2011/09/18さくらにおまかせ

さくら、我慢を続けイーグルで笑顔を取り戻す

、通算7アンダー3位タイとなった。初日の2打罰については「OBを打ったと思うしかないですね」と、気持ちを切り替えて最終日のラウンドに臨んだと振り返っていた。(愛知県知多郡/本橋英治)
2010/04/18さくらにおまかせ

さくら、バタバタゴルフで14位タイ

出入りの激しいゴルフが始まる。14番で4つ目のバーディを奪った直後、15番のティショットは打った瞬間から左に飛び出しOB。このホールでダブルボギーを叩きイーブンパーに後退してしまう。 17番でも
2008/09/20さくらにおまかせ

ショットは許せる範囲だが、パットが・・・

いた。 5番パー5では3打目のアプローチがグリーン左サイドのOBまであと少しのところまで飛んでしまったり、アプローチも寄せきれず、スコアを伸ばしたいホールでスコアを落とす結果となった。 後半もショット
2011/09/17有村智恵 夢を叶える力

有村智恵、ダボ2つで8位タイに後退

無難にパーセーブをした有村だったが、3番パー5のティショットが、左から吹く強い風にも乗ってしまい右サイドにOBとなった。このホールでダブルボギーを叩くと、5番でバーディを奪った直後の6番パー3では
2008/05/16さくらにおまかせ

耐えて2オーバー。明日の巻き返しなるか!?

に出ると、そのままカート道ではねてOBゾーンへ。「運が悪いのもあるし、ショットミスもあるので、仕方ないです」という横峯は、このホールをダブルボギーとしてしまった。 11番でもボギーを打って通算3
2022/08/28国内シニア

藤田寛之が逆転でシニア2勝目 デビュー戦の横尾要は7位

戦だった横尾要は昨季賞金王の篠崎紀夫、谷口徹と並んで通算5アンダー7位。 元プロ野球選手で広島OBの前田智徳氏は「69」で回り、通算1アンダーでアマチュア最上位の28位だった。「諸先輩方にだいぶ
2000/07/29国内男子

更にバーディラッシュ。3人並走14アンダー

、でも狙っていきたい」 室田淳はダボ入りの6バーディだった。「良かった。決勝に入ってもいいプレーが続いている。16番ロング(ダボ)はティショットをミスしてしまった。ここ1カ月、毎試合OBを打ってるので
2000/06/17国内男子

田中後退。水巻善典が単独首位へ

OBひとつですぐ消えてしまう。明日は極力、取れるところはとりたい。自分でスコアを伸ばして、60台で回れれば優勝できる」 このまま逃げきると、水巻にとっては98年のJCB仙台以来の勝利となる。シード入りを再獲得するためにも喉から手のでるほど欲しい、久しぶりの優勝だ。
1999/11/12国内男子

友利勝良、単独首位に立つ

ない。3番ではOBギリギリまで曲がってしまった。急遽、本来の低いボールに戻した。 寂しい言葉も出た。もう欧州で勝とうとするのは止めた、という。「ドライバーの飛距離の差が大きい。来年、欧州ツアーに出るかどうか、まだ決めていません」
1999/10/09国内男子

片山晋呉、伸ばして首位を堅持

ホール。ホギーホールは3。8番ではダブルボギーとした。上がったり下がったりした結果のパープレーだ。「今日はやっぱり8番のOB。ずっとショットが良かったから少しうぬぼれていたかも知れない。自信を持ち過ぎた
1998/05/24国内男子

丸山追撃ならず。ジョーブ2週連続優勝!

丸山茂樹が久しぶりにいいゴルフを見せてくれた。前日の3位タイグループ代表選手としてジョーブを追撃。15アンダーにまで伸ばしたが、しかしそこが限界だった。 「7番ロングのOBが痛かった。最悪でも4
1999/09/05国内男子

小山内護、公式戦を制す

パットは谷口さんのOBもあって、計算があわなくなってしまった。これ、入れたら勝ちなんですかと聞いてしまった」 「自分、頭、バカですから」と笑う。聞かれた谷口は「オー、勝ちだよ」と答えたという。早く
1998/03/19国内男子

初日は64のマックウィニー。横尾が1打差で食い下がる!

先週はみんなおっかなびっくりの開幕戦。少し体も心も慣れた第2週、この静岡オープンから本格的なシーズン入りというムードになる。しかし会場の浜岡は海風が名物。強い風が吹き荒れるとOBが嘘のようにボロボロ
2010/12/02ゴルフ日本シリーズJTカップ

賞金王争いに明暗!池田が首位発進、遼は最下位

。 二人と対照的な初日となったのは、優勝で逆転賞金王へ望みをつなぐ石川。序盤のバーディチャンスを逃すと、4番、5番と連続ボギー。6番ではティショットがOB、11番では3打目が木にのってしまうトラブルにも
2010/11/28国内男子

松村が今季2勝目! 賞金王争いは最終戦で決着へ!

ホール目はパー、3ホール目はバーディで分け合い、迎えた4ホール目。金は右ラフから放った2打目を右に曲げてOB。5打目をグリーンに乗せ、松村が3打目のアプローチを寄せた時点で金がギブアップ。松村が今季2勝
2004/12/18国内男子

J.M.シンが首位キープ!加瀬がチャージをかけ2位に浮上

・シン(インド)が首位をがっちりキープした。 シンは、2番パー5で2オンに成功しバーディ発進と幸先のスタートを切った。だが、2つスコアを伸ばして迎えた13番でのティショットが左に大きく曲がり痛恨のOB
2010/06/24国内男子

谷口などベテラン奮起!連覇を狙う石川は・・・

、全米オープンから帰国して出場している石川遼は、10番からスタートして11番、12番で連続バーディを奪取。しかし、18番でティショットをOBとしてダブルボギー。後半は8番パー3で短いパーパットを外してボギーを