2019/05/18全米プロゴルフ選手権

リプスキーが数秒の遅刻で2罰打…辛くも決勝へ

番ティに向かっていたものの、定刻にティイングエリア内にいなかっと発表。同協会はスタート地点を、ティイングエリアを囲うロープ内と定めている。 米ゴルフダイジェスト誌によると、同組のヘンリック・ステンソン
2015/04/07ギアニュース

2015年ゴルフクラブの傾向を4賢者に聞いてみた

の代表者が出席し、会を主催するGDOの石坂信也CEOから記念のプレートが贈呈された。 「HOT LIST JAPAN」は、米国ゴルフダイジェスト社で行われているクラブのレーティング(評価)企画「HOT
2014/09/28国内女子

ゴルフ雑誌の切り抜きと幸運 酒井美紀が持ち味活かし2勝目

方向性には定評がある酒井。しかしここ数試合はラフに入れることも多く、悩んでいた。そんな時、目に飛び込んできたのが、ゴルフ雑誌のレッスンだった。週刊ゴルフダイジェストに掲載されたアン・ソンジュ(韓国)の
2014/05/02国内女子

アマ躍進の火付け役 森田遥「私にも勝つチャンスがある」

する。 しかしただ称賛するだけではない。先月21日(月)、勝の優勝翌日に都内で行われた「ゴルフダイジェストアワード」に出席した森田は「正直、私にもチャンスはあると思っていますし、試合に出るからには優勝
2016/12/25ギアニュース

コストコ社のゴルフボール 格安&高性能で品切れに

シグネチャーと「タイトリスト PRO V1ボール」を比較テストした結果、ゴルフ界で最も有名なボールを性能面で上回る値を示し、その内容を米フォーブス誌や米ゴルフダイジェスト社が報じたことで、さらにこの新球
2013/01/17週刊GD

なぜL・ドナルドは3パットしないんだ!?

「週刊ゴルフダイジェスト」(1月29日号)より 2011年に欧州&米国ツアー同時賞金王に輝いたルーク・ドナルド。当時は世界ランクもタイガーやマクロイを凌いで堂々の1位に立っていた。ルークの強みの
2013/01/18週刊GD

ゴルフも2時間がちょうどいい。ハーフで上達

「週刊ゴルフダイジェスト」(1月29日号)より いま巷では、通常の18ホールをハーフだけ回る『9ホールゴルフ』がじわじわと人気が出ているという。そこで編集部ではその噂を徹底調査し、特別付録で紹介し
2013/01/24週刊GD

あなたは、飛距離を捨てることができますか?

「週刊ゴルフダイジェスト」連載「とにかく80台で回りたいんだ!」(2月5日号)より 「とにかく、いつも80台で回りたい!」と、自ら編み出した「89ビジョン」ゴルフ論を連載しているコラムニスト・木村
2012/12/22週刊GD

冬芝対策・アプローチザックリを防ぐ方法

「週刊ゴルフダイジェスト」(2013年1月1日号)より 芝が薄いからアプローチはザックリしやすいし、グリーンは高速になってミスが出やすい……。冬のグリーン周りとグリーンはちょっと厄介……なんて思っ
2012/12/20週刊GD

ゴルフ素朴な疑問 「なぜ冬は飛距離が落ちる?」

「週刊ゴルフダイジェスト」(2013年1月1日号)より 「冬は1番手以上は飛距離が落ちます。特に気温がひとケタになったら、1.5~2番手くらいは違うと思います」というのは、アマチュアのレッスン経験も
2013/01/09週刊GD

女子プロゴルフのジュニア世代も韓国が最強!

「週刊ゴルフダイジェスト」(1月22日号)より 日本だけでなく、米ツアーでも韓国旋風が巻き起こっている昨今だが、これから先5年、10年と女子ゴルフ界を引っ張っていく存在になると目されるのがキム