2013/06/02米国女子

有村が4位タイに浮上 日本勢は4選手が決勝へ

◇米国女子◇ショップライトLPGAクラシック 2日目◇ストックトン・シービューホテル&GC(ニュージャージー州)◇6,155ヤード(パー71) 宮里藍、宮里美香、有村智恵、上田桃子、上原彩子の日本人…
2013/12/25米国女子

GDO編集部が選ぶ 2013年海外女子ツアー10大ニュース

プレーヤー・オブ・ザ・イヤーに輝きました。一方の日本勢は、宮里藍、宮里美香、上田桃子に加え、有村智恵と上原彩子がルーキーとして参戦。高まる期待の中でスタートした5人のシーズンでしたが、残念ながら未勝利に…
2015/09/08ザ・エビアン選手権

今季メジャー最終戦 日本勢は宮里藍、美香、さくらら5選手出場

彩子、宮里美香、横峯さくら、野村敏京の5選手が出場する。賞金ランク80位までに与えられる来季シード権獲得へボーダーライン上にいる宮里藍(78位)、上原(86位)は、出場人数が絞られる「エビアン-」以降に向けて、今大会で賞金ランクの上昇を狙う。…
2009/03/07国内女子

爆発力の三塚が首位に浮上!横峯、上原は・・・

頃には本降りとなった。 この日もっとも多くのギャラリーを引き連れたのは、首位タイスタートの横峯さくら、宋ボベ(韓国)と地元沖縄出身の上原彩子の3人でラウンドした最終組。しかし、ギャラリーの期待とは裏腹…
2016/06/04米国女子

宮里藍が首位発進 棄権明けの野村敏京が1打差

日本勢では、横峯さくらが1イーグル、5バーディ、1ボギー、1ダブルボギーの出入りの激しいゴルフとしながらも、「67」でプレーして4アンダーの15位。上原彩子は3アンダーの26位、宮里美香は1アンダーの59位に続いた。
2015/06/02米国女子

カナダ開催 朴仁妃が連覇に挑む

、タイトル防衛に挑む。 世界ランキング1位のリディア・コー(ニュージーランド)は前週の試合をスキップ。ランク2位の朴とのポイント差はほぼなくなっており、意地を見せたいところだ。 日本勢は宮里藍、宮里美香、横峯さくら、上原彩子、野村敏京の5人が出場する。
2008/04/06国内女子

逃げ切った!山口裕子が通算1オーバーでツアー2勝目

予選落ちが続き悔しい思いをしただけに、今回の優勝は初優勝のときよりも嬉しいという。 2位は3オーバーの上原彩子と辛ヒョンジュ。4位タイは5オーバーの中田美枝、李知姫、福嶋晃子の3人。7位タイには7オーバーでウェイ・ユンジェ、有村智恵、そしてアマチュアの森田理香子が並んだ。
2009/04/05国内女子

黄アルムが8打差つけてツアー初優勝!!

選手では、1アンダーの単独5位に三塚優子。イーブンパーの単独6位に表純子、1オーバーの7位タイには上原彩子、全美貞(韓国)など10人が並んだ。またアマチュアで唯一決勝ラウンドに進出した綾田紘子は、通算11オーバーの51位でベストアマチュア賞を獲得している。
2009/04/03国内女子

難コースに米山みどりなど3人が2アンダー首位!

高く多くの選手がスコアメイクに苦しめられた。前半3アンダーまでスコアを伸ばしていた表純子は、上がり3ホールを3連続ボギーでイーブンパーの12位タイに後退。同じように前半2アンダーの上原彩子は10番から2
2013/09/01国内女子

アン・ソンジュがツアー初の2週連勝&大会連覇

は1イーグル5バーディで追い上げたテレサ・ルー(台湾)。日本勢は通算7アンダー3位の福田裕子が最上位で、そこから1打差の4位タイに米女子ツアーから帰国出場中の上原彩子。通算4アンダーの7位グループに
2004/05/11国内女子

破格の優勝賞金3,000万円を手に入れるのはいったい

見せているだけに、優勝の可能性は十分にある。 若手では、先週の大会で最終日に追い上げを見せ7位に入った宮里藍を筆頭に、初優勝を飾った北田瑠衣、飛距離が飛躍的に伸びた上原彩子などの活躍に期待したい。その
2016/04/13米国女子

歴代優勝者の宮里藍が復活V狙う 舞台はハワイへ

日本勢では、前年7位の宮里美香、14年に7位に入った今季1勝の野村敏京のほか、横峯さくら、上原彩子がエントリー。前年の「全米女子オープン」に日本人最年少(当時14歳)で出場したアマチュアの山口すず夏(15)が推薦で出場する。
2013/02/19米国女子

宮里藍ら日本勢6人が登場!タイでシーズン第2戦を迎える

位タイにつけた上原彩子。最終的には48位に終わったが、今後の活躍が期待できる滑りだしとなった。そして上田桃子、宮里美香も今週から戦いに加わる。さらに、スポット参戦で諸見里しのぶと比嘉真美子も出場
2005/04/30国内女子

古閑が猛チャージをかけて単独首位を奪取!

(オーストラリア)。通算5アンダーの5位タイには、上原彩子、馬場ゆかり、高橋美保子など、上位に若手選手がひしめいている。 そのほか、注目の横峯さくらとアマチュアの諸見里しのぶが一緒にラウンド。バーディ合戦を演じた2人はともにスコア「67」を叩き出し、通算2アンダーの12位タイまで浮上した。
2015/04/25米国女子

横峯さくらが首位争いに名乗り! 3打差で決勝ラウンドへ

の5位に後退した。 ほかの日本勢では、「70」でプレーした宮里藍が通算1アンダーの23位、同じく2つ伸ばした宮里美香が30位で決勝ラウンドへ。上原彩子は通算10オーバーの117位で予選落ちを喫し、野村敏京は第2ラウンド途中で棄権した。
2015/01/30米国女子

宮里藍が通算2アンダーで浮上 女王ルイスは1歩後退

の6番まで終えた時点で4バーディ、1ボギーとし、初日の1オーバーから3つスコアを伸ばしている。 宮里美香は2ボギー1ダブルボギーの「76」とスコアを落とし、通算6オーバーの暫定87位、上原彩子は1バーディ3ボギー1トリプルボギーの「77」と崩れ、通算11オーバーの暫定109位で予選通過は厳しい状況だ。