2016/05/28国内男子

選手コメント集/「~全英への道~ミズノオープン」3日目

■マイケル・ヘンドリー 8バーディ、1ボギー「65」 通算12アンダー首位 「パッティングがとても良かった。今週はとてもパッティングが良いので嬉しいです。このコースは風や雰囲気がオーストラリアのコースに似ていて、いつも良いプレーが出来ている感じがします。全英は行ったことがないから、あす良いプレーが出来ればチャンスはあるかもしれませんね」 ■キム・キョンテ 3バーディ、1ダブルボギー「71」 通算12アンダー首位 「調子は悪くなかったけど、(後半)11番あたりから左目が白っぽく見えるようになって。たぶん疲れからで、たまにあるんです。5年くらい前から症状があって、病院に行っても何も(問題が)ないみ...
2016/05/26国内男子

選手コメント集/「~全英への道~ミズノオープン」初日

■小平智 7バーディ、2ボギー「67」 5アンダー首位 「(痛めている首は)久しぶりの試合なので、首の調子を確かめながらのラウンドでした。ショットはかなり良かったけど、まだ思い切り振れてはいない状態です。体が止まってチーピンを打ったホールもあったけど、きょうはきわどいパターが良く入ってくれました。休んでいたときにパターはオフと同じくらい練習していたので、自信はつきましたね」 ■上田諭尉 6バーディ、2ボギー「68」 4アンダー3位 「ティショットが思った通りにいかず、とにかくフェアウェイに行かない。ほとんど右ばかり。せっかく出して頂いている(推薦出場)ので、スコアを出したい気持ちもありびびって...
2014/11/07米国女子

横峯さくら「Today No.1を目指した」/ミズノクラシック初日コメント集

■チェラ・チョイ 7バーディ3ボギー「68」 4アンダー2位タイ 「厳しいコンディションの中でのプレーだったが、フロントナインでいくつか重要なパーパットを決められたことが後半につながった。今日の結果には満足している。(6週連続アジアでのプレーだが)来週からオフなので楽しみにしている。しっかり集中してプレーしたい」 ■ポルナノン・ファトラム 5バーディ2ボギー「69」 3アンダー4位タイ 「今日はショットもパッティングも良かった。11番、12番と3パットしてしまったが、そこからは逆にパッティングに集中するようになったので、それが後半につながった。ここは素晴らしいコースで個人的にも好きなコース。ツ...
2014/06/01国内男子

選手コメント集/~全英への道~ミズノオープン 最終日

■ジュビック・パグンサン 4バーディ、2ボギー 通算12アンダー 2位 ※全英オープン出場資格獲得 「(優勝は果たせず)これが結果だし、ジャン・ドンキュ選手はいいゴルフをしていました。次回、優勝できるように頑張ります。(全英へは)2012年に出場していますが、この2年間での自分の成長を感じられたらいい。だからといって気負いもないし、ゴルフの調子も良いので、自分のゴルフをしていきたいと思う」 ■キム・ヒョンテ 7バーディ、1ボギー 通算11アンダー 3位タイ ※全英オープン出場資格獲得 「私にとって初めての海外メジャーになりますし、今日も10アンダーを超えたら全英に出場できると思っていたので、ど...
2014/05/31国内男子

コメント集/~全英への道~ミズノオープン 3日目

■ジャン・ドンキュ 7バーディ、2ボギー「67」 通算12アンダー 単独首位 「今日はあまり期待せずに気楽にスタートしました。コースが難しいですし、風が強かったので安全に行こうと。ピンから安全な方に、2、3メートルのところを狙っていました。今日はショットの感じが良かったですし、自分のスイングができていました。明日は今日のようなプレーができれば問題ないです。楽な気持ちでいきたいですね。今日は14番でバーディパットを外して、そこから緊張してしまった。今まで最終日にスコアを落とすことが多くて、嫌な気持ちのまま帰っていました。明日は幸せな気持ちで帰りたいです」 ■ジュビック・パグンサン 1イーグル、5...
2014/05/29国内男子

選手コメント集/~全英への道~ミズノオープン 初日

■岩田寛 8バーディ、2ボギー 6アンダー 首位タイ 「今日はパターが良かったですね。もう3つぐらい入れたいのがありましたが、チップインも2回(13番、16番)あったので。ティショットが安定しなくて、フェアウェイに行ったときだけチャンスに付けることができました。やることは変わらないので、明日もいつも通りにやるだけです。ピン位置をイメージして決めた場所に打つだけ。あとは(精神的に)切れないこと」 ■手嶋多一 6バーディ、1ボギー 5アンダー 3位タイ 「毎回初日だけ良いんですよ(笑)。過去3年は毎回初日は良かったと思う。でも明日は予選ぎりぎりですよ(笑)。この大会には毎回気合いを入れて(ホストプ...
2014/06/04ツアーギアトレンド

「~全英への道~ミズノオープン」ジャン・ドンキュの優勝ギア

7月の「全英オープン」出場資格もかかった戦いを制したのは韓国出身の25歳、ジャン・ドンキュだった。昨年チャレンジツアーで賞金ランキング5位に入り、今シーズンの出場資格を掴んだジャンは、前週の「関西オープン」で優勝争いに加わり調子を上げていた。2位に2打差で勝利を決めると「一石二鳥でした」と喜びを語った。 ドライビングディスタンスは284.63ヤード(53位)と飛ばし屋とはいえないジャンだが、今季6試合に出場し、パー4で28アンダーを記録。バーディ率は4.35でツアー2位。アイアンショットとパッティングの精度の高さがツアー初勝利を呼び込んだ。 <ジャン・ドンキュの使用ギア一覧> ドライバー:テ...
2012/11/02国内女子

