2016/11/08国内シニア

福岡で新規大会 前週初優勝の田村尚之らが参戦

◇国内シニア◇福岡シニアオープン 事前情報◇福岡カンツリー倶楽部 和白コース(福岡県)◇ 今季スケジュールに加わった新規大会が福岡県で開催される。9日(水)、10日(木)の2日間36ホール試合。出場96人のうち36人がアマチュア選手。プロ60人が賞金総額3000万円(優勝540万円)をかけて争う。 前週の「富士フイルムシニアチャンピオンシップ」を終えて、プラヤド・マークセン(タイ)が3試合を残して賞金王戴冠を決めた。マークセン、ランキング3位の室田淳はレギュラーツアーの「三井住友VISA太平洋マスターズ」に出場。ランキング2位につける崎山武志、前週ツアー初優勝を飾った同4位の田村尚之らが戦況を...
2015/11/26国内シニア

シーズン最終戦 青木、倉本、室田らが競演

国内シニアツアーの今季最終戦「いわさき白露シニアゴルフトーナメント」が27日からの3日間、鹿児島県のいぶすきゴルフクラブ 開聞コースで開催される。 賞金レース2位の崎山武志が出場しないため、前週行われた「ISPS・HANDA CUP・フィランスロピーシニアトーナメント」終了時点で、室田淳の2シーズンぶりとなる賞金王奪還はすでに決まっている。一昨年の第1回大会王者でもある室田が、最高の形でシーズンを締めくくることができるか注目される。 前年は強い雨に見舞われて最終ラウンドが中止となり、初日から連日の「66」をマークした倉本昌弘が逃げ切りで優勝。短縮競技となったが賞金額は予定の満額となり、1200...
2015/08/27国内シニア

地元広島出身の田村尚之、倉本昌弘がワンツー発進

◇国内シニア◇郷心会40周年記念 広島シニア選手権大会 初日◇広島カンツリー倶楽部 西条コース(広島県)◇6624yd(パー71) 国内シニアツアー第6戦「郷心会40周年記念 広島シニア選手権大会」が27日、広島県の広島カンツリー倶楽部 西条コースで開幕した。大会は2日間で行われ、地元広島出身の田村尚之が初日「62」(パー71)をマークして、9アンダーの単独首位発進を決めた。 同じく広島出身の倉本昌弘が首位と2打差、7アンダーの2位につけた。6アンダーの3位には白石達哉。5アンダーの4位には中島武志、汪徳昌の2選手が続いている。...
2015/05/26国内シニア

メジャー帰りの倉本昌弘、室田淳が高額賞金大会に挑む

国内シニアツアーは29日(金)から始まる「~シニアを元気に~ KYORAKU MORE SURPRISE CUP」で2015年シーズンの2戦目を迎える。会場は今年も三重県の涼仙ゴルフ倶楽部。昨年は奥田靖己が陳志忠(台湾)とのプレーオフを制して優勝した。 賞金総額7500万円(優勝1500万円)はシーズンで「日本シニアオープン選手権競技」(総額8000万円)に次ぐ高額大会。出場選手も豪華そのものだ。青木功、尾崎直道をはじめ、海外メジャー覇者の井戸木鴻樹らが勢ぞろい。室田淳は一昨年に優勝、昨年は3位と同大会で好成績を収めている。 日本プロゴルフ協会会長の倉本昌弘は前週、米インディアナ州で行われた「...
2002/11/29ニュース

世界で活躍する選手たち

↓17 宮瀬博文 209位 ↑15 深堀圭一郎 215位 ↑5 宮里聖志 228位 ↑4 鈴木亨 229位 ↓18 横田真一 255位 ↑8 飯合 257位 ↓2 平塚哲司 258位 ↑1
2002/12/13ニュース

世界で活躍する日本選手たち

博文 213位 ↑8 深堀圭一郎 222位 ↓4 宮里聖志 225位 ↑3 鈴木亨 232位 ↓1 飯合 244位 ↓1 細川和彦 253位 ↑3 平塚哲司 262位 ―― 横田真一 266位
2002/11/07ニュース

世界で活躍する日本人選手

208位 ↑2 深堀圭一郎 216位 ↓8 宮瀬博文 223位 --- 平石武則 245位 ↑1 宮里聖志 246位 ↓10 平塚哲司 250位 ↑2 飯合 251位 ↓14 横尾要 263位
2002/11/14ニュース

世界で活躍する日本選手たち

博文 221位 ↑2 深堀圭一郎 223位 ↓7 平石武則 242位 ↑3 飯合 245位 ↑5 宮里聖志 246位 ―― 平塚哲司 254位 ↓4 横尾要 256位 ↑7 横田真一 261位
2002/12/05ニュース

世界で活躍する選手たち

圭一郎 218位 ↓3 宮瀬博文 221位 ↓12 宮里聖志 228位 ―― 鈴木亨 231位 ↓2 飯合 243位 ↑14 細川和彦 256位 ↑3 平塚哲司 262位 ↓4 横田真一 264位
2003/02/13アマ・その他

世界で活躍する日本選手たち

圭一郎253位↓2 宮里優作254位↑2 細川和彦266位―― 飯合269位―― 平石武則278位―― 横田真一291位↑1 友利勝良305位↑2 檜垣繁正307位↓1 渡辺司311位↑2 丸山大輔…
2007/09/20独占インタビュー

