2001/10/12国内女子

福嶋晃子が7アンダーのロケットスタートを見せた

、みんなスコアが良くなると思った。体調もいいですし、頑張ります」 大場と同じ5アンダーには8人。4アンダー10位グループは不動裕理をはじめ東尾理子など6人とハイレベルな混戦状態となっている。
2001/09/16国内女子

ベテラン城戸富貴が今季初優勝を手にした

前日3打差でスタートした城戸富貴に誰も追いつけなかった。9アンダー2位には不動裕理・藤井かすみ・原田香里。5位に大場美智恵。 「これで9月の決算が黒字になりました。ありがとうございました」と城戸
2001/09/06日本女子プロゴルフ選手権大会コニカ杯

東尾理子が2位タイスタート、父子揃って上昇気流!?

ゴルフで8年ぶりのタイトルを狙う。 2アンダー5位グループには現在の賞金女王争いで1位の天沼知恵子と2位の不動裕理が並んだ。賞金はもちろんだが、この公式戦のタイトルも欲しい2人が、絶好のスタートを切った。また、この2アンダーには12人が並ぶ大混戦となっている。
1999/10/10国内女子

ローラ、4日間リードで完全優勝

伸びず、アンダーでホールアウトできたのは不動裕理、坂上晴美の2人だけ。貯金を増やしはしなかったものの、きっちりイーブンパーに抑えたデービースが2位に4ストローク差をつけて圧勝の形を作った。こういう展開に
2000/05/26国内女子

橋本愛子が68でトップ

藤沢美佐代・永田富佐子ら4人が続く。前週(BSレディス)のプレーオフで肥後に敗れた三橋里衣、他に城戸富貴ら7人が2アンダー6位グループにつけている。 安定したゴルフの不動裕理は1オーバー23位からまず
2002/05/08国内女子

大会3連覇に向けK.ウェブがやって来る

米国ツアー初戦で2位に入る活躍を見せた藤井も昨年の大会で2位に入っている。そして今年初日の組み合わせで、ウェブと日本ツアーの2年連続賞金女王 不動裕理とラウンドすることになった。 本調子ではないウェブ
2002/04/18国内女子

火の国オープン開幕、地元勢の優勝なるか!?

は地元熊本勢に期待がかる。2年連続賞金女王の不動裕理をはじめ高村亜紀、ツアー初優勝を地元で飾った平尾名芳子。新鋭ではプロ2年目の大山志保、新人の古閑美穂など数多くの選手が熊本から輩出されている。 大山
2002/07/11国内女子

天沼知恵子が連覇で復調を果たせるか!?

。その後も天沼は成長を続け、昨年は5勝を挙げ賞金ランキング3位になっている。 今シーズンも躍進が期待されたが、開幕戦からこれまで優勝争いに絡むことができず苦しんでいる。5月のニチレイカップでは、不動裕理
2001/05/11国内女子

中島千尋が唯一のアンダーパーで単独首位。

全体のつながりも含めて良くなって来ていると言う中島は「この大会は賞金高いですからねー(笑) 意識したくなっちゃいますねー」あと2日、リードを守ることができるか。1打差のイーブンパーには不動裕理、服部道子
2009/10/09宮里藍が描く挑戦の足跡

藍「ちょっと攻めすぎ!?明日からは慎重に行きます」

、この日の反省点を挙げ、明日以降の意気込みを語った。 大会2日目は、同郷の上原彩子と宮里が日本ツアーを主戦場としている間、日本ツアーの第一人者として女子ゴルフ界をリードしてきた不動裕理と、8時30分に1番ホールからスタートすることになった。
2000/06/16国内女子

いきなり4打差、金萬壽トップ

2年目となるアピタ・サークルK・サンクス レディス。初日から66をマークして、単独首位に立ったのは韓国の金萬壽。2位には、河野ハルミ・黄玉珍が2アンダーでつけている。2位と一打差4位に不動裕理・米山
2013/03/07国内女子

昨年女王の全美貞「夢は永久シード」

ことができる。現在その資格を持つのは、樋口久子(72勝)、岡本綾子(62勝)、ト阿玉(58勝)、大迫たつ子(45勝)、森口祐子(41勝)、そして不動裕理(50勝)の6人しかいない。 昨年までに通算で
2013/04/26国内女子

横峯さくら 風への対処も光り9位タイの好発進

。 明日の2日目で予選通過を決めれば、不動裕理の持つ連続予選通過ツアー記録「91」に並ぶ。「しっかり予選を通って、良いプレーが出来るように頑張りたい」。大記録に並んだその先には、2シーズンぶりの勝利が待っている。(静岡県伊東市/塚田達也)
2010/11/18GDOEYE

今年はどのようなドラマが!? シード権争い最終章

今週の「大王製紙エリエールレディスオープン」が終えた時点で確定する、来シーズンのシード権。賞金ランク上位50名(永久シードを手にしている不動裕理を除く)を巡る熾烈な争いも、いよいよ最終章を迎える
2010/11/28LPGAツアーチャンピオンシップリコーカップ

朴仁妃、完勝で日米メジャー制覇を達成!

席巻した韓国旋風を印象づけた。 2位に続いたのは、アン・ソンジュと宮里美香の二人。最終組から逆転優勝を目指した不動裕理は、スコアを伸ばせず通算4オーバーの単独4位。大会2連覇に挑んだ横峯さくらは、昨日に続くノーバーディのラウンドで、通算8オーバー9位タイで今季最終戦を終えている。
2002/11/23国内女子

小林浩美が連日の好プレーで一歩抜け出した

ゴルフだった。今日はショットもアプローチも調子が良かった。難しいグリーンでとりこぼさなければ明日も良いスコアを出せると思う」 初日に76を叩いた現在賞金ランク1位の不動裕理は、2日目もパットの調子が戻らず
2002/07/28国内女子

4連続バーディでスタートした塩谷育代が逃げ切ってツアー19勝目

。 また、塩谷、小林と同じく最終組でラウンドした不動裕理は、3バーディ、4ボギーとスコアを1つ落とし4位タイで終了した。「今日は私の日じゃなかった。ショットも悪くないし、アイアンもまあまあチャンスにつけた。今日は気合いにやられました」
2002/04/01クラフトナビスコ選手権

これが今の実力!?A.ソレンスタムが抜け出し連覇を飾った

は5位と2連続で好成績を収めた。 その他の日本勢は不動裕理がスコアを2つ伸ばし通算6オーバー45位、小林浩美はこの日も8ストローク落としてしまい通算24オーバーで予選通過中最下位の74位で終了した。