナメント in MIYAZAKI」でツアー初優勝を手にしたばかりの渡邉彩香が4バーディ、1ボギーの「69」で回り、首位に2打差の3アンダー3位タイと好スタートを切った。 この日は、昨年の「CAT Ladies」最終ラウンド以来、2回目となる森田理香子との同組ラウンドだった。初日に2人が組み合わされるのは初めてで、これも大会側がかける渡邉への期待の現れだろう。 この日の最大注目ペアリングでギャラリーが楽しんだのは、渡邉の「-3」に対して森田の「+6」と、思...
2014/02/17GDOEYE

小春日和で飛ばし屋躍動! あの“リビエラ”でバッバ優勝

あの日を最後に遠ざかっていた勝利は、爆発的な瞬発力で奪い去った。カリフォルニア州ロサンゼルス近郊のリビエラCCで開催された米国男子ツアー「ノーザントラストオープン」を制したのはバッバ・ワトソン。2012年のメジャー「マスターズ」以来となるツアー通算5勝目を飾った。 予選ラウンドはカットラインにあと2打の通算1アンダー、40位タイで通過。終盤の失速で惜敗した2週前の「ウェイストマネジメントフェニックスオープン」以来のトーナメントは、前半2日間でダブルボギーを3つ記録するなど、低空飛行でハーフターンしていた。 ところが週末に入ると、ワトソンはムービングデーにノーボギーの「64」をマーク。そして最終...