2003/03/27米国女子

アニカ・ソレンスタム「3連覇」なるか?

女子ツアー10年目。やっとルールに基づいて殿堂入りの資格が得られる10年目となり、今シーズンを特別なものにできそう? アニカ・ソレンスタム 「まずは10年目だなんて信じられない。時間が経つのって本当に
2010/03/04米国女子

宮里藍、開幕2連勝記念プレゼント!

ドライバー」をそれぞれ読者の方々にプレゼント。 ◆宮里コメント 「今年から溝のルールも変わり、始まる前は不安もありましたが、ブリヂストンのアイアンで縦の距離が合い、ボールのX-01 G+のコントロール性能
2023/07/29アムンディ エビアン選手権

スロープレーの罰打を“拒否” 世界ランク31位が過少申告で失格

。スロープレーの規則違反がなければ2日間で通算4オーバー、カットライン上で予選を通過していた。 33歳のシガンダは米女子ツアーで通算2勝。米国との対抗戦「ソルハイムカップ」の欧州選抜に5回選ばれた常連でもある。
2015/08/07ギアニュース

革新構造で魅了する『egg』シリーズがリニューアル

SLEルール適合外の高反発モデルも新たにラインアップ 株式会社プロギア(東京都港区)は、今秋に発売されるシニアゴルファー向けの『egg』ブランドの新商品を発表した。このブランドは既存概念にとらわれ…
2013/04/14マスターズ

タイガーは7位タイ 2ペナも優勝争いに踏みとどまる

明日の最終日が一番のピークとなるはず。優勝ラインは8アンダー、7アンダーでプレーオフになるかどうか・・・。 ルール委員会会長のフレッド・リドリー氏の記者会見では、ルール規則33条7項を適用し、今回は
2013/03/30GDOEYE

堀事件、“不問”は果たして最善の選択だったか?

レストランの中へ消えると、数十分後には連れだってLPGAルームへ。なにやら不穏な空気の中、情報を集めると、堀がローカルルールの解釈を間違えて異なった処置をしていたらしい。裁定次第では、首位の選手が失格という…
2022/12/31米国男子

2022年ゴルフ10大ニュース<番外&ハプニング編>

あり、6月の男子海外メジャー「全米オープン」や7月の「全英オープン」にも足を運ぶほどの熱の入れようでした。 松山英樹が使用クラブのルール違反で失格 6月の米男子ツアー「ザ・メモリアルトーナメント…
2005/12/05プレーヤーズラウンジ

ツアープレーヤーたちの心遣い<手嶋多一>

。ちゃんと予選通過できる力を持っているなら、男女問わず大歓迎ですよ」。 ・・・男子プロも脅かすに十分のプレーを披露したウィ。ウッズも、その才能を認めただけのことはあったのだ。 トーナメントで起こったルール
2005/11/28プレーヤーズラウンジ

ツアープレーヤーたちの貴重な経験<中川勝弥>

、ゴルファーとして、また、人として努力を続けていきたい」と、心に誓った2人なのだった。 トーナメントで起こったルール裁定の実例 <ダンロップフェニックストーナメント> 4日目、13番ホール(パー4)の…
2006/08/21プレーヤーズラウンジ

ツアープレーヤーたちの反骨精神<市原建彦>

はガンガン優勝争いにも絡んでいきたいです」 メジャーの経験をバネに変え、ツアー後半戦も燃えている。 トーナメントで起こったルール裁定の実例 <サン・クロレラクラシック> 4日目、6番ホール(パー5…
2005/08/08プレーヤーズラウンジ

ツアープレーヤーたちの名コンビ<佐藤信人>

を残した。選手とキャディ、その関係の重要性を改めて知らしめることとなったのだった。 トーナメントで起こったルール裁定の実例 <アイフルカップゴルフトーナメント ルーリングシート> 最終日、4番ホール…
2004/05/10プレーヤーズラウンジ

ツアープレーヤーたちのライバル関係<宮里兄弟>

、次世代の“兄弟プロ”として、大きく成長していってほしいものですね。 トーナメントで起こったルール裁定の実例 <中日クラウンズ編> 「え!ぺナルティですか?」 1日目、5番ホール(パー4)のグリーン上…
2004/06/21プレーヤーズラウンジ

ツアープレーヤーたちの素顔<三橋達也>

に、トーナメントを盛り上げたいと張り切っている。 トーナメントで起こったルール裁定の実例 <JCBクラシック仙台2004> 「バンカーのこの辺に入ったが球が見えない?」 1日目、2番(パー4)と9番…
2004/07/19プレーヤーズラウンジ

ツアープレーヤーたちのリフレッシュ法<片山晋呉>

片山が、常にトップレベルを保ち続けている秘密が、ここに垣間見えてきそうである。 トーナメントで起こったルール裁定の実例 <ウッドワンオープン広島> 「あ! やっちゃった」 1日目、2日目に一人づつ失格…
2004/10/11プレーヤーズラウンジ

ツアープレーヤーたちのささやかな夢<鈴木亨>

完璧。あとはそれを、実行に移すばかりだ。 トーナメントで起こったルール裁定の実例 <アコムインターナショナル> 「え!どいていたのと違うの?」 4日目、1番ホール、パー4のモーニングショットで起きた事…