3位の上田「コースに合っている」 選手コメント集/ミズノクラシック 初日

■上田桃子 5バーディ、2ボギー「69」 3アンダー3位タイ 「例年になく風が強い中で、バーディが獲りやすい1番から5番でボギーが先行し、今日はタフなラウンドになると覚悟はしていた。その中で7番(パー5)でしっかりバーディを獲ることが出来たのは良かった。ここに来るとショットのイメージが良く、スイングのことをあまり考えなく打てる。自分のスタイルがコースに合っているんだと感じています。どこからどう打てばいいのか頭の中にあるし、練習ラウンドでもコースに対してしっかり準備はできていたと思う。 15番のバーディは9番アイアンで1m、16番(パー5)は3打目の残りが65ヤードで5m。後半はイメージ通りで...
2013/06/30国内男子

選手コメント集/~全英への道~ミズノオープン最終日

■キム・キョンテ 5バーディ、2ボギー「69」、通算16アンダー2位 「惜しかった。ブレンダンのイーグルが大きかったですね。ショットは昨日よりも良かったけど、短いバーディパットをミスしてしまって。まあ、そんなことよりもブレンダンがナイスプレーでした。(全英決定)メジャーは4つあるけど、一番難しいトーナメントだと思います。気温が低くて寒くて、寒いのが苦手なんです。でも、また出場することができて嬉しいです」 ■星野英正 3バーディ、5ボギー「74」、通算10アンダー6位タイ 「最終日最終組というのも本当に久しぶりだったので、自分では意識していなくても緊張していたのかもしれない。そのせいか、前半は動...
2013/06/28国内男子

選手コメント集/~全英への道~ミズノオープン2日目

■S.K.ホ 6バーディ、1ボギー「67」、通算8アンダー4位タイ 「ショットはばらついてしまったけど、なんとかグリーン周りのアプローチとパッティングでスコアを作っていくことができました。(明日以降は)やることは変わりがないし、狙った所にきっちりと落としていくだけ。先週日曜日に調子が良かったので、今週も最終日に向けて調子を上げていきたいです。最終日のバック9で戦える位置にいたいですね」 ■ヤン・ジホ 1イーグル、6バーディ、4ボギー「68」、通算8アンダー4位タイ 「すべてうまくいきました。今はスイングを矯正している最中なのですが、少しずつ良くなってきています。今までは自信を無くしてプレーして...
2012/11/04米国女子

S.ルイスがホステスプロとして大逆転優勝!

◇米国女子◇ミズノクラシック 最終日◇近鉄賢島CC(三重県)◇6505ヤード(パー72) 日替わりでビッグスコアが飛び出した大会で、最終日に10バーディ、2ボギーの「64」をマークしたステーシー…
2011/11/04米国女子

飯島茜ら3人が首位発進! 上田が1打差、藍は出遅れ

◇米国女子◇ミズノクラシック初日◇近鉄賢島CC(三重県)◇6,506ヤード(パー72)◇晴れ◇ギャラリー数:2806 例年通りのバーディラッシュの幕開けとなった初日、テレサ・ルー(台湾)、黄アルム…
2011/07/15全英オープン

池田勇太が好スタート!石川遼は前半苦しみ107位タイ

・カイマー、北アイルランドのグレーム・マクドエルとダレン・クラーク、そして日本ツアーの「~全英への道~ミズノオープン」を制して出場資格をつかんだ韓国のハン・ジュンゴンなど12人が並ぶ混戦となっている
2018/04/11topics

打ち急ぎ&吹け上がりスライスを大幅補正 ミズノ GX ドライバー

このクラブのターゲットはズバリ“打ち急ぎ”が原因で、スピン量の多いスライスに悩んでいる人です。向上した低スピン性能と、つかまりの良さでミスショットを大幅に補正してくれます。 純正シャフト「MFUSION」は、しっかりした先端部により低スピン弾道が打ちやすく、手元から中間部にかけてのゆったりした振り心地は、まるで打ち急ぎを絶対に見逃さないレッスンプロのようです。クイックな振り心地で使いたいスイングタイプの人は、硬いフレックスを選ぶと良いでしょう。 また、高打ち出しの弾道が好みならば、ロフト角を大きくしてください。ゆっくりスイングさえできれば、クラブが勝手にボールをつかまえてランの多い強弾道ボール...
2017/10/30優勝セッティング

アイアンは3種類の構成 小鯛竜也の初Vセッティング

。最終日が荒天のため中止となり、第3ラウンド終了時点で単独首位だった27歳が54ホールの短縮競技を制した。 16年からミズノ契約プロとしてツアーを戦う。1Wは今季からミズノの最新モデル『MP TYPE…
2010/06/15○○の実験隊

流行の機能下着 6モデルを徹底調査

ぐらいでした(笑)。今回試着したモデルは、どれも真夏に涼しくプレーできそうですよね。 【田島】そうですね。「ミズノ アイスタッチ バイオギア 長袖ハイネックシャツ」も、ネーミングどおり冷たく感じました