2021/05/02米国女子 渋野日向子は“ブービー” キム・ヒョージュが4勝目 。単独首位から初優勝を狙ったリン・シユ(中国)は「71」にとどまり、朴仁妃(韓国)、パティ・タバタナキット(タイ)と並ぶ15アンダー3位となった。 2人が出場した日本勢はともに4日間を通じて苦しんだ。畑岡
2021/05/02米国女子 ライオンシティと夫 愛に包まれた朴仁妃 オリンピック金メダリストの朴仁妃(韓国)が、大好きなシンガポールで再び好調なプレーを見せている。しかし、賞金総額160万ドル(1億7488万円)の「HSBC女子チャンピオンズ」で、それをより特別な…
2021/05/01米国女子 初優勝を目指すリン・シユが単独首位 畑岡、渋野は浮上できず はメジャー覇者のハナ・グリーン(オーストラリア)と世界ランク2位の朴仁妃(韓国)がつけ、さらに1打差でこの日「65」をマークしたギャビー・ロペス(メキシコ)が続いている。 通算10アンダーの5位に
2021/05/01米国女子 セントーサGC「世界を招くレッドカーペット」 、大会は再びシンガポールに戻ってきた。 スターぞろいの全69選手のフィールドには世界ランキングトップ10以内の選手6人が顔をそろえ、2016年リオ五輪のメダリスト全員-朴仁妃(韓国/金)、リディア・コー
2021/04/30米国女子 渋野日向子、畑岡奈紗は下位抜け出せず 韓国勢がトップ並走 ◇米国女子◇HSBC女子チャンピオンズ 2日目(30日)◇セントーサGC(シンガポール)◇6718yd(パー72) 世界ランキング2位の朴仁妃とパク・ヒヨンの韓国勢が通算11アンダーでトップに並んで…
2021/04/29米国女子 持続可能なゴルフ場経営へ シンガポール・セントーサGCの挑戦 人が、除草剤の使用を減らすために1日最低15本の雑草を手で取り除いており、最低7875本/週の雑草が除去されている計算となる。 開幕前にコース内の施設を見学したリオ五輪金メダリストで大会2勝の朴仁妃
2021/04/29米国女子 渋野日向子は“ブービー”発進 畑岡奈紗も出遅れ の4日間大会が開幕。世界ランキング2位の朴仁妃(韓国)がボギーなしの8バーディ「64」と圧巻のプレーを披露し、8アンダーで単独首位発進した。 後半9ホールを1イーグル3バーディの「31」で駆け抜けた…
2021/04/28米国女子 畑岡奈紗、渋野日向子が参戦 1年5カ月ぶりにアジアで米女子ツアー 大会はパク・ソンヒョン(韓国)が4打差を逆転して優勝。今大会はディフェンディングチャンピオンとして参戦するほか、世界ランキング1位のコ・ジンヨン、同2位で大会2勝の朴仁妃ら韓国勢、2週前の「ロッテ
2021/04/27世界ランキング 稲見萌寧が日本勢4番手の31位に/女子世界ランキング が入れ替わって6位となった。 トップ3は、1位コ・ジンヨン、2位朴仁妃、3位キム・セヨンの韓国勢、4位ネリー・コルダといずれも変わらなかった。
2021/04/20世界ランキング 山下美夢有が初のトップ100 リディア・コーは7位に浮上/女子世界ランク 初優勝を果たした19歳の山下美夢有が前週133位から46ランクアップの87位となり、初めてトップ100入りした。 上位勢は1位コ・ジンヨン、2位朴仁妃、3位キム・セヨンと韓国勢のトップ3から6位のブルック・ヘンダーソン(カナダ)まで変動はなかった。
2021/04/18米国女子 リディア・コーが3年ぶりの復活V 笹生優花6位 渋野33位 ボギーは初日の1つだけ。現在11位の世界ランクは10位以上になるとみられ、トップ10に返り咲けば2018年2月19日付で11位に陥落して以来となる。 「63」で回った朴仁妃、キム・セヨンの韓国勢、ネリー
2021/04/13世界ランキング 稲見萌寧が7ランクアップの39位/女子世界ランク 位につけた。 1位のコ・ジンヨン(韓国)、2位の朴仁妃(同)、3位キム・セヨン(同)、4位ネリー・コルダ、5位ダニエル・カンとトップ5に変動はなかった。
2021/04/13米国女子 初代女王は宮里藍 ハワイ開催の米ツアーに渋野日向子と笹生優花が推薦出場 リストに名前を連ねた。 世界ランク2位の朴仁妃(韓国)を筆頭に、コオリナGCでの18、19年大会を連覇したブルック・ヘンダーソン(カナダ)らトップランカーも数多く出場する。
2021/04/06世界ランキング 稲見萌寧46位浮上 21歳のメジャー覇者は90人抜きでタイ勢1番手に/女子世界ランク が22位から11位にランクアップ。 上位は、1位コ・ジンヨン、2位朴仁妃、3位キム・セヨンの韓国勢トップ3は変わらず。4位ネリー・コルダ、5位ダニエル・カン、6位レキシー・トンプソン(いずれも変動なし
2021/04/05米国女子 【速報】河本結は3つ伸ばして締めくくる 笹生「71」 畑岡「74」/ANAインスピレーション最終日 の通算14アンダー首位でティオフし、1番をパーとした。前年覇者のイ・ミリム(1ホール終了、韓国)、リディア・コー(3ホール終了、ニュージーランド)、朴仁妃(2ホール終了、韓国)らが9アンダーから逆転を目指す。
2021/04/04米国女子 ツアー未勝利・タイの21歳が首位独走 河本結が日本勢トップの39位 快挙を目指す。 9月開催の昨年大会を制したイ・ミリム(韓国)とアリー・ユーイングが通算9アンダー。フォン・シャンシャン(中国)が8アンダー4位、朴仁妃(韓国)とチャーリー・ハル(イングランド)が7
2021/04/03米国女子 笹生優花と河本結が5打差12位で決勝へ 渋野は1打及ばず予選落ち (スウェーデン)が6アンダー4位につけた。イ・ミリム(2020年、韓国)コ・ジンヨン(2019年、韓国)、リディア・コー(16年、ニュージーランド)、朴仁妃(13年、韓国)の歴代大会覇者らがさらに1打差の
2021/04/02アマ・その他 東京五輪、出場選手決定まで3カ月弱 日本代表争いの見通し 一方の女子は韓国勢が上位を席巻。コ・ジンヨン(1位)、朴仁妃(2位)、キム・セヨン(3位)、キム・ヒョージュ(9位)が現時点で出場圏内につけている。前回のリオ五輪で金メダルを獲得した朴仁妃だが
2021/03/31米国女子 1年5カ月ぶりアジア開催の米女子ツアー シンガポールの大会に渋野らエントリー などに出場権が与えられる。 大会には畑岡奈紗、渋野のほか、世界ランク1位のコ・ジンヨン、同2位の朴仁妃の韓国勢、アリヤ・ジュタヌガン(タイ)、リディア・コー(ニュージーランド)、フォン・シャンシャン
2021/03/30世界ランキング 朴仁妃が2位浮上 畑岡奈紗8位に後退/女子世界ランク 29日付の女子世界ランキングが発表され、米国女子ツアー「キア・クラシック」を制した朴仁妃(韓国)が前週4位から2位に浮上した。 同大会4位だったコ・ジンヨン(韓国)が1位で変わらず。いずれも1つ下げ