2008/07/28全英シニアオープン プレーオフの末にB.ヴォーンが勝利! 日本勢は室田淳が最高位 、上位進出が期待された室田淳は「74」と沈み、21位タイでフィニッシュ。海老原清治は通算9オーバーの34位タイ。友利勝良は通算12オーバーの46位タイ。青木功は通算13オーバーの単独50位。羽川豊は通算18オーバーの66位タ…
2003/08/19アリアンツ選手権 ギルダーとソープ、歴代優勝者の戦いに注目!! アイランドクラシック」で優勝した選手。そしてギルダーは、先週惜しくもソープに逆転され2位になっている。先週に引き続き、この2人の戦いから目が離せそうにない。 今週、青木功、海老原清治といった日本勢の出場
2007/07/27全英シニアオープン 首位にはN.ファルドら4人が並ぶ大混戦! 日本勢もまずまずのスタート 、海老原清治、友利勝良の5人が首位から3打差のイーブンパー、23位タイにつける上々のスタート。倉本昌弘は2オーバーの55位タイ、尾崎直道は3オーバーの65位タイでホールアウトしている。また、青木功は5オーバーの87位タイ、須…
2003/09/23グレーターヒッコリークラシック G.モーガンが逆転賞金王に向け初代王者を狙う! のみの出場になりそうだ。先週と同じように海老原清治はウェイティングのリストに入っている。順位は4番目、欠場の選手が出るとしても4番目では出場できる可能性は薄い。
2004/05/25全米シニアプロ選手権 メジャー2連勝中のトム・ワトソン!3連覇なるか 1戦ということで、参加選手は気合いが入っている。 昨年は日本の海老原清治が大活躍を見せた。3日目に首位に単独首位たった。しかし、最終日にスコアを崩してしまい、通算4アンダーをマークしたジョン
2006/08/20 室田淳が中嶋常幸の猛追をプレーオフで下しツアー3勝目! なかった。 10アンダー単独3位には海老原清治、6アンダー4位タイにはB.ルアンキット、伊藤正己。また、今シーズンシニアデビューの牧野裕は1アンダー13位タイ、先週行われた「PPTリボーネスト」でシニアツアー初優勝を飾った尾…
2003/07/22全英シニアオープン 全英シニアオープンがメジャーとして新たな歴史を刻む! が初日に67をマークして単独首位に立つと、追いかけるワトソン、ヘール・アーウィンなどを振り切り、4日間首位を守り続けて優勝を飾った。 また、昨年欧州シニアツアーで賞金王になった海老原清治や須貝と同じく
2003/03/04マスターカードクラシック 日本からは、青木、海老原が出場! た海老原清治。今年から米シニアであるチャンピオンズツアーへ本格参戦している。残念ながら今のところ上位進出は果たしていないが、そろそろ欧州シニアNO.1の実力を発揮して欲しいところだ。
2002/05/20 シニアで日本人ダブル優勝 ニュース!!欧州シニアツアー「アイリッシュシニアオープン」で、海老原清治が昨年に引き続き同大会連覇達成。最終日を2アンダーで回りトータル8アンダー、2位のデニス・ダーニアンに2打差をつけ優勝した。海老原
2006/07/29全英シニアオープン L.ロバーツが首位タイ!日本勢では中嶋常幸が10位タイ!尾崎直道は17位タイと一歩後退 、1つスコアを落とし、通算2アンダーの17位タイと一歩後退している。その他、室田淳が通算イーブンパーの30位タイ、海老原清治と青木功が通算4オーバーの68位タイ。さらに、倉本昌弘、須貝昇も残念ながら予選通過はならなかった。
2003/06/02ミュージックシティ選手権 J.エイハーンが20アンダーで、こちらも逃げ切り優勝! ベストスコア64を叩き出したラリー・ネルソンが、7位から3位まで順位を上げている。 日本から唯一の出場となった海老原清治は、初日、2日目とイーブンパーで50位前後をさまよっていたが、最終日は5バーディ、1ボギーで4巣鳥ローク…
2004/07/25全英シニアオープン P.オークリーが単独首位 日本勢は順位を上げられず 通算イーブンパーの4位タイには、マーク・ジェームズ(英国)とトム・カイト(米国)が控えている。スコアの差から、最終日の優勝争いは、どうやらこの5人に絞られてきた。 そのほか日本勢は、海老原清治がこの日
2003/03/16SBCクラシック 大雨でプレー不可能。2日目は誰もスタートできず! 実績が圧倒的で、明日の優勝候補筆頭。今年も活躍が期待されるヘール・アーウィンは1オーバー、日本の海老原清治は2オーバーと出遅れているが、強風下で我慢した選手にはチャンスが出てくるはずだ。
2003/02/26 世界で活躍する日本選手たち は 75-72-70、通算4オーバーで25位、海老原清治は 72-81-70、10オーバーで55位という成績。 チャンピオンズツアーは1週間オープンウィークのあと メキシコで1試合、そして南
2007/09/21 中嶋常幸が大会連覇に向け単独首位浮上!/日本プロゴルフシニア選手権大会2日目 淳、海老原清治と強豪が続いている。残り2日間、中嶋がさらにスコア伸ばして独走態勢に入るのか、それとも中嶋キラーの室田などが追い上げてくるのか、真夏のような暑さの中、激しい戦いは続く。 ※情報提供/PGA(日本プロゴルフ協会)
2007/07/28全英シニアオープン 室田淳が6位タイに浮上! 単独首位はD.スミス 、友利勝良が通算4オーバーの25位タイ。尾崎直道と渡辺司が6オーバーの39位タイ。中嶋常幸と倉本昌弘が9オーバーの67位タイで予選通過を果たした。青木功、海老原清治、須貝昇は予選落ちしている。
2003/03/11SBCクラシック 調子上向き、海老原の活躍に期待! ディフェンディングチャンピオンのT.カイトに昨年の賞金王H.アーウィンなど強豪が勢ぞろい。昨年のような白熱した展開が期待できそうだ。 今週、日本勢は海老原清治が出場する。先週の「マスターカードクラシック」では
2004/07/23全英シニアオープン D.プーリーなど4人が首位 須貝が12位タイの好発進 、2002年欧州シニアツアー賞金王の海老原清治がつけた。また青木功、尾崎健夫、ドラゴン滝は、4オーバーで並び、57位タイでこの日を終えている。
2008/10/26 中嶋常幸が圧勝! 今大会3勝目を飾る アンダーの3位タイには、この日のベストスコアとなる「66」をマークして9位から浮上した海老原清治と、1ストローク落として中嶋の独走を許してしまった湯原信光が並んだ。 尾崎健夫は通算7アンダーの単独5位で
2006/07/31全英シニアオープン 日本勢では中嶋常幸と室田淳が15位タイに!プレーオフの末、L.ロバーツが優勝 オーバーの47位タイ、青木功は通算15オーバーの60位タイ、海老原清治は通算19オーバーの73位に終わった。