2012/08/06米国男子

最終18番で逆転劇! K.ブラッドリーが今季初勝利

バーディ、3ボギー、1ダブルボギーの「73」と崩れ、通算6オーバーの50位タイ。藤本佳則は通算8オーバーの60位タイ、武藤俊憲は通算11オーバーの67位タイで終えている。 <ブラッドリー逆転V
2012/10/06国内男子

池田が今季初Vに王手! 石川、手嶋ら2打差2位

。通算10アンダーの5位タイに、武藤俊憲と丸山茂樹。通算9アンダーの7位に上平栄道、さらに1打差に藤田寛之とブラッド・ケネディ(オーストラリア)が続いている。 <首位堅守の池田勇太石川遼と最終日最終組
2011/11/26国内男子

高山が今季2勝目に王手! 石川遼は15位に再浮上

にやります」。賞金ランクトップのベ・サンムンを逆転し、賞金王となるチャンスが残されているのは石川遼、谷口徹、近藤共弘、武藤俊憲、そして小田の5人だけ。初の栄冠には今週から2連勝が必要だが、奇跡は
2011/11/24国内男子

石川遼は5打差の8位タイ発進! 単独首位に宮里優作

33位タイ、武藤俊憲は2オーバーの44位タイ、久保谷健一は7オーバーの101位タイとしている。また、アマチュアの松山英樹は9オーバーの105位に沈み、最下位の滑り出しとなった。 <バーディラッシュを
2012/08/25国内男子

K.ヒョンソンが首位!貞方が1打差で最終日へ

・キョンフンとの直接対決で破れ、前週の「関西オープン」では優勝した武藤俊憲に1ストロークが足りず、いずれも2位に終わった。しかし「特にアイアンの調子が本当に良いし、もう一回チャンスはある。楽しみです」と
2012/07/26国内男子

塚田、呉が首位発進!松山30位、池田は出遅れ

)ら11人。今季ツアー出場2試合目となったアマチュアの松山英樹は3バーディ、1ボギーの「71」で1アンダーの30位タイで初日を終えた。 ディフェンディングチャンピオンの池田勇太は武藤俊憲、片山晋呉らと
2013/05/16日本プロゴルフ選手権大会 日清カップヌードル杯

松山英樹が1差2位発進! 首位に呉阿順

。松山と並び2位タイには、深堀圭一郎、小平智、S.J.パク(韓国)がグループを形成。3アンダーの6位タイに宮里優作と武藤俊憲が続く。2試合連続優勝がかかる松村道央は2アンダーの8位タイと上々のスタート
2012/04/12国内男子

新シーズン開幕!額賀が単独首位発進 遼は16位

の16位タイ。1アンダー、33位タイに池田勇太、藤田寛之、武藤俊憲らがつけている。 <力を抜いて好スコアをマークした額賀辰徳> 開幕戦初日に7アンダーをマークして単独首位に立った額賀辰徳は「自分の
2012/08/02米国男子

モンスター攻略 ~ファイヤーストーンCC16番パー5~

にプレーをするのであればそんなに難しくはない。2オンは狙えない、絶対に池まで届かないクラブで第2打も打つから大丈夫。それよりも18番のティショットのほうが気になる」 ■武藤俊憲 「僕はさほど問題ないと…
2013/03/29ワンアジア

上位は交代! 藤本、武藤が首位と1打差2位浮上

盛り上げている。初日首位タイのソン・ヨンハン(韓国)が、6ストローク伸ばして通算13アンダーの単独首位に。1打差の通算12アンダー2位タイに藤本佳則と武藤俊憲が、アーロン・タウンゼント(オーストラリア)と…
2022/05/24国内男子

「ゴルフの聖地」を懸けた決戦 今平周吾が3週連続優勝狙う

復帰する石川遼も英国行きを目指す。 手嶋、富村とともに大会ホストのミズノと契約する時松隆光、武藤俊憲、小鯛竜也らが大会を盛り上げる。 すでに全英行きを決めている今平周吾は3週連続優勝を目指す。初日は秋吉翔太、武藤と同組でティオフする。
2009/07/28国内男子

石川、甲斐、武藤が社会福祉施設を訪問

30日(木)に北海道の小樽CCで開幕する国内男子ツアー「サン・クロレラクラシック」。例年、ジャパンゴルフツアー選手会ではコース近郊の社会福祉施設への訪問を行っており、今年は石川遼、甲斐慎太郎、武藤
2012/11/13国内男子

賞金王争い、世界の強豪たちに注目! 松山英樹が出場

抑え、武藤俊憲が4打差をつけての逆転勝利。大会史上6人目の日本人チャンプに輝いた。 今年は、例年にも増して豪華な面々の来日となる。5年ぶりの参戦となる元世界ランク1位のルーク・ドナルド(イングランド
2012/05/05国内男子

近藤と室田が首位タイ! 石川は4打差の6位/レジェンドチャリティ初日

の6位タイに、一昨年の大会を制した久保谷健一のほか、武藤俊憲、海老原清治、牧野裕、池田勇太、石川遼の6人が続いている。 ■首位タイの室田淳 「今日は良いプレーができたね。今年も多くのギャラリーの方が観戦に来ているから、良いプレーを見せられるように頑張るよ」
2012/08/21ニュース

ガルシアが17位に浮上、遼は71位/男子世界ランキング

選手権競技」は武藤俊憲が優勝。世界ランキングポイントは16点と少なかったが、武藤の最新順位は34ランクアップの112位と日本人選手として4番手に上がってきている。また、世界ランク200位以内には日本人…