2007/08/05全英リコー女子オープン

L.オチョアが独走態勢に! 日本勢は強風に翻弄される

2オーバーの7位タイに、ポーラクリーマーは通算3オーバーの12位タイに浮上。ディフェンディングチャンピオンのシェリー・スタインハワーはこの日スコアを7つ落とし、通算4オーバーの16位タイに後退している。
2011/09/25米国女子

米国VS欧州、同点で最終決戦へ

・プレッセル、クリスティ・カー組から最終第8試合のポーラクリーマー、ブリタニー・リンシコム組まで米国が3連勝を遂げ、ついに8.0ポイントで両チームが並んだ。 最終日は代表選手12名が1対1で戦う
2012/02/21米国女子

強豪揃いのフィールドに宮里藍、美香、上田が出場

狙うウェブも、先週は3日目まで優勝争いを演じていただけに有力な優勝候補の1人。2週連続優勝を狙うヤニ・ツェン(台湾)、09年の覇者である申智愛(韓国)のほか、ポーラクリーマー、クリスティ・カー、ステーシー・ルイス、スーザン・ペターセン(ノルウェー)ら世界トップランカーたちが覇権を競う。
2011/06/14ウェグマンズLPGAチャンピオンシップ

プロNo.1の称号をかけたメジャー第2戦! 日本勢は5人が出場

に挙げられるだろう。連覇を狙うカーのほか、ポーラクリーマー、申智愛(韓国)、ミッシェル・ウィ、スーザン・ペターセン(ノルウェー)らツアーを彩る主役たちを交え、今年も世界最高峰の戦いが繰り広げられる。
2011/05/31米国女子

藍、大会連覇なるか!? 美香、桃子、敏京も参戦!

プレーを見せてくれるのか期待が集まる。 また、世界ランク1位のヤニ・ツェン(台湾)のほか、クリスティ・カー、ポーラクリーマー、スーザン・ペターセン(スウェーデン)ら豪華メンバーが揃って出場を予定している。
2007/05/01国内女子

大会3勝目を狙うK.ウェブを日本の強豪勢が迎え撃つ!

大会、昨年はポーラクリーマーが来日参戦。初日から本来の実力を発揮できず、首位と9打差の3位タイに終わった。優勝したのは、通算7アンダーまでスコアを伸ばした大山志保。後続に6打差をつける圧勝だった
2012/09/07米国女子

宮里美香が暫定7位の好スタート!単独首位は申智愛

暫定単独3位にはマリア・ヨース(スウェーデン)、アサハラ・ムニョス、ベアトリス・レカリ(ともにスペイン)、ポーラクリーマーの4選手が続いている。 そして日本勢最上位に立つのは宮里美香。5バーディ
2012/07/29米国女子

上位は大混戦!宮里美香は15位に後退

。通算9アンダー単独6位にクリスティ・カーが続き、通算8アンダー7位タイにスーザン・ペターセン(ノルウェイ)、フォン・シャンシャン(中国)、ポーラクリーマーなど8人が並んでいる。 首位と3打差までに14
2012/07/28米国女子

宮里美香5位タイ!日本勢全員が決勝ラウンド進出

連続バーディを決めるなど、ノーボギーにまとめ首位に肉薄している。 通算9アンダー3位タイには、韓国の朴仁妃とポーラクリーマーの2人。初日は3つのボギーをたたくなど、1アンダー24位タイとなっていた朴は
2012/03/30クラフトナビスコ選手権

女王ヤニ・ツェンが3位発進! 藍、桃子は18位タイ

合わせ、3週連続優勝のかかる注目の一戦となる。 3アンダーの4位タイには、キャサリン・ハル(オーストラリア)、ソ・ヒキョン(韓国)、ポーラクリーマーほか、7選手がグループを形成。上位は混戦の様相を
2012/03/23米国女子

ヤニ・ツェンが首位タイ発進! 藍は5打差の26位タイ

ボギーのイーブンでフィニッシュ。前年覇者のサンドラ・ガル(ドイツ)、ポーラクリーマーらと並び26位タイ発進とした。宮里美香が2オーバーの60位タイ、金子絢香は3オーバー75位タイとやや出遅れた。
2014/03/29米国女子

伏兵カーターが首位奪取 宮里藍と上原彩子は15位で決勝へ

に、ティファニー・ジョーと首位タイから出たマリア・ウリベ(コロンビア)が続く。同じく首位タイから出たポーラクリーマーはスコアを伸ばせず、通算5アンダーの7位に後退した。 また、前年優勝のベアトリス・レカリ(スペイン)は、カットラインに1打及ばない通算3オーバーの77位で予選落ちを喫した。
2014/06/23全米女子オープン

ウィがメジャー初制覇! 横峯さくらは7位フィニッシュ

イーブンパーでラウンドし、通算2アンダーでメジャー初制覇を達成。2010年のポーラクリーマー以来4年ぶりに、母国にナショナルタイトルをもたらした。 ウィは1つ落として迎えた後半10番でイーグルを奪い
2008/02/19米国女子

鮮烈なデビューを果たした上田桃子に期待!

ポーラクリーマー、スーザン・ペターセン(スウェーデン)、そして、前週に復活を告げる開幕戦勝利を飾ったアニカ・ソレンスタム(スウェーデン)といった強豪選手が出場予定。常夏のハワイに相応しい、華やかな大会になりそうだ。
2007/11/16米国女子

C.キムと金美賢が首位タイ! 宮里藍は18位タイ発進

。 3位タイには、ポーラクリーマーとジュリー・インクスターが、1打差の4アンダーで追随。続く5位タイには、クリスティ・カーとカトリーナ・マシューが3アンダーとしている。 その他、圧倒的な強さで今季の
2008/08/01全英リコー女子オープン

上田、不動が2位タイ発進! 首位はJ.インクスター

、ディフェンディングチャンピオンのロレーナ・オチョア(メキシコ)は3アンダーの22位タイ。今大会が最後のメジャー戦となるアニカ・ソレンスタム(スウェーデン)は、カリー・ウェブ(オーストラリア)、ポーラクリーマーと並びイーブンパーの66位タイとしている。