2016/09/29国内男子

選手コメント集/トップ杯東海クラシック 初日

…。アイアン、パター、アプローチはいいんですけど。気持ちよくはないです。スコアはいいですけど、内容には満足いかない。後半はアゲンストの風が結構吹きましたけど、スコアは良かった。(所属コースは)攻略する方法はもちろんわかるけれど、そこに球を打てないから難しい。あしたまた頑張ります」
2013/08/04全英リコー女子オープン

森田、強風に為す術もなく「86」

た」。 強い横風とアゲンストの風に、ショットも球も翻弄される。ただでさえ、グリーンを捉えるのが難しいセカンドショットに、バンカーに落ちればほぼ1ペナルティというシチュエーション。グリーン上では、強風で
2011/03/13米国男子

後半に落とした藤田寛之は50位タイに

ショットを打つ瞬間にアゲンストに。また9番アイアンの一打も「当たりが薄かった」。このホールをダブルボギーとすると、折り返しの10番の第1打も左の池に打ち込みボギーをたたいた。 後半は得意のショートゲーム
2010/12/03ゴルフ日本シリーズJTカップ

2位浮上の小田孔明、目指すは開幕戦と最終戦V!?

じゃなかったっす」とホールアウト後は疲れ切った表情の小田。「5番から急に風が変わって…。6番(パー5)なんて、210ヤードしか飛んでない。突風やもん」と、まともなアゲンストを受けてこのホールをボギーと
2010/09/17国内男子

4位タイ浮上の薗田峻輔「してやったりです!」

です。アゲインストの風で、上手く落ちてくれれば寄るかなと思いましたが。ギャラリーの歓声が聞こえたら、(小田)孔明さんが、入ったよって教えてくれました」とその時の状況を説明する薗田。 前半だけで6
2011/02/14ギアニュース

片山晋呉がスリクソンボールにスイッチ!

です。アゲインストでの飛びが強く、アプローチでは出球がとても安定していて、自分がイメージ通りの高さとスピンでコントロールしやすいボールです。また、表面のやわらかさがあるのにフルショットでは芯のある弾き感があるフィーリングもとても気に入っています」
2011/04/06マスターズ

【藤田寛之専属キャディ・梅原敦のオーガスタレポート〈5〉】

跳ね返って、向かい風に変わるんです。 縦幅が10ヤードぐらいしかないグリーンを狙うのに、風を反対に読み間違えたら…当然結果はとんでもない事になりますよね。隣の11番ホールのピンフラッグと12番のピンフラッグが全く逆の向きになびく事も多々あるんです。 正直言って、世界一キャディ泣かせのホールですね。
2010/07/15全英オープン

初出場の薗田峻輔「この経験がやがて生きるように」

ラウンドを行った薗田は、「後半は全部アゲンストになって嫌だったけど、最初は風に流されていたのが17番、18番ではすごく良いショットが打てたし、ちゃんとやっといて良かったと思いました」と、難コンディションの中
2004/06/04米国男子

ザ・メモリアル初日/エルスなど上位陣インタビュー

アーニー・エルス(首位タイ・4アンダー) 「上がりの数ホールで良いチャージがかけられたね。16番で納得のいくショットとパットで流れを掴んだ。17番は残り191ヤードで向かい風という厳しい状況だった
2002/11/01米国男子

タイガー「イライラした」/ザ・ツアー選手権

グリーンオーバーしたから。逆に10番では、打つ前まで追い風だったのに、ショット後に向かい風に変わって大きくショートしてしまった。ショットが良かったのに風に煽られっぱなしの一日でイライラした」 スティーブ
2023/10/21米国男子

最終日も裏街道 松山英樹は今週自己ベスト「68」も失意

。松山英樹の後半6番(パー5)、前日は「完ぺきだった」という1Wショットはこの日、向かい風を受けて右サイドの池に消えた。アウトで唯一のパー5、伸ばしたいホールでのボギーは痛かった。 続く7番(パー3)で
2007/02/09さくらにおまかせ

風に翻弄され順位を下げるも、「あと2日あります!」

残ってしまって、やっと入れてもパーという展開。打ち切れていなくてもったいなかったです」 「ウェブのプレーはやはり勉強になりました。アプローチ、パット、全てのプレーが勉強になったけど、中でもアゲンストの時…
2018/04/06topics

スタート前の1カゴ練習 石川遼は25球で何をしたか?

確認。「正面からになった」とアゲンストの微風を感じると、「1番ホールは右からだね」と早くもスタートホールの状況を頭に思い描いていた。 その後は2球ずつPW、8I、6I、4I、3I、2I、3Wと番手を