2010/07/30さくらにおまかせ

さくら、1打を悔やみ44位タイ

ボギーが先行してもバーディを取り返す展開で、風が強い中でも公言通り粘りのゴルフを展開していた横峯さくらだが、痛恨だったのが13番(430ヤード、パー4)。「左のバンカーまで250ヤードで、そっちに…
2010/05/30さくらにおまかせ

風に翻弄された横峯は8位タイ

、アプローチを1mに寄せてのバーディ発進。勢いに乗るかに見えた。 だが、続く2番でグリーンを外すと、アプローチを寄せ切れずにボギーとしてしまう。6番パー5では、ティショットが右サイドのバンカーに掴まって…
2008/08/23さくらにおまかせ

後半にスコアを伸ばし、連覇に望みをつなぐ!

手前のバンカーに入れてしまい、ボギーとしてしまう。「前半で1オーバーはきつかった」と、首位との差を縮められないまま後半へと折り返した。 後半に入り、「危ないパーパットを決められて、流れに乗れた」と…
2008/09/26桃子のガッツUSA

桃子、ショット好調の反動でアプローチが…

見せる上田。しかし、「最近はショットの調子が良くて、アプローチの練習が出来ていなかった」と、14番パー 5、18番パー5ともに3打目をガードバンカーに入れて、寄せ切れずのボギーとしてしまう。「マンシング…
2007/11/23さくらにおまかせ

ショットの不安が拡大・・・父の緊急指導で修正なるか!?

。ここから3パットのボギーとし、悪い流れを作ってしまう。 4番でもティショットは右のフェアウェイバンカーに捕まった。「ダフってしまった」という第2打は、バンカーからは脱出したもののすぐ先のラフ止まり
2008/08/03桃子のガッツUSA

桃子、踏ん張って10位タイ

。 1番パー5で2オンに成功し、幸先良くバーディを奪った上田だったが、続くチャンスホールの2番パー5では、第2打がバンカーに捕まり、寄らず入らずのパー。3番で6mを沈めてバーディを奪ったが、それ以降は15…
2010/12/03宮里藍が描く挑戦の足跡

藍、「ショットのタイミングが合わず」暫定103位タイに沈む

た宮里は、カラーからのアプローチを60センチまでに寄せるが、カップに蹴られボギー発進。続く12番、14番とバンカーに苦しめられボギーを叩いてしまう。16番も再びアプローチが寄らずにボギーとし、18番も…
2010/11/13宮里藍が描く挑戦の足跡

藍、3打差4位タイで首位との差を詰める!

バーディ。さらに4番でも2mのバーディパットを沈めて順調にスコアを伸ばした。 後半に入って10番で2打目をガードバンカーに入れてしまうが、3打目でピン3mにつけてバーディ。終盤に入り17番パー3の…
2009/06/13さくらにおまかせ

「攻められたから仕方ない」さくら、出入り激しく8位タイ

攻めの結果として受け止めた。 14番パー5では、ドライバーで左バンカーの先を狙ったティショットが「あと50cmくらい右ならナイスショットだった」というものの、このバンカーに捕まってしまう。あごが高く、2
2010/07/09宮里藍が描く挑戦の足跡

藍、後半に巻き返して首位に4打差!

、6メートルのパーパットを外してボギー。続く11番でもティショットが左のバンカーに捕まりボギー。出鼻を挫かれる連続ボギー発進となる。 17番ではティショットを左ラフ、続く18番でも左バンカーに入れる
2007/03/01さくらにおまかせ

雨の中でも練習、練習! でも体調は大丈夫・・・?

ところ。最後の練習日となるこの日は、入念にコースチェックや小技の調整を行った。 11時から1番ホールをスタートし、そのまま18ホールをラウンド。その後、ショットの練習はせずにアプローチとバンカー練習のみ…
2010/08/21宮里藍が描く挑戦の足跡

初日6アンダーで首位の藍「私は私なりに!」

日初めてのガッツポーズ。後半に入っても1番でスコアを伸ばし、終盤の7番、8番でも再び連続バーディを奪い6アンダーでホールアウトした。 「前半から2回、バンカーから良いパーセーブができましたので…
2008/10/18日本オープンゴルフ選手権競技

アンダーパーは片山晋呉だけ!石川遼は4位で最終日へ

でアンダーパーはすでに片山のみ。ところが、前日まで安定していたショットが後半は左右に曲がりだす。14番、15番と深いラフに苦しみ連続ボギー。17番パー3はティショットを左サイドのバンカーに入れ…
2011/07/25米国男子

S.オヘアーがプレーオフを制して、今季初勝利!

ショットをグリーン手前のフェアウェイに運ぶが、ブランクスはグリーンサイドバンカーへ入れてしまう。ブランクスのバンカーショットは、グリーン奥へとオーバーし4オン。オヘアーは3オン2パットのボギーとするも
2011/01/24米国男子

ルーキーのJ.ベガスが初勝利!今田は33位タイフィニッシュ

ティショットを左の池に入れてしまうが、第3打をピンそば4メートルにつけてなんとかパーセーブ。ウッドランドはティショットをフェアウェイに置きながらも、第2打をグリーン右のバンカーへ。バンカーからの第3打
2011/04/30米国男子

B.ワトソンが首位をキープ!今田は予選落ち

入れると、3打目はグリーンサイドバンカーへ。さらにバンカーからの脱出を試みた4打目はグリーンをオーバーしてボギーとしてしまう。後半は7番で再びバーディを奪いホールアウトしている。 1打差の通算9アンダー
2011/04/25米国男子

B.スネデカーが逆転勝利!今田は30位タイフィニッシュ

、粘りを見せた。16番はティショットを、フェアウェイ左のバンカーに入れると、2打目もグリーンサイドのバンカーへ。3オン2パットで再びボギーとし、優勝争いを繰り広げていたルーク・ドナルドに首位を譲る。 後
2015/08/02米国男子

石川遼、3打差追い最終日へ 「61」のメリットら首位

・メリットと、ケビン・チャッペルが通算14アンダーとし、首位に立った。 石川は最終組でスタートし、1番で4mを沈めてバーディ。3番をボギーとしたが、パー5の5番でバンカーからの3打目をピンそば50cmに寄せ…