2008/05/09ワールドレディスチャンピオンシップ サロンパスカップ

首位チャンナに横峯さくら、福嶋晃子が猛追!

。 初日3アンダー単独2位につけた古閑美保は、スコアを7つ落とす大乱調で4オーバー21位タイに後退。そして、今大会で国内メジャー4冠と生涯獲得金額10億円突破を狙う不動裕理は、3ストローク落とし通算8
2008/07/06国内女子

茂木宏美が、地元で歓喜の今季初勝利!

調子を上げて、また来週頑張ります」と会場を後にした。 通算10アンダーの3位タイには、共に韓国出身の李知姫とイ・ジウ。通算8アンダーの5位タイには、古閑美保、有村智恵、山口裕子の3人が並んだ。横峯さくら
2009/04/24国内女子

アルバトロスを達成した有村智恵が首位発進!

竹村も「ショットが良くついてくれた」と、4番から4連続バーディを奪う好調ぶり。若手が上位をにぎわせている。 申智愛(韓国)は2アンダーの9位タイ、古閑美保はディフェンディングチャンピオンの上原彩子らと
2009/08/22国内女子

古閑が今季初勝利に王手! 熾烈な首位争いが続く

、会場には5,356人のギャラリーが詰め掛け熱戦を見守った。 2日目を終えて単独首位に立ったのは、首位タイからスタートした古閑美保。今シーズンはパットの不調が続いている中、「3メートルくらいの
2003/09/26国内女子

山口裕子が首位!宮里藍も2アンダー4位の好スタート!!

。その不動とは同門の大山志保、古閑美保の2人が、1アンダー7位とまずまずのスタートを切った。2人は今年ツアー初優勝を飾り、勢いに乗っている。ポスト不動の座を射止めるのはこの2人のどちらかも知れない。 昨年
2003/05/25国内女子

今年も女王狙うます!不動裕理が辛くも逃げ切り今季2勝目

まで喰らいついたが不動の方が1枚上手だった。 今大会は若手選手を対象にした新人賞が設けられていたが、イーブンパ-でラウンドした古閑美保と三井美智子、さらには昨年2勝している高橋美保子も、この栄誉を掴ん
2004/08/28国内女子

古閑が猛チャージをかけ2位に浮上!馬場が首位をキープ

伸ばし、ツアー初優勝に王手をかけた。 首位の馬場を1打差で追うのは、この日スコア「66」をマークした古閑美保。前半は1つスコアを伸ばすだけの静かなスタートだったが、後半から猛チャージをかける。11番パー
2002/03/09国内女子

一回り大きくなった!? 藤井かすみが貫禄の首位

。しかし、15番でダブルボギーを叩き3アンダーまで後退したが、最終18番で長いイーグルパットを沈めた。 初日3位に入っていた新人の古閑美保は、2つのダブルボギーなどでスコアを2つ落とし、2アンダーで14位
2011/03/20アマ・その他

博多駅前で女子プロ有志がチャリティー活動

のは、川原の他、笠りつ子、北田瑠衣、馬場ゆかり、馬場由美子、諸見里しのぶ、佐伯三貴、飯島茜、古閑美保、佐藤のぞみ、有村智恵の計11名。15時から17時までのみっちり2時間、大きな声を張り上げて義援金の
2011/08/09米国女子

古閑が87位に復帰!上位陣は変動なし/女子ランキング

となっている。 北海道で行われた「MEIJI カップ」で優勝した中国のフォン・シャンシャンは、47位から33位にランクアップ。2打差2位タイフィニッシュの古閑美保は前週比20ランクアップとなり、最新…
2015/03/22国内女子

“史上最長級プレーオフ”で飯島茜が5季ぶり優勝

美保と大山志保が争って7ホール目に古閑が制した2006年「スタンレーレディス」。今回の所要時間は1時間47分で、その時のプレーオフ時間「1時間29分」を18分超える長時間だった。 前日までに通算3…
2007/11/23GDOEYE

古閑と佐伯、仲良しコンビで上位浮上!

「LPGAツアーチャンピオンシップリコーカップ」2日目、共に2オーバーから同組でスタートした古閑美保と佐伯三貴の二人が、そろってこの日ベストの「68」を出し、通算2アンダーの3位タイへと浮上した…
2009/03/20国内女子

吹きつける強風を制したのは上原彩子ら沖縄勢!

アンダーに韓国の黄アルムが続いている。注目選手では古閑美保が1オーバー13位タイ、横峯さくらは2オーバーの19位タイとなっている。 <今やってることを早く100%にしたい> 「危ないっ!」という
2009/03/22国内女子

最終日は雨の為、競技中止!上原彩子が通算2勝目を達成

、14時37分に競技中止が決定した。 競技は前日までの36ホールを持って成立となり、上原彩子が通算2勝目を飾っている。2位タイは米山みどりと黄アルム(韓国)の2人。古閑美保と新崎弥生が4位タイに続いている