2022/05/01米国女子 前週2位のグリーンが首位 1打差にコー 古江彩佳は56位 。 ムービングデーのベストスコア「66」をマークしたレキシー・トンプソンが朴仁妃(韓国)、ミンジー・リー(オーストラリア)らと同じ通算5アンダー3位に浮上した。 世界ランキング1位のコ・ジンヨン(韓国
2022/04/25米国女子 畑岡奈紗が今季初V 5打差圧倒で米ツアー6勝目 アンダー2位。朴仁妃(韓国)、マデレーネ・サーストレム(スウェーデン)、ミンジー・リー(オーストラリア)が7アンダー3位。 笹生優花は「66」と伸ばし、トータル3アンダー17位。古江彩佳は「71」で2オーバー43位、渋野日向子は「74」とスコアを落として6オーバー63位で大会を終えた。
2022/04/24米国女子 畑岡奈紗が4打差の単独首位で最終日へ 世界ランク1位は失速 18ホールに臨む。 4打差2位にハンナ・グリーン(オーストラリア)。通算6アンダー3位に朴仁妃とカン・ヘジ、世界ランク1位のコ・ジンヨンの韓国勢が並んだ。 コ・ジンヨンは畑岡と並んで首位から出たが
2022/04/20米国女子 コースからハリウッドサイン 渋野日向子は予選で韓国のメジャー女王と同組に も交えてパッティング練習。開幕前日の20日(水)にプロアマ戦に参加し、9ホールを確認して翌日のティオフに備える。 予選ラウンドはメジャー7勝の殿堂入りプレーヤー・朴仁妃、メジャー1勝を含む米ツアー12勝のキム・セヨン(ともに韓国)と同組になった。(カリフォルニア州ロサンゼルス/桂川洋一)
2022/04/12米国女子 ハワイでシーズン再開 笹生優花、畑岡奈紗、渋野日向子ら日本勢6人が出場 「ゲインブリッジLPGA」で初勝利をマークした。 2018年から2連覇したブルック・ヘンダーソンのほか、世界ランキングで5位につけるアタヤ・ティティクル(タイ)、同6位の朴仁妃(韓国)、ダニエル・カンらもエントリー。土曜日(16日)フィニッシュの4日間大会で中盤戦に向け勢いをつけたい。
2022/03/22米国女子 渋野日向子が米本土初陣 畑岡奈紗はメジャー前哨戦で3年ぶり大会制覇なるか 24日(木)に開幕する。 無観客開催だった昨年は朴仁妃(韓国)が初日から単独首位を一度も譲らない完全優勝を飾った。翌週に今季メジャー初戦「シェブロン選手権」を控える一戦とあって、フロリダ参戦を見送った
2022/03/08国内女子 国内女子開幕戦 テレビ視聴率は7.1% .5% O.サタヤ(タイ)が逆転優勝 13年 9.1% 森田理香子がPOで横峯さくらに競り勝つ 12年 7.4% 斉藤愛璃が3人のPO制してツアー初優勝 11年 6.9% 朴仁妃(韓国)が逆転優勝
2022/03/03米国女子 本格参戦初陣の渋野日向子は60位 首位にタバタナキット キット(タイ)が首位発進した。 今季開幕戦で優勝したダニエル・カンのほか、1打差の4アンダー2位に朴仁妃とキム・アリム(ともに韓国)が並んだ。 昨季の年間女王コ・ジンヨン(韓国)はシーズン初ラウンドを
2022/02/22世界ランキング 笹生優花7位 畑岡奈紗9位で変わらず/女子世界ランク 21日付の女子ゴルフ世界ランキングが発表された。主要ツアーはなく、大きな変動はなかった。1位コ・ジンヨン(韓国)、2位ネリー・コルダ、3位リディア・コー(ニュージーランド)とトップ3は変わらず。朴…
2022/02/16米国女子 「敷かれたレールを走ってきたわけじゃない」/畑岡奈紗 単独インタビュー (スウェーデン)が朴仁妃(韓国)との8ホール目までもつれたプレーオフを制し、ツアー初優勝をメジャーの大舞台で飾った。 「彼女はすでに10年以上キャリアがあって、それだけ苦労をして勝てた。もちろん、(人
