1998/08/09国内女子

城戸富貴、独走で3年ぶりのV!

いたらなかったが、福嶋晃子も67とようやくスパート。26位から4位へと一気に上昇し、先週の手応えをまたつかみとった。来週のNEC軽井沢72ではホステスプロの役目を果たし、試合後は米ツアー資格取得のため渡米する。
1998/08/07国内女子

首位交代。中野晶、城戸富貴が浮上!

ショットができない。上がり2ホールは自分のミスです。明日は今日のミスを繰り返さないようにしないと・・」 二人そろって同じような反省。 気持ちの切り換えをして新しくスタートするはずだった福嶋晃子は2日目
2004/06/11マクドナルド全米女子プロゴルフ選手権

山口千春が首位と1打差の2位タイ!アジア勢が好スタートを切る

)と並び2位タイにつけた。 そのほかの日本勢は、東尾理子は2オーバーの63位タイ。福嶋晃子は3オーバーの84位タイからのスタートとなり、予選通過ぎりぎりのラインにいる。 一方、単独首位を走るのは、今季
2003/05/31米国女子

やはりここが落ち着く!? アニカいきなり首位!!

アンダー。韓国の金美賢と並び5位タイにつけている。小林とは対照的なゴルフになってしまったのが福嶋晃子だ。1バーディ、6ボギーの5オーバー。こちらは韓国のグレース朴と並び124位と大きく出遅れている。
2003/04/05米国女子

アニカ・ソレンスタムが4アンダー単独首位

をトップで通過し、本戦に出場してきた小俣は、今シーズンツアー初出場となる。12番ホールから3連続ボギーを叩いたが、4つのバーディを奪い1オーバーで踏ん張った。 同じく日本から参戦している福嶋晃子は、2バーディ、7ボギーの77を叩いた。ボギーが止まらぬ苦しいゴルフが続き88位と出遅れてしまった。
2003/09/28米国女子

A.ソレンスタムが首位タイに並んだ!

あるパー5で3つバーディを稼ぎ、14位タイにとどまっている。 日本勢は、小俣奈三香が4つスコアを落としてトータル3オーバー74位タイ、福嶋晃子は2日連続で75と不調で、結局トータル6オーバー118位
2002/05/09米国女子

J.インクスターが連覇を果たすか、ソレンスタムは復活するか!?

ニチレイカップで大会3連覇をかけて出場している。 逆に日本からこの大会に出場するのは、お馴染みの4名。福嶋晃子を筆頭に小林浩子、小俣奈三香、片野志保の4名だが、片野にはそろそろ賞金を稼いでもらいたいのだが。また、今週もマンデートーナメントに挑戦した中島真弓は残念ながら本戦に出場することは出来なかった。
2004/07/03国内女子

初優勝を狙う選手が上位を独占 三井美智子が単独首位に立つ

に後退。そしてもう一人、西川みさとは1つスコアを落として10位タイに転落した。そのほか、2アンダーの6位タイにつけていた福嶋晃子と服部道子は、ともにスコアを伸ばすことができず、17位タイに低迷している。 明日の最終組は、三井、表、安谷屋の3人。この中で、悲願の初優勝を達成する者が現れるのか注目したい。
2001/10/14国内女子

バースデイ優勝!シーズン4勝目は自らを祝福

テル”はず・・・自分が頑張れば神様が味方してくれるかも!? と思いました」自らの誕生日を祝福することになった。 初日7アンダーで飛び出した福嶋晃子はこの日スコアを2つ伸ばし11アンダーの3位タイに入った。今シーズンの1勝目はおあずけとなってしまった。
2001/09/07日本女子プロゴルフ選手権大会コニカ杯

井上陽子が8アンダーで首位をキープ。日吉久美子が1打差で追う

アンダーの3位タイに後退した。 肥後と並び3位には不動裕理が上がってきた。昨年の賞金女王も公式戦(メジャー)タイトルは未だ持っていないだけにこの試合は気合が入っている。 そして、97年の優勝者、福嶋晃子がスコアを3つ伸ばし3アンダーで5位に浮上してきた。
2009/07/07全米女子オープン

7人の日本勢が参戦! 注目のメジャー第3戦が間もなく開幕!

)、ポーラ・クリーマー、カリー・ウェブ(オーストラリア)ら優勝争いの常連たちも、白熱の展開を演出してくれるはずだ。 そして、期待の日本勢。今年は宮里藍、上田、宮里美香、大山志保、不動裕理、福嶋晃子、佐伯
1998/05/22国内女子

高村亜紀など4人が首位タイ

た。柔らかいシャフトは疲れてきても振れるし飛ぶという。「悪い方に考えず、精一杯やります」 気分を変えるため1週間「クラブに触らなかった」という福嶋晃子はパープレー。明日に期待する。
2015/04/10国内女子

選手コメント集/スタジオアリス女子オープン初日

)とトレーニングをしていたけど、今年は個人トレーナーをつけて、筋トレから食事管理までするように変えました。明日も何も意識せずに、自分ができることをやって、結果が付いてきたらいいと思う」 ■福嶋晃子 4
2007/02/09国内女子

日本女子プロゴルフ協会が創立40周年を祝う

、大山志保、福嶋晃子、諸見里しのぶ、上田桃子らの女子プロ達をはじめ、財団法人日本プロロスポーツ協会会長・財団法人日本体育協会会長を兼務する森喜朗元総理や小渕優子衆議院議員などの政治家、そしてスポンサー
1998/03/06国内女子

復活は本物? 5アンダー首位は岡本綾子!

です」 これまでの最高はステップアップツアーで出した1オーバーがベトスコア。「来週は統一予選会に出ます。この試合で試合慣れできるのが嬉しいです」 注目の福嶋晃子は2アンダー。「開幕戦としては、スコアは