ニュース

米国男子全米オープンの最新ゴルフニュースをお届け

2015年 全米オープン
期間:06/18〜06/21 場所:チェンバーズベイGC(ワシントン州)

チェンバーズの攻略法は?2010年・全米アマ出場選手が語る真実

米国Golf Digest誌 2015 全米オープン特集<8>

チェンバーズベイでツアーレベルの大会が開催されたことはないが、今年の「全米オープン」に出場する全ての選手にとって、このコースがミステリーに包まれているわけではない。一部の若手選手たちは、2010年の「全米アマチュア選手権」でこのコースのトーナメント設定を体験している。彼らは、他の選手たちがこれから解かなくてはならない、どのような鍵を握っているのか?

「チェンバーズベイの一番良いところは、僕らが発揮しなくてはならないクリエイティビティの多さだね」と同大会を制したピーター・ユーラインは語った。「ピンの遠くを狙って、傾斜を利用してボールを寄せるコンセプトはすばらしかった」。

<< 下に続く >>

確かに、大会を制した人間はそのコースを気に入るものだ。しかし、8月のその2日間のストロークプレーで、チェンバーズベイは少々硬すぎたという一般的な感想を除くと、(それはUSGAのエグゼグティブ・ディレクター、マイク・デイビスも認めるところである)、大方においてポジティブな意見が聞かれた。

モーガン・ホフマンはコースを「クールだ」と評した。ニック・テイラーは「楽しい」という言葉を用いた。彼らの意見を聞いていると、彼らが「全米オープン」のコースについて語っているのか、シアトルのスペースニードル(名物の鉄塔)に昇った際の感想を語っているのか、分からなくなってくる。そして、今回このコースを初めて経験する選手たちも、普段と異なる試練に耐えうる準備ができているとすれば、同じような思いを抱きながらコースを後にするだろう。

「初めてコースを見る人や、コースについてほとんど予備知識のない人は、確実に驚くだろう」と、ユーラインに準決勝で敗れたパトリック・カントレーは述べた。「いつもと違っていたり、予想通りでなかったりすると、そういう人たちは取り乱すから」。

「心をオープンにして挑まなくてはならない」と語るのは2010年に準々決勝まで進出したマックス・ホマ。「コースを歩くことで、理解を深めようとした。頭の中でコースの鳥瞰図を思い浮かべた。設計者の意図する落としどころはどこだ?使える傾斜はどこだ?という具合に。広い視野とともに、普段とは違う考え方をしないといけない」。

「全米オープン」の“確実にフェアウェイとグリーンをキープすべき”という格言は、どちらかというと「全英オープン」的なこのリンクスレイアウトコースでは常に真実とは言えないだろう。

「パーを獲るために、あえてグリーンを外さなければならないときもある」とホフマン。「フェアウェイはとても良い状態なので、どのような種類のショットでも打つことができる」。

広いフェアウェイに1オン可能なパー4と、選手たちはティショットで多くの選択肢を与えられる。しかし、チェンバーズベイが通常の「全米オープン」と趣を異にするからといって、フィールド全体が特別な恩恵を受けるわけではない。チェンバーズベイがパー「71」に設定された2010年の「全米アマチュア」の2日間のストロークプレーの平均スコアは「79.25」だった。(今回の全米オープンはパー「70」設定)

現在ゴルフ界を牽引する若手スターですら、ブルックス・ケプカは「81」、ラッセル・ヘンリーは「82」、そしてジョーダン・スピースは「83」を叩きストロークプレーで敗退。マッチプレーに進出できなかった。

「とても難しかった」とケプカ。「1打たりとも気が抜けない。1打目も2打目もショットの狂いは許されない」。

「僕がプレーした中で、トップ5に入るタフな設定だった」とジャスティス・トーマス。彼は2010年の大会2日目のチェンバーズベイを、トッド・ホワイトとともにベストスコア「69」でラウンドした。この日は2人を除きアンダーパーでラウンドした選手はいなかった。(大会では2コースが使われた)。その前日は「68」のパトリック・リード、「69」のパトリック・ロジャース、「70」のカントレーだけが、この「全米オープン」コースでアンダーパーを記録している。

「イーブンパーなら、大差で勝てると思う」とホフマンは言う。なるほど、「全米オープン」らしい響きになってきたではないか。

■ マキロイ、ステンソン、そしてミケルソン

では、どのようなタイプの選手がチェンバーズベイで成功を収めるだろうか?我々が話を聞いたゴルファーの多くは特定の選手の名前を挙げることを嫌がった。だが、飛距離があり、弾道が高く、想像力あふれるショートゲームの持ち主が有利であることは皆が認めた。3人の名前が浮かぶだろう?ロリー・マキロイヘンリック・ステンソン、そして「全米オープン」で2位を6度経験しているフィル・ミケルソンだ。

キャリアグランドスラムの達成を狙うミケルソンにとって、この新しい「全米オープン」コースの登場は絶好のタイミングであると言えるかもしれない。最近、リンクスへの愛着を見出した彼は、2013年ミュアフィールドでの「全英オープン」優勝で、それを結実した。

大会開幕の2日前には、45歳の誕生日を迎える。(「全米オープン」の最年長優勝記録は1990年にヘイル・アーウィンの記録した45歳15日)。現時点でチェンバーズベイには歴史が欠けているかもしれない。だが、もしミケルソンが勝つことができれば、その問題もなくなるだろう。

「フィルのように感性でプレーするタイプの選手に分があるだろう」と、2010年に準々決勝まで勝ち残ったスコット・ラングレーは述べた。「他の選手には考えつかないようなオプションをグリーン周りで想像し、実行できる選手がね」。

■ ミケルソンの「全米オープン」トップ10

フィル・ミケルソンは「全米オープン」で大会記録となる6度の2位を経験している。ここに彼の大会トップ10を並べてみた。

<全米オープンでのミケルソンのトップ10一覧>
1995年 シネコックヒルズ 4位タイ
1998年 オリンピック 10位タイ
1999年 パインハースト 2位
2001年 サザンヒルズ 7位タイ
2002年 ベスページブラック 2位
2004年 シネコックヒルズ 2位
2006年 ウィングドフット 2位タイ
2009年 ベスページブラック 2位タイ
2010年 ペブルビーチ 4位タイ
2013年 メリオン 2位タイ

関連リンク

2015年 全米オープン



あなたにおすすめ


特集

宮本卓×GDO 旅する写心
ゴルフフォトグラファー宮本卓×GDOのスペシャルコラボコンテンツ。国内外のゴルフ写真を随時更新中!!
やってみよう! フットゴルフナビ
サッカーとゴルフが融合した新スポーツ「フットゴルフ」の総合情報サイトです。広いゴルフ場でサッカーボールを蹴る爽快感を、ぜひ一度体感してみよう!

ブラインドホールで、まさかの打ち込み・打ち込まれ!!ゴルファー保険でいつのプレーも安心補償!