2006/06/09米国男子

全米オープン 開催コース紹介

Hole 1番~Hole 9番 ■Hole 1番 450ヤード パー4 スタートホールは軽く左にドッグレッグするパー4。ティショットの落ちるところにバンカーはないが、左右のラフは厳しい。グリーンの…
2013/05/19PGAコラム

第3Rまでを数字で振り返る/HP バイロンネルソン選手権

」で大会トップ。パットのスコア貢献率でも首位となっている。また、バンカーでのプレーも素晴らしく、楽しんでいるようだ。ここまで6度のバンカーを叩くも、すべてで脱出に成功。18番ホールでは、46フィートからのショットを決めて、バーディも奪っている。…
2013/02/17PGAコラム

ノーザントラストオープン3日目 レビュー

を奪った。続く10番(パー4)は、60フィートのチップショットを巧みにコントロールしてイーグル。さらに11番では、バンカーからのナイスリカバーで、ショットミスを好機に変えるバーディ。勢いに乗るハースは…
2011/03/26石川遼に迫る

遼、まさかの“ダブルパー”で予選通過ならず

つけてバーディ発進。その後2つのボギーをたたくが、16番(パー5)では右サイドのフェアウェイバンカーからグリーン左まで運び、スコアを2オーバーに戻す。ショットが最高の調子とはいえない中で、なんとか予選…
2008/10/13宮里藍が描く挑戦の足跡

疲れと強風が行く手を阻み、「集中力を高められなかった」

タイミングが合わず、ショットがぶれていた」と、出だしの1番パー4で2打目をバンカーに入れてボギー。2番パー4でも2打目をバンカーに打ち込み、3打目もグリーンに届かずダブルボギーとしてしまう。 その後も…
2007/02/16宮里藍が描く挑戦の足跡

課題はショートパット 2007年初ラウンドは3オーバー「75」

バンカーセーブ率が悪くて、オフの間はバンカーショットやアプローチを中心に練習してきましたが、その成果が出ました」このときは、柔らかい表情になった。反省材料はショートパットと言う宮里は「アドレスしたときに…
2018/01/15米国男子

常夏ハワイで充実の幕開け 片岡大育は18位

は小気味良く伸ばした。ボギー直後の14番で50センチに絡めると、続く15番は5.5mを読み切って2連続バーディ。グリーン右からのバンカーショットをピン上60センチに止めた最終18番(パー5)でも…
2018/08/04全英リコー女子オープン

終盤ロストボールで首位陥落も 比嘉真美子は1打差で週末へ

ショットを1mに寄せ、ダブルボギーで切り抜けた。「落としたけど、あすにつながった」とミスの連鎖を断ち切った。 予選2日間は、攻守で絶妙なバランスを見せた。最も警戒するバンカーを避けるため、この日の…
2016/03/12米国男子

岩田寛 3試合ぶりの予選通過も「何もない」

カットラインギリギリで出場3試合ぶりの決勝ラウンド進出を決めたが、62位タイに後退した。 初日よりも強く吹いた風。岩田はスタートの1番で(パー5)でバンカーセーブからバーディ発進を決めたが、続く2番で…
2011/10/01国内男子

池田勇太、上がり3ホールで5オーバーの悪夢

ショットが不安定だと話していた池田だが、この日の序盤はその言葉が嘘のような会心のショットを連発する。1番では2打目をピン60センチにピタリ。そして2番パー5でも3打目を30センチに寄せて難なく連続…
2009/08/12全米プロゴルフ選手権

遼、ゴルフの状態も知名度も上り調子!

質に違和感は無いし、打ち易い」と、ピンに絡むショットを連発し、ギャラリーからも多くの拍手を浴びていた。「バンカーショットが良い時は、体のバランスが良い時」と話す、父の勝美氏。メジャー挑戦も3度目を迎え…