2017/11/26国内男子

近藤共弘、星野英正、深堀圭一郎らがシード喪失

よみうりカントリークラブ)を残して、来季の賞金シード選手75人が決定した。ツアー優勝経験のある近藤共弘(6勝)、星野英正(3勝)、深堀圭一郎(8勝)、伊澤利光(16勝)、平塚哲二(6勝)らがシードを喪失した…
2009/03/16プレーヤーズラウンジ

ツアープレーヤーたちの決意<小田孔明>

。このオフは、もっぱら“ご近所”の伊澤利光と同じトレーニングジムで汗を流すが、たまに帰りに一緒に飲みに行っても、「孔明ちゃんにはイチゴの生ジュースを作ってあげて」と、10つも上の大先輩自らオーダーして…
2001/05/24国内男子

E.エレラ、A.ボノム、藤田寛之がトップ。トライオンは出遅れた。

国内男子ツアー「ダイヤモンドカップトーナメント」が茨城県の大洗ゴルフ倶楽部で開幕した。 今大会の注目選手、米国の高校2年生で若干16歳のタイ・トライオンが日本ツアーにデビューする。米ツアーでは初挑戦となった今年3月のホンダクラシックで見事に予選を突破した。16歳9ヶ月での本線出場はタイガー・ウッズを上回る、史上2番目の記録となった。 そのトライオンは大会直前のインタビューで「このコースはフェアウェイが狭くて難しい。アメリカのコースみたいだ」とコメントを残した。初日のラウンドは、その難しい大洗を攻略できず、1バーディ4ボギー、3オーバー82位タイのスタートとなった。2日目に巻き返せないと予選落ち...
2002/02/20米国男子

谷口徹の昨年3位を上回か、日本から3名が出場する

を上回る成績を上げられるか期待が集まる。 そして、日本からは谷口に加え伊沢利光、片山晋呉も参加。昨年、そして一昨年の賞金王の活躍にも期待したい。 1回戦の組み合わせはランキング1位対64位、2位対63
2001/10/26国内男子

佐藤信人が単独首位キープ、伊沢も2打差追走中

たい」 首位の佐藤が気にする存在の伊沢利光は2日連続の5アンダーで、佐藤との2打差は変わらず3位につけている。2週連続優勝を狙い好位置をキープしている。 この日最もスコアを伸ばしたのが韓国の金鐘徳だった
2001/10/20国内男子

上がり4連続バーディの伊沢が首位。ジャンボ尾崎が2打差

国内男子ツアー「ブリヂストンオープン」の3日目。前日単独首位に立った中嶋常幸が、スタートからつまずき、首位争いは混沌としてきた。 混戦を抜け出したのは伊沢利光だった。6アンダー3位からスタートした
2002/01/18国内男子

2002年の選手会 会長は伊沢利光に決定

JGTO(日本ゴルフツアー機構)2002年度の選手会役員が17日(木)発表になった。選手会長に任命されたのは、2001年シーズンを史上最高額を獲得した賞金王の伊沢利光(33歳)。ツアープレーヤーの
2003/12/10国内男子

伊沢利光が2年ぶり2度目の最優秀選手賞を受賞!!

年度の最優秀選手に選ばれたのは、年間2勝を挙げ2年ぶり2度目の賞金王に輝いた伊沢利光。2001年の第1回にも賞金王になり、この賞を受賞している。伊沢は、最優秀選手賞のほか、賞金ランキング賞、平均
2002/04/14米国男子

マスターズ3日目 日本人選手インタビュー

) 明日は谷口君のスコア(70)を超えられるようにがんばりたいと思います。 伊沢利光(2ラウンドトータル5オーバー56位タイ) TV) お疲れ様でした。振り返ってどうでしたか? 伊沢) 改めて難しさ
2023/09/06国内シニア

石川県でシニア連戦 次週メジャーへ弾みをつけるのは

◇国内シニア◇コマツオープン 事前情報◇小松CC(石川)◇6958yd(パー72) 今季のシニアツアー第6戦が7日(木)から3日間にわたり開催される。次週のメジャー初戦「日本シニアオープン」(能登CC日本海・はまなすコース)と同じ石川県を舞台に、賞金総額6000万円(優勝1200万円)を争う。 前年大会を制したのは深堀圭一郎。プラヤド・マークセン(タイ)とのプレーオフを制し、シニア通算2勝目を飾った。 ことしは連覇のかかる深堀、雪辱戦となるマークセン、賞金ランキング1位を走る宮本勝昌、同6位の藤田寛之、シニアルーキーの片山晋呉らがエントリー。歴代覇者の井戸木鴻樹、尾崎健夫、尾崎直道のほか、地元...
2017/04/11国内男子

男子ツアーの国内初戦 賞金トップ2不在で若手の台頭なるか

、ディフェンディングチャンピオンのキムが近藤、高山忠洋と8時。塚田陽亮、小平智、片山晋呉が8時10分、今平周吾、ブレンダン・ジョーンズ、薗田峻輔が8時30分、伊澤利光、藤田寛之、尾崎将司が8時40分にそれぞれ10番からスタートする。