2004/06/15全米オープン タイガーなど実力者か!それとも7連続初優勝か!? つのゴルフ場の1つ。これまで3度全米オープンが開催されている。前回1994年には、コーリー・ペイビンが通算イーブンパーで優勝を果たした。今年もイーブンパーが優勝ラインになるのか、全米オープン特有の我慢
2008/07/29全米プロゴルフ選手権 「全米プロゴルフ選手権」特別招待を受けた主な選手たち ゴルフ選手権」に特別招待された選手は、2004年に9位タイにつけたベン・クレーン、ミゲル・アンヘル・ヒメネス、初出場のマーテン・カイマー。そして、トム・レーマンとコーリー・ペイビンは、2人合わせて「全米プロゴルフ選手権」32…
2010/04/17ボルボ中国オープン キム・ドフンが単独首位!平塚哲二は好スコアをマークして予選通過! から1打差の通算9アンダー、5位タイには、パブロ・ララサバル(スペイン)と、ミッコ・イロネン(フィンランド)。通算8アンダー、単独7位には地元のW.リャン。さらに通算7アンダー、8位タイには米国チャンピオンズツアーから参戦しているコーリー・<…
2004/08/28ビュイック選手権 ファンク、ジョンソンが首位を並走 田中、宮瀬が予選通過 コネチカット州クロムウェルにあるTPC at リバーハイランズで行われている、米国男子ツアー第34戦「ビュイック選手権」の2日目。初日スコア「62」をマークしたベテランのコーリー・ペイビンがスコアを
2010/04/16ボルボ中国オープン T.ジャイディ、キム・ドフンが初日から爆発!平塚哲二は大きく出遅れ (アイルランド)、コーリー・ペイビン(アメリカ)ら4人。この他、3アンダー、14位タイにはオリバー・ウィルソン(イングランド)、1アンダー、32位タイにはリチャード・フィンチ(イングランド)らがつけている
2007/08/20スカンジナビアマスターズ M.イロネンが3打差をひっくり返し逆転優勝! ・キングストン(南アフリカ)も「74」と崩れ、通算3アンダーの7位タイ。コーリー・ペイビン(アメリカ)、ポール・ブロードハースト(イングランド)とともに、7位タイで大会を終えている。
2007/03/27マスターズ 惜しくも「マスターズ」出場を逃した有力選手たち 1996年以来となる。 デビッド・デュバルは、98年からの4年間で2位が2回、3位が1回と「マスターズ」で活躍を見せたが、過去4年続けて予選落ちに終わっている。 「マスターズ」でトップ10が3回のコーリー
2012/02/12アリアンツ選手権 首位は初勝利を狙う2人!B.ランガー、M.カルカベッキアが1差に迫る ◇米国シニア◇アリアンツ選手権2日目◇ブロークンサウンドCオールドコース(フロリダ州)◇6807ヤード(パー72) 初日8アンダーとロケットスタートを切ったコーリー・ペイビンが「70」とスコアを2つ
2004/06/15全米オープン タイガーなど実力者か!それとも7連続初優勝か!? つのゴルフ場の1つ。これまで3度全米オープンが開催されている。前回1994年には、コーリー・ペイビンが通算イーブンパーで優勝を果たした。今年もイーブンパーが優勝ラインになるのか、全米オープン特有の我慢
2002/11/05 急成長した米ツアー 、約150万ドルも多いことになる(ちなみに90年から94年までの賞金王は、90年がグレッグ・ノーマン、91年がコーリー・ペイビン、92年フレッド・カプルス、93年と94年がニック・プライス)。 フィル
2010/07/26全英シニアオープン B.ランガー、苦しみながらもメジャータイトルを奪取! 追い詰めたのは、ショートゲームの達人コーリー・ペイビン。この日の厳しいコース設定の中、それでも1つスコアを伸ばして首位を追撃。最後までメジャー大会らしい緊張感にあふれる大会にし、盛り上げた功績は決して
2010/08/20ジェルド・ウェン・トラディション D.A.ワイブリング、T.レーマンが首位タイ! 尾崎は26位タイ、青木は64位と出遅れ コーリー・ペイビン、フレッド・ファンク、ボブ・ギルダー、ジル・モーガン、フルトン・アレン(南アフリカ)の5人。上位8人の中ではファンクとギルダーだけがノーボギー。厳しい設定のコースに立ち向かう名手たちの
2012/07/15全米シニアオープン選手権 B.ランガーが4打差をつけて王手! 室田は29位タイ ・パーパスJr、コーリー・ペイビン、ロジャー・チャップマン(イングランド)、トム・レーマン、ジョン・ヒューストンの5人が追随。通算5アンダーの7位タイに、フレッド・カプルス、ジェイ・ハース、09年大会覇者
2014/05/17PGAコラム バックナインで「27」! ケーシーの記録的猛攻 プレーヤーとなった。これは、ミルウォーキーで開催された2006年の「USバンク選手権」で、コーリー・ペイビンが達成したツアーレコード(フロントナイン)の「26」に1打差に迫る記録だ。 ケーシーは「自分の
2012/04/15エンコンパスインシュランス・プロアマof タンパベイ M.アレンが5打差リードで最終日へ 伸ばし、後続に5打差リードで最終日を迎える。 通算4アンダーの2位タイには現在賞金ランキングトップのベルンハルト・ランガー(ドイツ)、サンディ・ライル、オリン・ブラウン、コーリー・ペイビンの4選手。通算
2010/06/26トラベラーズ選手権 J.ローズが早くも抜け出す!今田竜二は無念の予選落ち ゴルフを披露し、首位のローズをマーク。逆転優勝を狙うには、これ以上離されないことが絶対条件だ。続く通算9アンダー、3位タイにはビジェイ・シン(フィジー)、コーリー・ペイビン、チャーリー・ウィ(韓国
2011/07/25全英シニアオープン R.コクランがメジャーを制す! 尾崎直道は44位タイ 獲得がかかったカルカベッキアは、この日5つのバーディを奪うものの、9番パー3でのダブルボギーが響き、通算10アンダーで単独2位に沈み、史上4人目の記録はお預けとなった。続く3位タイには、コーリー
2010/06/27トラベラーズ選手権 J.ローズ、2位に3打差で最終日へ! 差まで詰めた。明日の最終日の展開に注目したい。 通算11アンダー、単独3位にはヴォーン・テイラー。続く通算10アンダー、4位タイにはケビン・サザーランド、コーリー・ペイビンら7人。前日上位につけていた
2010/07/23全英シニアオープン B.ランガーら3人が首位に並ぶ!日本勢は苦戦 、いずれも苦しんでいる。誰がいち早くコース攻略をするのか楽しみだ。 2アンダー、7位タイにはコーリー・ペイビン、ジョン・クックら6人。大会連覇を狙うローレン・ロバーツはイーブンパー、19位タイ。ここから
2007/07/21USバンク選手権 J.オギルビーがトップに! 今田竜二は上位進出をうかがえる位置に! がひしめき合っている。 前日首位タイのブランドン・デ・ジョン(ジンバブエ)は、この日大荒れで4つスコアを落とし、通算3アンダーの22位タイと大きく順位を下げてホールアウト。昨年の大会覇者コーリー