2022/02/15世界ランキング 笹生優花7位 畑岡奈紗9位のまま 稲見が15位に/女子世界ランク 開幕戦で優勝し、第2戦で2位と今季出場2戦で好調のダニエル・カンが2ランク上げて4位となり、韓国勢の朴仁妃が5位、キム・セヨンが6位に下がった。 日本勢は笹生優花が7位、畑岡奈紗が9位、古江彩佳が14
2022/01/04世界ランキング 畑岡奈紗は6位キープ 西村優菜が40位に浮上/女子世界ランク 変わらず。西村優菜が3ランクアップし、40位に浮上した。 1位ネリー・コルダ、2位コ・ジンヨン(韓国)、3位リディア・コー(ニュージーランド)とトップ3も動きなし。朴仁妃(韓国)がキム・セヨン(同)と
2021/12/29国内女子 GDO編集部が選ぶ2021年ゴルフ10大ニュース(女子編) とのプレーオフ3ホール目でバーディを奪い、競り勝ちました。 10代でのメジャータイトル獲得は08年「全米女子オープン」の朴仁妃(韓国)に続く史上2人目。19歳11カ月17日は朴と並ぶ最年少タイの快挙
2021/12/14世界ランキング 古江彩佳14位 渋野日向子37位/女子世界ランク 13日付の女子世界ランキングが発表された。上位は1位がネリー・コルダ、2位がコ・ジンヨン(韓国)で変わらず、リディア・コー(ニュージーランド)が1ランク上げて3位となり、朴仁妃(韓国)が入れ替わって
2021/12/07世界ランキング 古江彩佳と渋野日向子が1ランクダウン/女子世界ランキング 6日付の女子世界ランキングが発表された。1位ネリー・コルダ、2位コ・ジンヨン(韓国)、3位の朴仁妃(同)のトップ3に変動はない。 リディア・コー(ニュージランド)がキム・セヨン(韓国)と入れ替わり
2021/11/02世界ランキング 渋野日向子が35位 日本勢4番手に浮上/女子世界ランキング ・コルダ、3位朴仁妃(韓国)のトップ3は変動なし。笹生優花がミンジー・リー(オーストラリア)と入れ替わって1ランクダウンし6位につけた。
2021/10/26国内女子 笹生優花「TOTOジャパンクラシック」出場へ 畑岡奈紗は欠場 新型コロナウイルス感染拡大防止の隔離の影響で欠場していた。 10月12日時点の世界ランキング上位43位以内で有資格者の畑岡奈紗、朴仁妃(韓国)、フォン・シャンシャン(中国)は欠場する。 大会は例年
2021/10/26世界ランキング コ・ジンヨンが1位奪回 古江21位に浮上、西郷は10ランクアップ/女子世界ランク プロ選手権」でメジャー初制覇してトップに立っていたネリー・コルダが2位となった。上位は3位朴仁妃(韓国)、4位キム・セヨン(同)、5位笹生優花と続き、畑岡奈紗が、7位に上げたリディア・コー
2021/10/20米国女子 韓国ツアーとの共催大会 舞台は釜山のLPGA公認コース プレーオフで下して初代女王に輝いた。 ともに今大会のフィールドに名を連ねているほか、コ・ジンヨン、朴仁妃、キム・セヨンら地元韓国の世界ランキング上位勢、リディア・コー(ニュージーランド)、ミンジー・リー
2021/10/19世界ランキング 古江彩佳24位 勝みなみは6ランクアップ/女子世界ランク 。 米女子ツアーは前週の試合がなく、1位ネリー・コルダ、2位コ・ジンヨン(韓国)、3位朴仁妃(韓国)以下トップ9まで変動はなし。笹生優花は5位、畑岡奈紗は7位のままだった。 主な日本勢は、稲見萌寧が