2021/05/12女子プロレスキュー! スライス防止!手の下ろすイメージを変える 大江香織 、改めて気付かされることも多いと話す。そんな彼女に、多くのゴルファーが直面する等身大の悩みを聞いてもらった。 「ドライバーのスライスを防ぐ」をレスキュー♪ 【アマチュアゴルファーFさんの悩み…
2021/05/08国内男子 3打差追う石川遼 初の選手会主催「勝ちたくないってことはない」 入っていたので、あの選択をせざるを得なかった」と、傾斜を転がしてピンそば90cmにぴたりとつけてバーディ奪取。7番では右バンカーから8Iで大きくスライスをかけて、ピン下3mへと運んでみせた。 「スイング
2021/05/05女子プロレスキュー! スライス&フックラインの打ち方 一番の違いは? 上野陽向 「曲がるラインのパッティング対策」をレスキュー♪ 【アマチュアゴルファーKさんの悩み】 「曲がるラインが大の苦手です。スライスとフック、それぞれのパッティングで気をつけていることはありますか
2021/05/03新製品レポート 市販トップクラスの低スピン性能 タイトリスト TSi4 ドライバー )。 【ミヤG】 ヘッドが小ぶりで振りやすく感じるし、芯でヒットしたときの打感もいいんですよね。けれど、僕にはヘッドの操作性が良すぎます。チーピンが出たと思えば、つかまえきれずにスライスも出る。球が暴れまくり
2021/04/26新製品レポート つかまりが良くて飛ばしやすい! タイトリスト TSi1 ドライバー が長所です。ヘッド形状や塗装がオーソドックスで構えやすく、打感もいい。やさしい軽量ドライバーとしては完成度が高い! ヘッドスピード42m/s以下でスライス傾向のゴルファーには、ぜひ試してみてほしいです
2021/04/23国内男子 初予選通過の石川航 目指すのは兄とは違う“自分流” 、フェアウェイ右サイドからの第2打は前方の木がスタイミー(邪魔)となり、46度のウェッジでスライスを掛けて、左奥8mに運ぶのがやっと。だが、このバーディパットをしぶとくカップに流し込んだ。最終18番は
2021/04/17サイエンスフィット レッスン 右を嫌うとチーピンが出る人はココをチェック …「つかまえようとすると、つかまりすぎる」 「これまではフェードで安定していた時期もあったのですが、近ごろは右プッシュやスライス、そしてチーピンも出てしまう不安定な状態に陥っています。特に、右は絶対に
2021/04/17クラブ試打 三者三様 ミズノ ST-X ドライバーを万振りマンが試打「MP感が欲しい」 ことはなかったので、思い通りに飛ばせるドライバーと言えます。しかも弾道は理想的なドローボール。私のように、吹け上がってスライスしてしまう人におすすめしたい一本です」 ―思い通りに飛ばせるとは…
2021/04/14topics 「SIM2」「エピック」のゴルファータイプ別最適モデルを本音で比較 ~ミタナラバコウタロウ~ であることを強調する三田コーチ。「だって『三田が言ったのに、全然スライス治らないじゃん!』って言われるの嫌だもん」って、これもホンネ? それでも、「フックが出る可能性が高いのはエピック MAX
2021/04/13topics 手のサイズに合わせたグリップの選び方 いるケースがある。手のひらの腹の部分がグリップに乗り切らないと、スライスしやすいウィークグリップに。隙間を埋めようと左手を被せすぎると、引っかけやすいフックグリップになる傾向にある。 一方で堀尾氏は
2021/04/10クラブ試打 三者三様 コブラ RADSPEED ドライバーを万振りマンが試打「ヘッドが暴れすぎ」 モデルだと思いました。一方の『XD』はつかまりが良く、正真正銘のスライサー向け。頑固なスライスに本当に悩んでいる人以外は、使うメリットはあまりないように感じます」 ―どのような人向き? 「販売時の
2021/04/03米国男子 松山英樹は6打差後退も前向き「ちょっとしたことで、きのうみたいに」 について、松山は「ピン位置だと思いますね」と話した。「傾斜があるように見えるところにカップが切ってあった。『ちょっとフックして最後にスライスかな』というような、分かりづらいところが多かった」。チャンスからも
2021/04/02国内女子 小祝さくらは痛恨OBに「自分でも分からない」 (パー5)、小祝さくらのティショットは高く吹け上がって右斜面へとスライスしながら消えていった。 OBとなり、打ち直しの3打目はフェアウェイに置いたものの、続く4打目は再び右へ曲がってラフの中。アプローチ
2021/04/01topics テーラーメイド「SIM2」シリーズの罠を辛口解説 ~ミタナラバコウタロウ~ に“D”であると分析。吉田コーチから「MAX-Dを打ってすごくスライスしちゃう方だったら(このシリーズを)ちょっとやめておこうかって感じ?」と聞かれると、「んふふ、ごめんなさい」と否定はせず
2021/03/31女子プロレスキュー! フェアウェイウッドたったこれだけ!即効上達 上野陽向 、クラブは下から。逆に吹き上がるようにスライスするようなら、上から入っている証拠。レベル(平らな)軌道になるように意識しましょう。 3. 秘策は4W(バフィー)で気分を楽に FWを得意クラブにするには
2021/03/30マスターズ 松山英樹のオーガスタナショナルGCコースガイド/9番(パー4、460yd) のライからドローボールを打つことに。スライス、フェードが出やすい傾斜から、3段グリーンに向けていかに距離感を出すか…。グリーンを右や奥に外した場合はすべて下りのアプローチ。下の段へのパットが強烈に速いのは言うまでもない。
2021/03/27クラブ試打 三者三様 SIM2 MAX-D ドライバーを万振りマンが試打「事故が少ない安心1W」 あります。私のようなスライスのミスが多いゴルファーにとって、とても助かるモデルです。ボールの高さについても、低い球が出るように入射角を調整して打てれば、解消できる問題です。事故が少ない安心ドライバーと…
2021/03/22新製品レポート 高弾道&低スピンで飛ばせて打感も◎ ミズノ ST-Zドライバー 歯切れのいいフィーリング。けれど、「ST-X」を試打したときと同じで、僕が打つとプッシュスライスになりがち。グラファイトデザイン製の標準シャフトは、しっかり感があって振りやすいのですが、どうしてでしょう
2021/03/20クラブ試打 三者三様 エピック SPEED ドライバーを万振りマンが試打「安全性が優秀」 が選べるというのが、今回の『エピック』シリーズ3機種の特徴と言えそうです」 ―どのような人向き? 「とにかく即戦力として、結果をすぐに出したい人向き。ゴルフを始めたばかりで、スライスに悩んでいる人に
2021/03/15新製品レポート HS40m/sで高弾道ドローが打ちやすい ミズノ ST-X ドライバー はプッシュスライス気味でした。どうしてでしょう? 【ツルさん】 右に飛ばしてしまうのは、ヘッド性能ではなくシャフトの影響だと思いますよ。標準装着されているミズノのオリジナルシャフト「20