2019/03/28国内女子

藤田光里が5年ぶりの姉妹タッグで今季初戦に挑む

初戦なので慌てないでいきたい。良いときの状態を100%とすると、まだかなり低いのが本音。まず結果よりも、一、しっかり打てるかを重要視したい」と意気込んだ。(宮崎県宮崎市/林洋平)
2019/03/26topics

2019年新作ドライバー“兄弟モデル”の差を徹底検証

てヘッドターンをスムーズにするコンセプトは同じです。『モデル-E』は形状がシャローバック(フェース後方が低い設計)で弾道は高く、いまどきの強い棒が打てます。一方の『モデル-S』はディープバック…
2019/03/26初心者向けクラブ選び

アイアンの選び方

、トップやダフリに強くなっています。ソール幅があまり広くないモデルはクラブの操作性が高く、中上級者向けです。最近ではバックフェースの下部がポケットのようにえぐれ、さらに重心が低い「ポケットキャビティ」が…
2019/03/13ゴルフ昔ばなし

ゴルフはシンプルに 中部銀次郎の教えとは/ゴルフ昔ばなし

に入る情報に過敏に反応してしまう。だから平然としたゴルフを目指すんだと。 宮本 シンプルに考えることこそが、中部さんのゴルフ。高い低い、フェード、ドローと様々なショットが必要になっても、「ボール
2019/03/01米国男子

出遅れの小平智 序盤3ホール“つまずき”響く

ダブルボギーとすると、最も難度の低い3番(パー5)でも第1打を右に飛ばしボギーを喫した。続く4番はフェアウェイから残り145ydの第2打でグリーンをこぼし、ボギー。肩を落としうなだれた。 8mを入れ初…
2019/02/26topics

クラブは“顔”が命! 2019春の最新ドライバーを見比べ隊

プロモデルらしいオープンフェースです。フェースプログレッション(以下FP※)値が小さく、をつかまえやすい設計ではありますが、フェースの見え方でつかまりすぎない印象にしています。 M5より慣性モーメント…
2019/02/17米国男子

松山英樹は2日続けて27ホールへ 日没間際に復調の気配?

低い雑草の中にめり込んだのか、ロストボールの危機に瀕したが、周辺にいたギャラリー約50人がいっせいに捜索してを発見。「もう、ないだろうな…と思いました。でも、見つけてくれて良かった」。松山は
2019/02/09クラブ試打 三者三様

ツアーB X-CB アイアン/ヘッドスピード別試打

位置は特に大きく変わったわけではないのですが、スイートスポットが下側に広がったことで、見た目のシビアさよりやさしくが上がる感覚があります」 ―前作と比べてどう? 「前作(2016年モデル)のほうが芯の…
2019/01/19国内男子

師匠は小田孔明 22歳の和田章太郎が試みるフェードボール

参加。師と仰ぐ小田の「それで戦うのは結構、厳しいよ」という言葉を受け、持ちをドローからフェードに変えるトレーニングを積んできた。 「自分的にはまだ50%くらい。完成度は低いが、フェードしなくても…
2018/12/27サイエンスフィット レッスン

スライスを完全に撲滅!(スイングレベル2 後編)

、ドライバーがダウンブロー気味で、低い弾道で左に出て、右に曲がるようなになっていましたね。体が突っ込んでもうまく打てるのは、伸び上がることで調整しているからですが、これも余計な動きです。レベル2の基本と…
2018/12/25GDOEYE

フロム・センダイ(前編) 松山英樹とゆかりの地を歩く

北西の「国見ケ丘」という土地にある。その名の通り、いくつかの坂を上った先にあり、市街地より気温が低いのがすぐに分かる。沿道に残る雪も多い。 敷地にひっそりと佇む天井の高いプレハブ小屋は、ゴルフ部の…
2018/12/17アジアン

18年は過去最多の4人が優勝!アジア下部ツアーで活躍する日本人

たり、高い低いを打ち分けたりしてマネジメントしていくのが得意。自分のゴルフスタイルにあっていると思うし、世界のいろんなところを回れるのが魅力です」と、若者は大きな瞳を輝かせた。(インドネシア・ジャカルタ/今岡涼太)
2018/12/05topics

クラブは“顔”が命! 2018秋の最新アイアンを見比べ隊

家・松尾好員(よしかず)氏の解説付きで並べてみた。 フェード弾道がイメージしやすい「Z585」 同シリーズ「Z785」より強めのグース設計で、ソール幅も広くややをつかまえやすい印象です。フェースの…
2018/11/28ギアニュース

東大発の新素材でスピン性能が向上 新「Z-STAR」ボール

、フェードでコントロールしやすい。パットのフィーリングも良い」(香妻)、「スピン量が上がっても飛距離は落ちなかった。長い番手でもピンを狙えるし、低いでもスピンが掛けやすいので、スコアメークしやすい」(稲森)と、その性能を高く評価した。 価格は両モデルとも1ダース6300円+税。
2018/11/25国内男子

“練習の虫”は初勝利なるか 27歳・木下稜介の意識改革

もしばしば。「を打っていると、落ち着くっす。練習は好きでやっているんで。レベルがまだまだ低いという自覚がある。『下手くそは練習』じゃないですか」とモチベーションはシンプルだ。 今年3月、同じ奈良出身
2018/11/04女子プロレスキュー!

低スピンショットは8時だョ!全員習得 セキ・ユウティン

「パンチショットの練習法」をレスキュー♪ 【アマチュアゴルファーQさんの悩み】 「前回教えてもらったパンチショットをマスターするためには、どのような練習をしたら良いですか?」 【セキ・ユウティンのレスキュー回答】 パンチショットでは、高さや左右の曲がり幅を抑えるために、ボールに余計なスピンをかけないことが求められます。今回は低スピンになる効果的な練習メニューをお教えします。 1. スイングは始動がカギ スピン量を抑えてボールを打つためには、とにかく始動が重要と考えています。アドレス時の腕とクラブの関係を変えず、上体を回転しているかがカギになるからです。 2. “8時”で止める素振り テークバッ...
2018/11/03クラブ試打 三者三様

インプレス UD+2 ドライバー/ヘッドスピード別試打

で振ったとしても、ヘッドが効いてHSが速くなる分、新モデルのほうが飛距離は稼げると思います」 ―は上がりやすい? 「スピン量は前作よりすごく減っていたので、前のモデルより上がりにくい印象が少しだけ…