2014/01/22ヨーロピアンツアー公式

日本で自信を深め、さらなる改善を求めるドナルド

、昨年末に日本で優勝を遂げたことで自信を深めることができたようだ。 「(日本での)タイトル防衛に成功したのは自信を加速度的に深めることへつながったし、スイングに加えていた変更が正しい物だったと感じること…
2013/11/21国内男子

山下和宏 初心に返って単独首位

リズムが早くなっていることに気づいたんです」。 元々、スイングリズムが早くなってしまう癖を持つ山下は「イチ、ニイ」のテンポで打つことを思い出した。それはプロ入り後につけ始めた“ゴルフメモ”によるものだっ…
2012/06/11ウェグマンズLPGA選手権

中井学のウェグマンズLPGA選手権レポート/最終日

ていて考えたこと。外国人選手は試合中、自分のスイングについての話は一切しないんですね。「どういう風にラウンドを進めていこうか」、「気持ちの整理を、どうつけていこうか」という観点を最も大事にしながら…
2006/06/09米国男子

全米オープンコラム:全米オープン有力選手

賞金王で昇格、新人賞も獲得している。2年前には世界ゴルフ選手権・NEC招待のビッグタイトルも勝っている。193cmと長身ながらあまり大きいスイングアークを使わずに肘を早くたたむ個性的なスイングの持ち主…
2013/10/08GDOEYE

スランプ脱出Vで始まった片山晋呉の“第2章”

、大きなスイングで飛ばすべきだ。米ツアーを見てもオーソドックスでシンプルなスイングをしている選手のほうが息が長い」と改良を重ね、40代に入った後も賞金王を狙えるゴルフを追求し続けた。 そして40歳になって…
2011/07/19佐渡充高のPGA選手名鑑

佐渡充高が簡単解説!初めてのPGAツアー【第五回】

のコーチがショーン・フォーリーでね。今、タイガー・ウッズが教わっているコーチですね。 “S&T理論”(※Stack&Tilt/スタックアンドティルト理論)のエッセンスを取り入れたスイングなのですが…
2010/08/27石川遼に迫る

遼、素振りの成果で8バーディの猛チャージ!

日に200から300回素振りをしていました。以前は積極的にやっていましたが、海外の選手のスイングを見て、軸のブレないスイングを作るためには素振りが必要だと思ったので、久しぶりに本腰を入れて素振りをし…
2022/03/31米国女子

“新しい自分”でメジャー初戦 渋野日向子「超楽しみ」

何が変わったのかを知れるのが楽しみ」。1年以上の時間をかけ、継続してきたスイング改造。振り切れるようになってきたことで少しずつ飛距離が伸びてきた実感もある。「インコースとか特に長いので。ガンガン振り…
2012/08/31石川遼に迫る

遼、終盤の巻き返し及ばず 2戦連続予選落ち

と、5番でダブルボギーが先行。第1打を「スイングの悪いクセが出た。(スイング中の)重心がアドレスよりも上がりながら当たっている」と右の林に打ち込むと、セカンドは5番ウッドでスライスをかけてグリーンを…
2021/03/12国内女子

想定外の好発進? 渋野日向子も「びっくりしています」

続けている。ウェッジ4本を投入した新セッティングだけでなく、コンパクトなトップ位置から、シャフトを寝かし気味に下ろしてくるスイング改造は見た目にも顕著な違いだ。飛距離では同組2人に置いていかれることも…
2018/08/10全米プロゴルフ選手権

期待値に変化は? 松山英樹はティショット安定し4打差発進

の第2打をPWでピン右3mにつけて2つ目とし、上位をキープした。 この日はショット直前のルーティンで、手元をバックスイングで一度胸の高さまで上げる動作を繰り返した。丁寧にスイングの確認作業を継続…
2018/03/17米国男子

堅実さとリスクと 故障明け松山英樹の“試合勘”

に歩いて(前日から)2ラウンドしたので足が疲れました」と笑った。 患部の痛みはこの日も「大丈夫でした」と安堵した。再発を防ぐ目的も含め、スイングに修正を加えているという。2日間のフェアウェイキープ率は…
2017/06/04国内女子

“1Wで200yd”から進化 青木瀬令奈の初Vルートと宮里藍

、2015年4月から師事し、キャディも務める大西翔太コーチとの出会いだった。飛距離アップを目的にダウンブローの傾向にあったスイング軌道をアッパーブローに矯正し、細かなスイング改造を重ねることで着実に距離が…
2019/02/08米国男子

PGAツアーの“虎さん狂想曲” チェ・ホソンが米国デビュー

ツアーでは知られたエピソードを詳しく紹介。過去に働いていた水産加工場で右手の親指を切ってしまったこと、その後職場を転々とし、20代半ばで働いていた練習場でゴルフを始めたこと、そして例のスイングのこと…
2019/05/28佐藤信人の視点~勝者と敗者~

大槻智春の初優勝に見る“苦労と芯の強さ”

国内ツアー「関西オープンゴルフ選手権競技」で初優勝した29歳の大槻智春選手。プレーオフ4ホール目で23歳の星野陸也選手を破りました。試合後に残した「昔からのスイングが駄目だから変えるのではなく、やり…