2021/05/23全米プロゴルフ選手権

50歳ミケルソン 53年ぶりメジャー最年長V更新へ残り18ホール

・ミケルソンは首位を譲らなかった。5アンダーから後半10番までに5バーディを奪ってからティショットを砂地に入れた12番をボギー、サイドの池に打ち込んだ13番でダブルボギーをたたいて「70」で回り、通算7…
2021/01/29米国男子

松山英樹はノースコースで挽回期す 119位出遅れ

場面が多く、イーブンパーで終えた前半インでフェアウェイキープ成功は17番だけだった。 折り返し後の2番から2連続ボギー。左サイドが太平洋に面した4番でさらに状況が悪くなった。第1打をサイドのバンカーに…
2018/03/03米国男子

「自分のゴルフではない感じ」 小平智は49位に後退

悪くないというが、コンパクトな林間コースはより細かい精度が求められる。「フェアウェイでもサイドだと狙えなかったり、ちょっとラフに行っただけで木に遮られたりする」。 前日イーグルを決めた後半15番(パー…
2017/05/14国内女子

鈴木愛 母の日に最高のプレゼント

打をピンそば1mにからめてバーディを先行し、後続との差を5打に広げた。だが7番(パー3)でティショットをグリーンサイドのバンカーに入れると、アプローチはグリーンに届かずボギー。8番では、ティショット…
2014/11/15PGAコラム

実は侮れない? エル・カマレオンGCの13番パー5

サイドには小さな池が横切り、この池の奥の岸がレイアップするときのカギとなる。またフェアウェイサイドもマングローブが側面に立ち、用心が必要だ。 そして、から攻めるとグリーンへのアプローチの落としどころ
2014/07/27国内女子

成田美寿々はスタート後15分で脱落 2週連続Vならず

目は風にも流されてグリーンサイドの深いラフへ。左足下がりの5打目はグリーンをオーバーし再びラフ。何とか6打目で1.5メートルに寄せたが、下りでに切れるラインを読み切れず、カップ横をすり抜けて…
2014/09/21国内男子

4年ぶりVの宮本勝昌 偉大な先輩に近づく40代初勝利

を持って挑んだ宮本のティショットはフェアウェイサイドのセミラフへ。対する谷原のボールは左サイドの深いラフにつかまった。 2打目をグリーン手前のラフに入れた谷原は、3打目をピン30センチに寄せてパーは…
2013/08/11GDOEYE

ファン投票で決定した最終日15番のピン位置

開始。サイドに池がある打ち下ろしの181ヤード、パー3に「A」~「D」の4つのピンポジションをユーザーに提示し、投票を受け付けた。総数約9万2000票のうち、最も数が多かったのが「C」。グリーンエッジ…
2013/06/20日本ゴルフツアー選手権 Shishido Hills

小平智、宍戸の罠にはまり上がり連続ダボ

日もラウンド中に笑顔がこぼれていた。 ところが、終盤の17番でティショットを左サイドのラフに入れ、2打目はグリーン手前に広がる池の中へ。ドロップゾーンから106ヤードの4打目でピンの6メートルに寄せ…
2013/05/04国内女子

櫻井有希、初の横峯組でちょっぴり緊張

パットを残した。すると、6年間使い慣れた長尺パターで、上りで左に切れるラインを読み切り、ナイスパーセーブとなった。 続く6番もティショットがフェアウェイサイドの木の方向へ。今度は枝に当たってボールがに…
2013/04/19国内男子

松山英樹 2日目は不発も「許容範囲」

ティショットをサイドに曲げるトラブル。ティグラウンドからはボールの行方がわからず「バンカーかなと思いました」という松山の期待は外れ、バンカーのサイドに広がる池に吸い込まれていた。 スコアが伸ばせる
2012/04/13国内男子

キム・キョンテがジワリの上昇5位タイへ

スタートしたキョンテは、12番パー5、14番、15番と早々にバーディを積み上げた。さらに17番パー5でバーディを奪った時点で2位タイまで浮上していた。ところが、18番でティショットをフェアウェイサイドの…