2011/09/25国内男子

藤本佳則が大会2度目のローアマチュアを獲得

滋賀県の琵琶湖カントリー倶楽部で開催された国内男子ツアー第16戦「アジアパシフィックオープンゴルフチャンピオンシップ パナソニックオープン」最終日。東北福祉大4年の藤本佳則が通算2アンダーの12位
2011/09/23国内男子

ノーボギーラウンドの藤田寛之が首位に5打差6位

滋賀県の琵琶湖カントリー倶楽部で開催中の国内男子ツアー第16戦「アジアパシフィックオープンゴルフチャンピオンシップ パナソニックオープン」2日目。今季初優勝が待たれる藤田寛之は2日連続で「69」で
2012/09/21国内男子

池田勇太はボギー止まらず首位から25位タイに後退

国内男子ツアー「アジアパシフィックオープンゴルフチャンピオンシップ パナソニックオープン」で、初日に9バーディ、ノーボギーの単独首位に立った池田勇太が、2日目には通算4アンダーの25位タイまで失速し
2009/09/26国内男子

石川は2つスコアを伸ばして折り返す!【中間速報】

京都府にある城陽CCで行われている国内男子ツアー第14戦「アジアパシフィックオープンゴルフチャンピオンシップパナソニックオープン」の3日目、石川遼は前半9ホールを終えて、3バーディ1ボギー、2つ
2009/09/25国内男子

石川遼、予選通過へぎりぎりの戦い【中間速報】

京都府にある城陽CCで行われている国内男子ツアー第14戦「アジアパシフィックオープンゴルフチャンピオンシップパナソニックオープン」の2日目、初日54位タイと出遅れたホストプロの石川遼が、12番パー4
2008/09/26国内男子

もう1人の大会の顔、杉原輝雄が棄権

今週開催の国内男子ツアー「アジアパシフィック パナソニックオープン」第2ラウンドスタート前に、杉原輝雄(71)が体調不良を理由に棄権を表明した。棄権は2006年の「マンダムルシードよみうりオープン
2009/09/27国内男子

丸山大輔、苦しみながらツアー2勝目!夢はアジアへ

京都府にある城陽CCで行われている国内男子ツアー第14戦「アジアパシフィックオープンゴルフチャンピオンシップパナソニックオープン」の最終日、2位に4打差をつける単独首位からスタートした丸山大輔が…
2011/09/21国内男子

キム・キョンテは世界選抜入りに感激

を語った。 国内男子ツアーの第16戦「アジアパシフィックオープンゴルフチャンピオンシップ パナソニックオープン」開幕前日の21日(水)。会場の琵琶湖カントリー倶楽部で最終調整を行ったキョンテは2年に…
2016/09/21国内男子

3年ぶりの茨木CC開催 台風16号の影響は?

改造工事を行った。リニューアルオープン後の13年9月に「アジアパシフィック パナソニックオープン」を行い、今週は同大会以来のツアートーナメント開催となる。 今大会の主催者である日本ゴルフ協会(JGA…
2011/05/12日本プロゴルフ選手権大会 日清カップヌードル杯

【GDOEYE】アジアンツアー最年少賞金王が好発進

代表する大きなイベントなので出場を決めました」。秋には「アジアパシフィックオープンゴルフチャンピオンシップパナソニックオープン」など、数試合は日本ツアーに参戦する予定だ。 将来の目標は「まずは(2009…
2008/05/02国内男子

あと3年は闘いたい!杉原輝雄

試合に出るつもり」と言う。そして杉原にはどうしても出場したい試合がある。それは、今年から大阪府の茨木カンツリークラブ(以下CC)で開催される「アジアパシフィック パナソニックオープン」だ。杉原のゴルフの…
2008/09/25国内男子

横尾要が単独首位! ホストプロの石川遼は出遅れる

国内男子ツアー第15戦「アジアパシフィック パナソニックオープン」が、大阪府にある茨木カンツリー倶楽部 西コースでと開幕した。一日を通して曇天が続くも雨は降らず、風もほとんど吹かない好コンディション
2013/10/27国内男子

丸山大輔が4年ぶり3勝目 谷口徹は3連覇ならず

、2009年の「アジアパシフィック パナソニックオープン」以来となるツアー通算3勝目を飾った。 通算7アンダーの2位にI.J.ジャン(韓国)。6アンダー3位タイに小田孔明、塚田好宣、平塚哲二、カート・バーンズ
2010/09/24国内男子

「???」丸山大輔に届いた、一足早い祝福メール

アジアパシフィック パナソニックオープン」第一ラウンド、ディフェンディングチャンピオンの丸山大輔が首位に1打差の5位タイ発進。大会連覇に向けて絶好のスタートを切った。 その丸山、ホールアウト後の
2010/09/26国内男子

【GDO EYE】遼VSキョンテ、日韓戦の次は賞金王争い!

今月始めの「フジサンケイクラシック」で今季2勝目を挙げ、賞金ランクトップに立った石川遼。それから2試合後、今週の「アジアパシフィック パナソニックオープン」を終えて賞金ランクトップに立ったのは、韓国
2010/09/26国内男子

B.ジョーンズはオン・オフの切り替え上手

アジアパシフィック パナソニックオープン」を制したのは、3年ぶりのタイトルを手にしたブレンダン・ジョーンズ。賞金ランクも8位に急浮上し、07年は賞金ランク3位に入った実力者がいよいよ調子を上げてき
2010/09/25国内男子

甲斐、勝利でゴルフへの情熱を取り戻す!

アジアパシフィック パナソニックオープン」第2ラウンド。通算4アンダーの首位に並んで最終ホールを迎えた甲斐慎太郎だったが、最終18番ではティショットが左のラフへ。前方の木がスタイミーになる不運も