2014/05/21国内男子

中嶋常幸が今季初戦「一泡吹かせて…」

ゴールデンウィーク前後の「中日クラウンズ」でシーズン初戦を迎えていた中嶋は、昨年7月に手術を受けた左ひざの影響から、今季序盤も足の状態が思わしくない。前週、2日間のツアー外競技「ザ・レジェンドチャリティ…
2016/11/03国内男子

3Wで300yd!首位発進は190cmの大男、心は繊細?

・リー(オーストラリア)が難コースで、7つのバーディを量産。「64」でプレーして6アンダーとし、後続に2打差をつけてトーナメントを滑りだした。 フェアウェイが狭く、林によってホールがセパレートされて…
2017/11/11国内男子

宮里優作が優勝戦線に再浮上 目で盗んだ先輩プロの技術

風速5.6mの風が吹き荒れたこの日、選手たちはショットの前に何度も上空を見上げた。宮里も「一定方向から吹かず、距離感を合わせるのに苦労した」と、多くのホールでアドレスを仕切り直し、丁寧にプレーした…
2013/04/07国内女子

さくら、終盤に痛恨の連続ボギー 6位で終戦

さくらはパープレーを続け、一時は首位に1打差まで肉薄。しかし、終盤の16番、17番で連続ボギーを叩いて「74」と2つ落とし、通算2アンダーの6位タイで接戦を落とした。 この日発表された最大瞬間風速は…
2012/04/03マスターズ

遼、自己流調整を貫く 水切りショットにも成功!

アウトでは初出場のベ・サンムン(韓国)も交えてプレーした。 「昨日までとは全然違う。試合モードです」と話した石川だが、米国遠征中の練習ラウンドでは、日本ツアーでも度々見られる50ヤード前後のショット練習を…
2022/11/17国内男子

親愛なる“水戸・ペレイラ”と星野陸也が伸ばし合い

)は8Iで2mのチャンスを作りバウンスバック。好調さを維持しているショットを駆使してグリーンで上りのラインを残し続け、3m前後を次々と決めた。「上りの真っすぐが3回くらいあった」というのも、アイアンの…
2009/07/29全英リコー女子オープン

藍、米ツアー初優勝にも「何も変わらない」

。トーナメントウィークの火曜日、誰よりも先に公式記者会見に招かれた宮里は、多くの外国人記者からもお祝いの言葉を貰っていた。 「最初は言葉や文化の違いを受け入れないといけないこともあって、自分のプレーが…
2009/04/11GDOEYE

悩める天才、開幕から4試合連続の予選落ち

前後のパットが入らず、「イップスになりそう」というほどの状況。ショットでも、今年から改造を始めたスイングが馴染まず「これまでの3試合はダフってばかり。これまでダフリとトップなんて無かったのに」と光明は…
2009/11/12国内男子

【GDO EYE】手負いの若大将がプレーを続ける理由

をかけぬよう、いつも以上に注意を払うプレーが続いた。パー5では、いつも刻んで100ヤード前後の距離を残すところを、「ウエッジって、けっこう打ち込むから」と、2打目は無理に長いクラブを持ち、少しでも…
2007/11/16GDOEYE

プレーも大人になった!?4位タイ発進の笠りつ子

、ミヤギテレビ杯の前後に、男子プロの岩田寛からアプローチをみっちり教わり、スタイルが変わりつつある。「私が手を抜いて素振りもせずに打つと、凄い怒られました。一球一球素振りをして、イメージを出してから打て…
2008/01/25米国男子

タイガーとミケルソン、シーズン初戦の初日を振り返る

スピンをかけるつもりで打っても、4メートル前後もボールが戻ってしまいましたからね。試練の一日でしたが、我慢のゴルフを続けました。とにかくグリーンへ運んでパットを沈めること。ワン・パットで決まらなくても…
2005/08/02米国女子

ミッシェル・ウィ「充実の夏休み」を振り返る

10位前後の獲得賞金総額に値する。「全米女子オープン」では最終日を最終組で周り、男子ツアー「ジョンディア」では1打に泣いて予選落ち。男子アマチュア・パブリンクスではベスト8に残り、「全英女子オープン…
2023/06/10国内女子

「わくわく」を届けること 岩井千怜のモチベーション

ギャラリーが見えると気合が入った。「よし、ここはチャンスにつけよう」と3mに乗せてバーディフィニッシュ。通算14アンダー首位でプレーを終え、岩井千怜は大歓声を浴びた。 「お客さんを喜ばせたい」という思いが…
2023/10/19米国女子

渋野日向子「ミスが多かったけど」 “67”の自己評価

まで高くない。「このスコアで回れたのは、自分の中では大きい」と言葉にするまで、「うーん…」とプレーを振り返って数秒間考え込んだ。 前週の「ビュイックLPGA上海」は週末2日間をともに「68」で回ったが…