佐伯三貴 私がプロになろうと思った瞬間

ジャンボ尾崎、海老原清治、飯合といったプロ達が頻繁に出入りした。父の佐伯行生氏も、アマチュア競技では上位入賞の常連。物心ついた少女が傍らにあったゴルフクラブを握るのは、至極当然の流れだった。 ――ゴルフ
2003/04/17アマ・その他

世界で活躍する日本選手たち

↓4 宮里優作265位↓8 深堀圭一郎289位↑2 飯合 291位↑2 細川和彦295位↑7 横田真一313位↑5 米山 剛314位↓20 丸山大輔319位↑1 檜垣繁正322位↑2 高山忠洋327位
2003/04/10アマ・その他

世界で活躍する日本選手たち

258位↓3 宮里聖志264位↓12 深堀圭一郎291位↓24 飯合 293位↓4 米山 剛294位↑80 細川和彦302位↓7 横田真一318位↓3 丸山大輔320位↓9 檜垣繁正324位↓2 平石
2003/01/30アマ・その他

世界で活躍する日本選手たち

―― 深堀圭一郎250位↓9 宮里優作254位―― 飯合259位―― 細川和彦267位↓3 平石武則278位↓3 横田真一290位↓22 友利勝良298位↓3 檜垣繁正301位―― 渡辺司303位↓3 尾崎
2002/10/10ニュース

世界で活躍する日本選手たち

248位 3アップ 飯合 253位 3アップ 細川和彦 277位 3ダウン 宮里聖志 280位 8ダウン 檜垣繁正 288位 1ダウン 横田真一 291位 3アップ 米山剛 299位 3アップ
2002/05/10ニュース

世界で活躍する日本選手たち

アップ (中日クラウンズ11位タイ 1.84点獲得) 藤田寛之 195位 4ダウン 飯合 219位 10ダウン 友利勝良 222位 12ダウン 米山剛 231位 変わらず 細川和彦 239位 3
2016/10/13国内シニア

後援競技からツアーへ 鈴木亨のシニア初勝利は

◇国内シニア◇YUKO GROUP PRESENTS セヴンヒルズカップ KBCシニアオープン 事前情報◇福岡セヴンヒルズゴルフ倶楽部(佐賀)◇6584yd(パー72) 2015年に日本プロゴルフ協会(PGA)のシニア後援競技として行われた大会が、ツアー競技に昇格。グレゴリー・マイヤーが優勝した前年に続き、佐賀県のコースを舞台に14日(金)、15日(土)の2日間大会で行われる。 シーズンは残り5試合。今季3勝で賞金レースのトップを走るプラヤド・マークセン(タイ)が欠場する一方で、同2位の崎山武志が約1360万円差を追って出場する。優勝賞金は450万円(総額2500万円)。少しでもビハインドを詰...
2016/09/01国内シニア

日程、賞金増でパワーアップ 崎山武志が連覇狙う

国内シニア「アルファクラブCUP シニアオープン」が9月2日(金)に、栃木県の矢板カントリークラブで開幕する。第1回大会となった昨年は2日間競技で行われたが今年は3日間競技へ、賞金総額300万円増の5300万円にパワーアップして2年目を迎える。 昨年大会は、初日に「63」をマークした崎山武志が逃げ切ってシーズン3勝目を挙げた。その崎山は今季すでに2勝を挙げ絶好調。今シーズンは賞金ランク2位の室田淳に、約1千万円差をつけて首位に立つ。 ほか、今季2勝を挙げている真板潔(賞金ランク4位)、4月の「ノジマチャンピオンシップ」でシニアツアー2勝目を挙げた秋葉真一(同ランク5位)が、ビッグトーナメントが...
2016/07/28国内シニア

倉本、室田、芹澤ら出場 賞金トップの崎山武志が連覇狙う

国内シニアツアー今季第6戦「マルハンカップ 太平洋クラブシニア」は30日(土)、31日(日)の2日間、兵庫県の太平洋クラブ六甲コースで開催される。 前年大会は崎山武志が逆転でシーズン2勝目を挙げ、その後、4勝まで年間勝利数を伸ばした。今季も5戦を終えて2勝を挙げ賞金レース首位を走っている。 ほか前年2位の田村尚之、同3位で、7月初旬の「那須霞ヶ城シニアオープントーナメント」を制した真板潔が出場。昨季賞金王の室田淳をはじめ、倉本昌弘、尾崎直道、尾崎健夫、井戸木鴻樹、芹澤信雄ら熟練スターらが集結し、真夏の一戦を盛り上げる。...
2015/11/03国内シニア

73歳の青木功 エージシュートで旭日小綬章に花を添えるか

国内シニアツアー「富士フイルムシニアチャンピオンシップ」が5日(木)からの3日間、千葉県のザ・カントリークラブ・ジャパンで開催される。昨シーズンの11試合から2試合増え、全13試合の日程で行われている今季のシニアツアーも、残すところあと3試合と佳境を迎える。 注目は、平成27年「秋の叙勲」でゴルフ界3人目となる旭日小綬章を受章することが発表された青木功。大会を主催する富士フイルム契約プロでもあり、71歳だった2013年大会では初日と最終日に「71」をマークし、2度のエージシュートを達成している。今年8月31日に73歳となった青木は再びエージシュートを達成し、花を添えられるか。 室田淳は、前週ま...