2013/04/06クラフトナビスコ選手権

朴仁妃が首位浮上!日本勢は有村以外が予選通過

韓国の仁妃だった。2アンダー6位タイからスタートした朴は、13番までに6つのバーディを積み上げた。14番でボギーをたたくと勢いを失い、その後4ホールパーとしたものの通算7アンダーまでスコアを伸ばした…
2010/04/25国内女子

朴仁妃、まさかの展開に右往左往

「フジサンケイレディスクラシック」最終日、首位と8打差の19位タイからスタートした仁妃は、5番でイーグルを奪うなど、16番までに7つスコアを伸ばす快進撃。17番パー3でティショットを右手前に外して
2010/04/09国内女子

唯一のアンダーパー!4アンダー単独首位の朴仁妃

国内女子ツアー「スタジオアリス女子オープン」の初日は、朝から風が強くコースのコンディションも難しく、多くの選手がスコアメイクに苦しんだ。そんな中、一人気を吐いたのが韓国の仁妃(インビー・パーク
2010/04/18国内女子

桃子失速!プレーオフを制した朴仁妃が雪辱優勝

、この日4つスコアを落として通算4アンダーの4位タイフィニッシュ。地元ファンの声援はため息へと変わった。 代わってスコアを伸ばしたのは、最終組の一組前で回った天沼知恵子と仁妃の二人。15番から3連続
2013/06/10ウェグマンズLPGA選手権

朴仁妃がメジャー連勝!宮里藍は15位Tフィニッシュ

「ウェグマンズLPGA選手権」。今季メジャー2戦目は、カトリーナ・マシュー(スコットランド)をプレーオフで制した仁妃(韓国)が、メジャー初戦「クラフトナビスコ選手権」も制しているため、年間グランドスラムへ一歩
2015/08/03全英リコー女子オープン

朴仁妃が逆転でメジャー4大会を制覇 宮里美香は7位

◇海外女子メジャー◇全英リコー女子オープン 最終日◇ターンベリー(スコットランド)6410yd(パー72) これぞ「世界一」の実力だ。5位タイからスタートした仁妃(韓国)が「65」を叩き出し、通算
2004/08/24米国女子

アジア勢にとって相性の良い大会 東尾、山口が出場予定

で開催される。2002年にセリ(韓国)、2003年にキャンディー・クン(台湾)が優勝しており、アジア勢が猛威を奮っている。 昨年の優勝者はキャンディー・クン(台湾)。最終日にセリ(韓国)が追い上げ…
1999/05/07国内女子

不動裕理が首位に。パクセリ11位へ後退!

なった。パク・セリについては「年齢が近いというだけ。気にしてません。レベル的にも比較にならないし」とクールだ。 注目のパク・セリはボギー4つ、13番ではボールが木の上に乗り、ダブルボギー。76を叩き11
2012/11/11米国女子

朴仁妃が首位の座を奪取!宮里藍は19位

スコアを伸ばすことができず、通算3アンダーの19位タイで明日最終日を迎える。 この日トップの座を奪ったのは、賞金ランキングトップを快走する仁妃(韓国)。6バーディ、ノーボギーの完璧なプレーで通算15…
2015/04/24アジアン

塚田陽亮が首位に急接近 2打差の3位で決勝ラウンドへ

ラウンドへと折り返した。 通算4アンダーで首位を走るのは、オーストラリアのパクウンホ。通算3アンダーの2位に、首位から一歩後退した台湾のチャン・シーチャンが続く。 ほかの日本勢では、木下稜介が通算1
2018/09/01国内シニア

パク・ブーウォンが初勝利 2位に川岸良兼

◇国内シニア◇コマツオープン2018 最終日(1日)◇小松CC(石川)◇6917yd(パー72) 首位から出たパク・ブーウォン(韓国)が5バーディ、1ボギーの「68」をマークし、通算15アンダー
2015/10/28米国女子

森田遥が出場 世界1位陥落の朴仁妃はL.コーに再挑戦

する。アマチュアとして出場した前年は17位に入った。 前週、ツアー10勝目の史上最速記録を樹立して世界ランキング1位に復帰したリディア・コー(ニュージーランド)に対し、前週をスキップしてランク1位の座を陥落した仁妃(韓国)が挑む。 日本勢は上原彩子、横峯さくら、野村敏京が参戦する。
2012/11/21LPGAツアーチャンピオンシップリコーカップ

朴仁妃、米ツアー賞金女王の栄誉とともに参戦

先週開催された米国女子ツアー「CMEグループ タイトルホルダーズ」最終戦を終え、自身初となる賞金女王戴冠を決めた仁妃(韓国)。今季は「エビアンマスターズ」と「サイム・ダービー LPGAマレーシア
2011/05/27国内女子

朴仁妃が単独首位!さくら、馬場、笠が1打差で追う

新潟県にあるヨネックスカントリークラブで開幕した国内女子ツアー第8戦「ヨネックスレディスゴルフトーナメント」の初日、仁妃(韓国)が4アンダーで単独首位に立っている。 続く2位タイには、横峯さくら…