2001/05/25国内男子

藤田寛之がスコアを伸ばし9アンダーで抜け出した。

国内男子ツアー「ダイヤモンドカップトーナメント」の2日目。初日3アンダーの首位タイでスタートした藤田寛之が66でまわり、通算9アンダーまでスコアを伸ばした。 「昨日よりもショットが安定している…
2003/09/19国内男子

2日間で11アンダー伸ばした葉偉志が大きくリード!

スコアを伸ばし、2位以下に4打差をつけた。葉偉志は、昨年末のクオリファイトーナメントで国内ツアーの出場権を得て、現在奮闘中。今年5月に行われた「ダイヤモンドカップトーナメント」で5位タイに入るなど…
2021/05/14国内男子

アマ杉原“タイガ” 赤黒コーデでツアー自己新「65」

◇国内男子◇アジアパシフィックダイヤモンドカップゴルフ 2日目(14日)◇相模原ゴルフクラブ 東コース(神奈川県)◇7298yd(パー72) 名前の由来はもちろんタイガー・ウッズ。その代名詞とも…
2020/12/25国内男子

コロナ禍に相次ぐ「未定」 国内男子2021年は“最大”27試合

。 アジアンツアーを兼ねる「アジアパシフィックオープン選手権ダイヤモンドカップゴルフ」(神奈川・相模原ゴルフクラブ 東コース)、4年ぶりに岡山県のJFE瀬戸内海ゴルフ倶楽部に戻る「~全英への道~ミズノオープン…
2017/10/21国内男子

片岡大育が次週WGC出場権を獲得「本当にラッキー」

た。 片岡は9月、日本とアジアンツアーの共同主管競技「アジアパシフィック選手権 ダイヤモンドカップ」で優勝。前週の米国・アジアンツアー共催「CIMBクラシック」への出場権獲得が濃厚となっていたが、同週…
2013/08/06国内男子

松山英樹が「ザ・ロイヤルトロフィ」出場決定

、松山英樹の初出場が決定したと発表した。 今年4月にプロ転向を果たした松山は、転向後2戦目となる「つるやオープンゴルフトーナメント」でプロ初優勝を飾ると、5月の「ダイヤモンドカップゴルフ」で2勝目を挙げ…
2013/06/07全米オープン

松山英樹、世界一過酷な戦いに出発!まずは予選突破

ですかね」と、異国の地で戦うことには何の不安もなさそうだ。先週「ダイヤモンドカップゴルフ」で優勝を果たした後は、仙台に戻って調整。「体調はあまりよくないんですよね・・・」とつぶやくが、今季は体調も…
2023/04/27国内男子

第1号は青木功 ツアー制400人目の初優勝者は誰になる?

ボギーを喫して「詰めの甘さが出ました」と悔しがりつつ、2mのパーパットのストロークには納得の表情も見せた。 レギュラーツアー出場はアマ時代の2013年「ダイヤモンドカップ」を含めて3試合目。プロ転向後に…
2009/05/31石川遼に迫る

遼、リカバリーが冴え満足のフィニッシュ

「三菱ダイヤモンドカップゴルフ」最終日を通算8オーバーの38位タイで迎えた石川遼は、5バーディ、3ボギーでホールアウトし、初日と同じ「70」をマーク。通算6オーバーの30位タイとし、「何よりも…
2022/04/04国内男子

大型新人・河本力は初賞金「429万円」で奨学金返済へ

上を目指して努力していきます」。デビュー戦を終えた翌日から5月「アジアパシフィックダイヤモンドカップゴルフ」の予選会に臨み、さらに6日開幕の下部ツアー「Novil Cup」(Jクラシックゴルフクラブ/徳島)に向けて移動する。オフに蓄えたエネルギーを放出する。(三重県桑名市/石井操)…
2002/08/07国内男子

北海道の地にAON(青木功、尾崎将司、中嶋常幸)が登場!

する。日本のゴルフ界を支えてきたAONが揃う。中嶋も青木と同じく5月に「ダイヤモンドカップトーナメント」で、7年ぶりにツアー優勝を果たし完全復活をアピールしている。 残るはジャンボ。昨シーズン未勝利に…
2021/05/13国内男子

石川遼は「現実」受け止め 今季最高の2打差スタート

◇国内男子◇アジアパシフィックダイヤモンドカップゴルフ 初日(13日)◇相模原ゴルフクラブ 東コース(神奈川県)◇7298yd(パー72) 石川遼が2アンダー11位ながら首位と2打差につけ、2020…
2019/09/15国内男子

浅地洋佑が逆転V「勝てるとは思わず」 ZOZO出場にも前進

16アンダーで頂点に立った。 5月「アジアパシフィック ダイヤモンドカップゴルフ」に続く2勝目に「初優勝のときは周りが何も見えてなかったが、今回は追う立場だったのでガンガンといけた」と話したが、4日間…