2021/01/18 ゴルフきょうは何の日<1月18日> ホール目でバーディを奪い、ヒューバート・グリーン(1978、79年)、コーリー・ペイビン(86、87年)に続く大会史上3人目の連覇。 いずれもプレーオフを制しての大会連覇はジャック・ニクラス(72、73
2020/07/30 ゴルフきょうは何の日<7月30日> 2006年 飛距離最下位の「ブルドック」 ペイビンが10年ぶりV 175cm、70kg。小技で飛ばし屋に挑む姿勢から「ブルドック」と呼ばれたコーリー・ペイビンが「USバンク選手権」で当時45歳にして
2020/09/21記録 「全米オープン」歴代優勝者&日本人成績 ・オリンピックC 1997 E.エルス 加瀬秀樹 28位尾崎将司 予落 コングレッショナルCC 1996 S.ジョーンズ 尾崎将司 67位 オークランドヒルズCC 1995 C.ペイビン 尾崎将司 28位
2013/02/18ノーザントラストオープン ノーザントラストオープン 最終日レビュー た。 ハースは、ミケルソンやマイク・ウィア、コーリー・ペイビンやベン・ホーガンら名だたるプレーヤーが成し遂げたリビエラCCでの連続優勝に手をかけていた。3番ホールで30フィートのバーディパットを決めた
2013/05/23PGAコラム コロニアルで連覇を狙うザック・ジョンソン メジャー大会のひとつであるシニアPGAチャンピオンシップへの参加を辞めようとも考えているコーリー・ペイビンが今週のはじめに語っていたように、コロニアルCCは「時を経ても変わらないコース」なのだ
2020/09/10PGAツアーオリジナル 2020年ギアに関する4大ストーリー(後編) ではなく、その逆もまた然りなのである。確かに、相思相愛でスタートしつつ、結局は上手く行かなかった例もある。コーリー・ペイビンとPRGR、ニック・プライスとアトリゴン、ペイン・スチュワートとトップ
2014/09/29PGAコラム 3連敗…弱い米国にのしかかる疑問、批判、課題 。ワトソンは2年前のデービス・ラブIIIや2010年のコーリー・ペイビン同様、欧州選抜の連勝を阻めなかった。 「僕はただ、みんなの力を最大限に引き出すためにポール・エイジンガーがしてくれたことを話しているだけ
2012/01/10佐渡充高のPGA選手名鑑 佐渡充高が簡単解説!初めてのPGAツアー【第二十回】 はリー・トレビノ、ジャック・ニクラウス、ヘール・アーウィン、コーリー・ペイビン、ジム・フューリック、アーニー・エルスらメジャーチャンピオンも多数名を連ねる由緒ある大会。のみならず初優勝者も多い試合で
2020/08/01ジ・アレイチャレンジ “ツアー通算33勝” フューリック、ウィア、KJがシニアデビュー 12日)。2人のメジャーチャンピオンが同じ組でシニアデビューを果たすのは、2010年のコーリー・ペイビンとフレッド・カプルス以来10年ぶりのこと。さらに2011年「プレーヤーズ選手権」優勝のチェを
2013/05/25PGAコラム マット・クーチャーは暫定首位にも「ちょっとがっかり」 してイーブン、もしくはそれ以下のスコアで予選落ちが確定してしまうのは:世界ランク15位のチャール・シュワルツェル(南アフリカ)、30回目のコロニアルCC出場を果たしたコーリー・ペイビン、そして初日64
2003/04/04ベルサウスクラシック C.ディマルコ単独首位。R.グーセンなど6人が2位で並んだ .フランコ/D.バーガニオJR/B.パパス 7:27/12:17/H.サットン/F.カプルス/C.ペイビン 7:36/12:26/B.バーンズ/P.ミケルソン/D.トムズ 7:45/12:35/F
2003/03/28ザ・プレーヤーズ選手権 タイガーは36位、日本勢は大きく出遅れた! /C.ハウエルIII 12:35/7:50/J.ケリー/B.エステス/C.スミス 12:45/8:00/V.シン/D.ラブIII/C.パークス 12:55/8:10/C.ペイビン<…
2007/06/08全米オープン 「全米オープン」に向けた選手たちの心構えとクラブの準備とは? 。 コーリー・ペイビン 「『全米オープン』に向けてベストの対策とは、開催コースで何度もプレーすることです。もちろん、大会の週は、毎日、コース・コンディションが変わります。それに対する対策などありませんが
2012/02/13アリアンツ選手権 C.ペイビンがプレーオフを制しツアー初勝利! コーリー・ペイビンとピーター・シニア(オーストラリア)、ともにツアー初優勝を狙う二人の一騎打ちとなった。 ペイビンが1打リードで迎えた18番(パー5)、シニアがバーディパットを沈めて通算11アンダーで並ぶ
2011/02/18ノーザントラストオープン 【GDO EYE】飛ばなくたって大丈夫!ベテランのC.ペイビンが奮起 。現在53歳のコーリー・ペイビンだ。 1994年、95年とこの大会で連覇を果たし、同95年には「全米オープン」も制した。そして昨年はライダーカップの米国選抜キャプテンを務めるなど、米国男子ツアーでは
2010/01/12 不況も吹き飛ばす欧州の魅力/2010年欧州男子ツアープレビュー コーリー・ペイビン。欧州の地では1993年以来勝ちがないアメリカチームを、17年振りの勝利に導くことができるのか? 世界中のゴルフファンの注目が集まるチーム戦も、今から楽しみだ。 ドバイで最終戦を行う改革を
2019/06/17記録 「全米オープン」歴代優勝者&日本人成績 将司 67位 オークランドヒルズCC 1995 C.ペイビン 尾崎将司 28位 シネコックヒルズGC 1994 E.エルス 尾崎将司 28位飯合肇 予落倉本昌弘 予落 オークモントCC 1993 L
2017/11/07ヨーロピアンツアー公式 「ネッドバンクゴルフチャレンジ」大会アラカルト ・ミラー、コーリー・ペイビン、プライス、ヘンリック・ステンソン、ダニー・ウィレット、そしてイアン・ウーズナムの15人。 ・全長7,831ydのゲーリー・プレーヤーCCは欧州ツアー史上3番目に距離の長い
2010/06/29 薗田峻輔、驚異の510ランクアップ!/男子世界ランキング みせたのは飛ばし屋レフティーのババ・ワトソン。 ワトソンはプレーオフでS・バープランクとC・ペイビンを下してツアー初優勝、優勝賞金108万ドル(約9720万円)を獲得している。ワトソンは今シーズンの
2018/06/06ゴルフ昔ばなし シネコック・ヒルズのリベンジと変化する全米オープン/ゴルフ昔ばなし だった。当時、勝ったのがコーリー・ペイビン。飛距離の出ない選手でもパーを重ねていって優勝するというものだった。いったいどうやってプレーするんだ…という難度の高いセッティング。でもそれはペイビンも含め