2023/08/23国内シニア

藤田寛之が大会連覇に挑む プロ野球OBらも大挙参戦

シニア」優勝の井戸木鴻樹、前週にエージシュートを達成した73歳の高橋勝成、68歳の室田らも出場する。 また出場150人(プロ84人、アマチュア36人、著名人30人)のうち、2021年「日本
2023/10/08日本プロシニア

タイのサマヌーン・スリロット初優勝 宮本勝昌が賞金ランクトップに浮上

」とスコアを落とし、通算6アンダー6位。9月「日本シニアオープン」からのメジャー連覇がかかっていた藤田寛之、平塚哲二、増田伸洋も6位に並んだ。 大会初出場で、5アンダー7位から出た片山晋呉は「74」で回って通算3アンダー17位。深堀圭一郎、室田らは通算2オーバー34位となった。
2023/10/06日本プロシニア

山添昌良が2打リードで決勝へ 藤田寛之は3差5位に浮上

アンダーの2位に大会4勝の室田、飯島宏明、サマヌーン・スリロット(タイ)の3人が続く。 「日本シニアオープン」に続くメジャー連勝がかかる藤田寛之は4バーディ「68」をマークし、23位スタートから通算5
2023/09/14日本シニアオープン

宮本勝昌が首位発進 3打差に片山晋呉ら 藤田寛之10位

勝美、横田真一らとともに2アンダー10位発進。1アンダー23位に谷口徹、東聡、S.K.ホ(韓国)らが続いた。 ともに大会2勝の倉本昌弘は3オーバー76位、室田は6オーバー101位と出遅れた。
2023/09/15日本シニアオープン

マークセンと増田伸洋が首位浮上 宮本勝昌は1打差3位後退

に後退した。 19年大会覇者の谷口徹は、塚田好宣らとともにイーブンパー30位。平塚哲二、鈴木亨、横尾要、細川和彦らが3オーバー53位のカットライン上で決勝ラウンドに進んだ。 ともに大会2勝の倉本昌弘は5オーバー69位、室田も6オーバー77位で予選落ちとなった。
2003/11/13国内男子

全英覇者ベン・カーティスが7アンダー単独首位!!

争いに絡むことが出来ずにいる。今大会出場も話題先行で、正直初日から単独首位に立つという予想は少なかった。 カーティスを1打差で追うのはジャンボ尾崎と室田といったベテランの2人。7バーディ、1ボギーと…
2013/12/14国内男子

3ツアーズ前日会見 カギは松山じゃなくて…

。 連覇を狙うのはPGA(シニア)チーム。今年は日本人初のシニアメジャーチャンピオンとなった井戸木鴻樹、賞金王の室田をはじめとした6人が参戦する。昨年大会の終盤に立て続けにチップインを決めた尾崎直道…
2004/09/05アマ・その他

日韓男子ゴルフ対抗戦最終日/プレーオフの末、韓国が優勝

73×/キム・デ・サブ 星野英正/×74vs66○/チャーリー・ウィ 丸山大輔/- 71vs71 -/Y.E.ヤン 室田 /○68vs72×/金 鍾徳 藤田寛之/×73vs70○/ジャン・イージー 深堀圭一郎/○72vs73×/S.K.ホ 【プレーオフ】 谷原秀人/×5vs4○/Y.E.ヤン…
2017/11/03国内シニア

猛追マークセンが2位浮上 首位に5連続バーディの崎山武志

成績に関わらず、自力で賞金王となる。「調子は上がっている。優勝で賞金王を決めたい」と話した。 同じく通算6アンダー2位にグレゴリー・マイヤー(米国)。通算5アンダー4位に寺西明、通算4アンダー5位に賞金ランキング3位から逆転賞金王を狙う室田、倉本昌弘の2人が並んだ。
2020/08/22国内シニア

2年ぶりVへ鈴木亨が首位キープ 渡辺司が1打差

に前向きになる」と、自粛期間を乗り越えての勝利を目指す。 通算14アンダーの2位は同じくこの日「65」とした渡辺司。通算11アンダーの3位に寺西明、室田、日下部光隆の3人がつけている。通算10
2019/11/20国内シニア

ソク・ジョンユルが最終戦優勝 ウィラチャンが賞金王に

」で回り、通算9アンダーとしてツアー初優勝を飾った。トップに1打ビハインドの2位で迎えた最終18番(パー5)でバーディを奪い、同じ最終組でボギーをたたいた室田を逆転した。 ソクは20歳のときに「お金を
2020/12/05国内シニア

河村雅之がツアー初V 寺西明は初の賞金タイトル

を見せた。 日本人が賞金タイトルを手にするのは2015年の室田以来、5年ぶりとなった。 「ことしは(2016年から3年連続賞金タイトルを獲得したタイのプラヤド・)マークセンもみんな来ていませんからね
2013/07/12国内シニア

東聡が逆転、シニアツアー初勝利を飾る

頑張っていけるような気がしてハッピーだよ。まだ中嶋(常幸)さん、室田)さん、(尾崎)直道さんという3人の王者の足元にも及ばないけど、この優勝で少しは突っ込んでいけるかな」。レギュラーツアー通算7勝を
2008/05/26全米シニアプロ選手権

ジェイ・ハースが再逆転で今季メジャー初戦を制す!

など見せ場を作ったが、通算10オーバーの6位タイに終わった。 今大会、日本からは6名が出場し4人が予選を通過。その最上位は15アンダー24位タイの室田。多くの選手がスコアを崩す中、最終日にイーブンパー
2002/03/15国内男子

初戦のトップは気持ちが良い!尾崎健夫が単独首位

、ドライバーでワンオンに成功、2パットでラクラクバーディを奪った。 また、1打差の2位には伊沢、室田、陳志忠の3人が並んでいる。前半3つのバーディを奪いながら、後半1ボギーと伸び悩んだ伊沢は「あんまり
2009/08/27国内男子

原口鉄也が首位! 石川遼が1打差7アンダー単独2位!!

ほど右サイドに曲げたが、アイアンショットとパッティングが優れノーボギーでのラウンド。自己ベストタイの「65」をマークし、今季3勝目に向け好スタートを切った。 6アンダー3位タイには、室田、兼本貴司
2009/10/01国内男子

池田勇太が8アンダーで飛び出す! 石川遼は37位タイ

.リー(アメリカ)と室田が続いている。片山晋呉は、2週連続優勝がかかる丸山大輔、地元出身の近藤共弘らとともに4アンダーの5位タイ。招待選手の今田竜二は、イーブンパーの50位タイ。ダニー・リー(ニュージーランド)は3アンダーの10位タイと好スタートを切っている。