アイアンセットは自腹で 市原弘大が選んだ“忖度”のない優勝ギア
2018年 日本ツアー選手権 森ビル杯 Shishido Hills
期間:05/31〜06/03 場所:宍戸ヒルズカントリークラブ(茨城)
市原vs時松 勝敗を分けた最難関ホールの攻防
日本ツアー選手権で初めてメジャーを制した市原弘大選手と、逆転負けを喫した時松隆光選手の勝敗を分けたのは、宍戸ヒルズ最難関ホールの17番の攻防だったように思います。
2016年シーズンから日本ゴルフツアー機構(JGTO)のトーナメント運営委員会に帰属し、コースセッティングに携わるようになりましたが、この宍戸ヒルズを任されたのは今回が初めて。そこで気づいたのが、セッティングに置いてもこの難関ホールは非常に難しいロケーションだということでした。
<< 下に続く >>
実はこれまで、外部の立場で試合を観てきて、17番のセッティングが少しもったいないなと感じていました。それはフェアウェイの狭さを強調するために、フェアウェイ横のラフが長すぎて、ティショットが曲がった時点で即ボギー確定という状況になっていたこと。ラフにつかまった後は、2打目をグリーン手前・池の前に刻むしか方法がなかったのです。
私はそこで例年より数mm単位で、フェアウェイ横のラフを短く設定しました。ティショットで曲げたとしても、グリーンを狙うか、池の前に刻むか、選択できる余地を少しだけ作ってあげることにしたのです。そうすることで、ラフからでも果敢にピンを狙う選手たちが生まれることで、新たなドラマを作ってくれることを期待したわけです。
最終日のピン位置は、より難しさを演出するようにグリーン右端、池側ギリギリに切られました。その時点で2位と2打差、トップで迎えた時松選手。彼が放ったティショットは、左ラフに外れてしまいます。それがラフ内の土手にぶつかり、フェアウェイに出てくる幸運に恵まれますが、残り210ydとかなり距離を残してしまいます。彼はそこから果敢に狙い、グリーン左奥へ。そこからファーストパットが逆側のカラーまで打ちすぎてしまったことで、ボギーとなってしまうのです。
一方、ひとつ前の組でプレーしていた市原選手は、この17番をパーで通過。15、16番の連続バーディで作った勢いを途切れさせなかったことが、続く18番の劇的チップインにつながったと思うのです。
私としては、初めて宍戸ヒルズのセッティングを担当させていただき、勉強する部分が多分にあることに気づきました。まだ課題は多くありますが、今回最大の見せ場である最難関ホールを、彼らの勝敗を分けるポイントに置けたことが、大きな収穫になったと感じています。
- 佐藤信人(さとう のぶひと)
- 1970年生まれ。ツアー通算9勝。千葉・薬園台高校卒業後、米国に渡り、陸軍士官学校を経てネバダ州立大学へ。93年に帰国してプロテストに一発合格。97年の「JCBクラシック仙台」で初優勝した。勝負強いパッティングを武器に2000年、02年と賞金王を争い、04年には欧州ツアーにも挑戦したが、その後はパッティングイップスに苦しんだ。11年の「日本オープン」では見事なカムバックで単独3位。近年はゴルフネットワークをはじめ、ゴルフ中継の解説者として活躍し、リオ五輪でも解説を務めた。16年から日本ゴルフツアー機構理事としてトーナメントセッティングにも携わる。
- 松山英樹や石川遼の活躍をiPhoneへお届け【GDOゴルフ速報アプリ】
-
注目度が高まっている米PGAツアーや、国内男女ツアーなどの試合速報をいち早くあなたのiPhoneへお届けします。
● 各ツアーの速報をiPhoneへ配信!
● 見やすいフォントサイズに変更できます!