2021/10/05優勝セッティング 勝みなみ 「自分に合う」ウェッジとパターでメジャー初制覇 スコッティキャメロン GSSに戻すことも考えた。 問題はこすり球が出て主にスライス回転してしまうこと。「こすると自分の思ったところより右に出るからカップより右に外れていく。それがすごい嫌で…。何でだろう、何でだろ
2021/10/04日本女子オープン 「黄金世代の第一人者」勝みなみがピンチからつかみ取った初メジャーV 。 出だしは不穏な流れだった。1番は1Wのティショットを右ラフに落とし、パーオンできずに3打目のアプローチもミスしてパーパットは下り3m強。ラインはスライスからのフックだったが、カップ右ふちを狙って打っ
2021/09/30国内男子 セオリー超越の好奇心 中島啓太はオーバーパーでもチャレンジ完遂に納得 みたかったんです。スプーンでスライスをかけて、265ydを(グリーンに)止めたいっていう好奇心しかなくて」と照れくさそうに笑う。アマチュア優勝を達成した前週から変わらず、テーマは「挑戦」。あえて
2021/09/28サイエンスフィット レッスン トップで折れる左手首のクセを一発で解決 初級者はもちろん、中級者でもトップで左手首が甲側に折れるクセを時折見かけます。このクセがあると、フェースが大きく開いたり、シャフトクロスしたりと、レベルアップを阻む要因となります。トップで左手首が折れないように意識するのは、なかなか困難です。なぜなら折れてしまう原因は、実はアドレス時のグリップに潜んでいるからです。 今回の受講者は… 「ゴルフ歴が長くてもなかなか上達せず、永遠の初心者だと思っていましたが、最近は100切りが間近に迫ってきて、ゴルフ熱が猛烈に高まっています。悩みはドライバーがしっかりと当たらず、飛距離が出ないこと。ダフるミスも多いので、フェアウェイウッドは、ずっと封印しています...
2021/09/21topics 上体は右に傾きすぎていないか? 見るだけでフックが防げる60秒間 イメージトレーニングは有効だ。人気YouTuberプロ・てらゆー氏が、見るだけで上達するポイントを指南するシリーズは、飛距離アップ編、スライス編に続き“フック予防”がテーマ。フッカーが注目するべき
2021/09/18国内女子 賞金女王争いの行方は? 小祝さくら8試合ぶり予選落ち %に減額され、優勝の場合だと1350万円が加算される。 大会前に小祝は不安要素でもあるショットについて「思いっきり振ったら右にスライスみたいな球が出るのが怖くて、あんまり思いっきり振れない」。初日の
2021/09/16国内男子 今平周吾 ZOZO日本開催に「またゴルフも盛り上がる」 見据え、飛距離アップは目下の課題。開幕前日の練習ラウンドでは、新ドライバー(ヤマハ RMXプロトタイプ)もテストしている。「新しい方が飛距離は出るけど直進性が強いので、まだ慣れていなくてスライスとか
2021/09/15国内男子 石川遼が続ける“根拠のあるゴルフ” 2試合連続2位に「ちょっと自信になっている」 当然のこと。根拠があって、そのスコアが出せていることと認識している」と定義する。大会初優勝を飾った2015年を振り返ると、「あのときは調子が悪すぎて、ドライバーで全部スライスを打っていた。逆に言うと…
2021/09/07topics 左手の甲は折れていないか? 見るだけでスライスが防げる60秒間 動画を見るだけでデキる【Lesson.2 スライス防止】 スイングはイメージが重要――。プロや上級者の動画を見ているだけで、悪いくせが修正できたり、リズムを取り戻すきっかけになることは多い。人気…
2021/09/07GDOEYE 30歳からゴルフを始めた異色の賞金王 寺西明のルーツをたどる<前編> 感じていた? 「いいえ。最初はスライスが出て、こうしたらフックが出るみたいなことを独学で探り当て、見よう見まねでスイングを覚えました。覚えたといっても、内心ではゴルフの何が楽しいのか半信半疑の状態
2021/09/03米国男子 「コースと勝負以前の問題」 松山英樹はイーストレイク自己ワースト「77」 。目の前に大木が並ぶ右ラフからスライスをかけ、一気にグリーン左まで運んでパーセーブした17番など必死のプレーが続いたが、「良いショットの後は絶対に悪いショットみたいな、今日はずっとそういう感じ。それが
2021/09/01topics 3タイプの違いは? コブラ「RADSPEED」を本音で解説 ~ミタナラバコウタロウ~ 「スライスキラー」系のタイプと想定していたようだが、吉田コーチは「つかまえにくかった」と意外そうな表情。三田コーチは「(ヘッド特性が)低スピンなので、ある程度ヘッドスピードがあって(打ち出しで)上がる
2021/08/28サイエンスフィット レッスン シャットフェースはやりすぎに注意 テークバックでは、フェースを開かないようにコントロールすることが基本です。特に初心者の場合、フェースを開き過ぎてしまい、スライスからなんとか抜け出そうとアウトサイドイン軌道に陥る人が大多数だからです…
2021/08/28クラブ試打 三者三様 エピック MAX FAST ドライバーを万振りマンが試打「思い通りのスピードが出ない」 ゴルファー向き。50m/s台の人には、やはりフィットさせるのは難しいと言えます。40m/sの人が、45m/sを目指して振れるドライバー。つかまり具合もいいので、スライスのミスを軽減してくれる部分も魅力
2021/08/26クラブ試打 三者三様 エピック MAX FAST ドライバーを筒康博が試打「ターゲットはアイアンより狭め」 ソールした際にフェースがコロンと左を向いてしまう構造になりがちなのですが、このドライバーはそういうことがありません。重心距離をそれほど長くせず、ヘッドターンしやすいタイプに仕上げたことで、スライスを補正
2021/08/01米国男子 メダル及ばず 松山英樹の最終日ドキュメント の中央へ。ピン奥にキャリーした2打目が戻らずに止まり、やや悔しそうなリアクションを見せた。下りスライスのバーディパットは左に外れてパー。同組でバーディのポール・ケーシー(英国)や先にスタートしたロリー…
2021/07/20topics ど本命ユーティリティを探せ! UT人気モデルを徹底比較 シニア世代におすすめ。つかまりも良いので、スライスのミスも軽減できます。 まとめ) 最新UTは2タイプに分類できる ・お助け要素が「高さ」と「飛距離」に二極化。 ・高さ…高い弾道で「ボールの上げやすさ」を助ける。 ・飛距離…ライナー系の強い弾道で「飛距離不足」を助ける。 取材協力/ハンズゴルフクラブ
2021/07/14女子プロレスキュー! 面倒くさがり屋でもできる4つの基本ストレッチ 江口紗代 「効率の良いスタート前の準備」をレスキュー♪ 【アマチュアゴルファーQさんの悩み】 「久しぶりのラウンドで体が回らず、スライスばかり…。面倒くさがり屋の私でもできる、最低限のストレッチ法はありますか
2021/07/13topics 最適なショートウッドはどれ? 7W人気モデルを徹底比較 、スライスに悩んでいる人におすすめ。「スリクソン ZX」は、試打前はつかまりを抑えたモデルと予想していたのですが、実際に打つとやさしく楽にドローが打てました。 一方、直進性が高いストレート系も3モデルに…
2021/07/09国内女子 稲見萌寧は3試合ぶり予選通過 五輪無観客「寂しい」 た。 ここ数試合、ショットで「左に行く」ミスが続き苦戦を強いられたが、右手に力が入りがちになっていたインパクトを見直した。「スイングを直しながら、スライスとかこすり球はオーケーにしていた。距離が出なく