2003/03/01欧州男子

本気モード突入!!タイガー7&6で準々決勝に進出

では、イーグルを奪いリーニーを寄せ付けなかった。 この日勝ち上がり、タイガーとの対戦が期待された伊沢利光は、スコット・ホークに4アンド3で敗れた。2番パー3でホークがボギーを叩き、伊沢が先制する形に
2004/06/15全米オープン

タイガーなど実力者か!それとも7連続初優勝か!?

伊沢利光。そして、昨年の全米オープンで15位以内に入り、今年の出場資格を持つ田中秀道の3人が出場する。今シーズンも安定した成績を残す丸山は、予選ラウンドでタイガーと同じ組に。2週前に首を痛めた田中の回復具合は、日本ツアーでは波に乗れぬ伊沢は世界屈指の難コースで実力を出し切れるか注目される。
2001/12/20米国男子

2002年のマスターズに日本から4名が出場する

。 日本からは昨年の大会で史上最高の4位タイに入った伊沢利光は、世界ランキングでも16位と文句無しの出場。全米プロゴルフ選手権で同じく4位の片山晋呉と、米ツアーで初優勝を上げるなど、2001年の米ツアー…
2003/02/28米国男子

タイガー、伊沢は勝ち残り! 丸山は撃沈

なかったので、7アンド6でクラークが大勝した。5ホール残して決着した試合も2つある。一度流れが傾くと、ペースを取り戻すのは難しいということだ。 日本の伊沢利光と丸山茂樹だが、伊沢は3回戦進出を決めて…
2002/06/07米国男子

ベテランのL.ロバーツが7アンダーで単独首位

集団になった。 今週はレギュラー組の田中秀道、横尾要に加え、日本の賞金王 伊沢利光が参戦している。伊沢は全米オープンに向けて調整を兼ねてこの試合に参加しているのだ。10番ホールからスタートした伊沢
2001/10/26国内男子

佐藤信人が単独首位キープ、伊沢も2打差追走中

たい」 首位の佐藤が気にする存在の伊沢利光は2日連続の5アンダーで、佐藤との2打差は変わらず3位につけている。2週連続優勝を狙い好位置をキープしている。 この日最もスコアを伸ばしたのが韓国の金鐘徳だった…
2001/09/21国内男子

渡辺司が林に並び首位。伊沢、ジャンボも伸ばした

ヨミを間違え、左の崖に打ち込んでしまいボギーを叩いた。しかし、その後スコアを2つ伸ばし、この日5アンダーで首位タイに浮上した。 8位タイからスタートしたディフェンディングチャンピオンの伊沢利光は…
2003/11/27国内男子

7アンダー今井が首位!グスタフソンは68位スタート!!

ランキング2位のハミルトンは、米ツアーのQスクール最終予選に出場するため、次週の最終戦にも出場しない。したがって今週、賞金ランク首位の伊沢利光が優勝すると、最終戦を待たずに2年ぶり2度目の栄冠を手に…
2003/11/22国内男子

ガルシアが15アンダーまで伸ばし、首位をひた走る!

しまい通算12アンダーでホールアウト。3日目を終えて、3打差と大きくリードを広げたガルシア。ダンロップフェニックス初優勝に向けて王手をかけた。 日本人選手で3日目にスコアを伸ばしてきたのは伊沢利光だ…
2003/11/15国内男子

48歳の室田淳が大爆発!コースレコードで首位奪取!!

を奪った。この時点ですでに室田に逆転され、15番で2つ目のバーディ奪い12アンダーまで伸ばしたが、17番パー3では連日のボギーを叩き11アンダーでホールアウトした。 さらに1打差の3位には、伊沢利光
2002/10/24国内男子

片山晋呉が6バーディ、ノーボギーで首位タイ発進!

選手のジャスティン・レナードだ。主催のブリヂストンスポーツと用具契約を結ぶレナードは、同じく契約プロの伊沢利光、宮本勝昌と同じ組でラウンドした。 10番からスタートし、11番でボギーが先行。そして…
2003/02/28欧州男子

タイガー、伊沢は勝ち残り! 丸山は撃沈

なかったので、7アンド6でクラークが大勝した。5ホール残して決着した試合も2つある。一度流れが傾くと、ペースを取り戻すのは難しいということだ。 日本の伊沢利光と丸山茂樹だが、伊沢は3回戦進出を決めて…
2002/04/14米国男子

マスターズ3日目 日本人選手インタビュー

) 明日は谷口君のスコア(70)を超えられるようにがんばりたいと思います。 伊沢利光(2ラウンドトータル5オーバー56位タイ) TV) お疲れ様でした。振り返ってどうでしたか? 伊沢) 改めて難しさ…