2023/11/17国内男子

“マイナス40yd”ショットも 石川遼は薄氷の予選通過

一打を週末に生かしたい。後半5番、右サイドから残り140ydの第2打。上空の木の枝を9Iでのスライスボールで避け、ピン手前4mにつけてバーディにつなげた。「グリーンもだいぶ読めていて、パットも打てて
2024/03/09アマ・その他

「10分は練習して」 イ・ボミが説くパッティングの重要性

グリーンスピードを頭に入れます。それからフックとスライスをそれぞれ打ってタッチを合わせて、そこから練習場に向かいます」と自身が実践していた試合前のルーティンを明かした。 「私、パッティングがヘタだった
2013/07/29フィッティングでゴルフは変わる

ショットは打つ前に決まっている!

ショットの良し悪しは、“ライ角”にアリ! いま使っているアイアン、あなたに適した“ライ角”ですか? 今回は、アイアンのフィティングで大きな役割をしめる“ライ角”にスポットを当てる。テスターは、アイアンの球がつかまらず、右にフケてしまうというアマチュアゴルファーの山田さん。彼が適正の“ライ角”を見つけ出すことで、どのように変化を遂げたのか。またシャフトの“しなり係数”で導き出した適正のキックポイントにより、理想的なストレートボールを手に入れられたのか、そのフィッティングのすべてをご紹介!! 【Profile】 山田 仁さん(39歳) ・身長:170cm ・ゴルフ歴:13年 ・平均スコア:80~8...
2013/04/24サイエンスフィット

半年間でプロ並みのスイングに大改造!

半年間でプロ並みのスイングに大改造! 昨年10月から約半年間、全10回のレッスンで学生のKさんのスイングを大改造。基本的な体の動きをマスターし、スイング軌道を正して、いよいよ今回がその最後の仕上げ。これまでのスイング改善のポイントを振り返りつつ、腕のローテーションを学び、ヘッドをグーンと走らせるプロのような美しいスイングへと完成していきます! 今回の受講者は・・・ 昨年10月からレッスンを始めた当初は、テークバックでクラブがシャフトラインよりも下に行き、クラブが寝て、大きくすくい上げるようなスイングでしたよね。テークバックでシャフトラインの下に行くのは、女性に多い特徴ともいえます。しかし、テー...
2015/09/28教えて○○プロ、正解はどっち?

ティアップ「高め」or「低め」、どっち?/教えて貞方章男編

サイド・インやカット軌道になりやすく、スライスや引っかけのミスにつながってしまうのです。 『高め』=“あおり打ち”になりやすい! 逆に、ティが高すぎると、ヘッドを下から入れようとして、あおり打つような…
2012/11/10石川遼に迫る

単独首位の石川遼、スイング修正を呼び込んだ“影”

石川遼が2年ぶりのツアー勝利、史上最年少の通算10勝目に王手をかけた。静岡県の太平洋クラブ御殿場コースで開催中の国内男子ツアー「三井住友VISA太平洋マスターズ」3日目。8アンダーの2位タイから出ると、後半に巻き返して「69」をマーク。2位の松村道央、キム・ドフン(韓国)、ハン・リー(米国)に1打差をつけて単独トップに立った。 序盤からショットが左、左へと乱れ、スコアメークに苦しんだ石川。9番ホールで12メートルのスライスラインを読みきりバーディを決めたが、前半アウトは「36」と伸ばせない。しかし、優勝争いから脱落する可能性すら帯びてきたハーフターン直後、10番プレー中の“一瞬”が再浮上のきっ...
2008/08/11全米プロゴルフ選手権

P.ハリントンが逆転勝利! メジャー2連勝を飾る

米国ミシガン州にあるオークランドヒルズCCで開催されている、海外男子メジャー最終戦「全米プロゴルフ選手権」の最終日。前日は雷雨によりサスペンデッドとなり、最終組を含む3組がスタートすらできなかった。早朝に実施された第3ラウンドの残りを終え、単独首位には通算2アンダーでベン・カーティス。通算1アンダーの2位タイにヘンリック・ステンソン(スウェーデン)とJ.B.ホームズ、通算1オーバーの4位タイにパドレイグ・ハリントン(アイルランド)とセルヒオ・ガルシア(スペイン)らが名を連ねた。 そして、午後に開始された最終ラウンド。第3ラウンドから吹いていた秒速7メートルを超える風は日中も止まず、風向きも微妙...
2013/10/30優勝者のパター

【’13年10月第4週】丸山大輔、横峯さくらの優勝パター

国内男子ツアー「ブリヂストンオープンゴルフトーナメント」 優勝者:丸山大輔 日時:2013年10月24日~10月27日 開催コース:袖ヶ浦カンツリークラブ 袖ヶ浦コース(千葉) 使用パター:スコッティ・キャメロン セレクト Golo3 センターシャフト 「ドライバーショットが良くない分、最近はショートゲームがだいぶ良くなりました。最終日はボギーが先行しましたが、3番で6メートルのバーディパットを決められたのは大きいですね。8番はカラーから7メートル。嫌な距離のパットが入ってくれたので、スコアを伸ばすことができました。谷口さんに『大輔はこんなにパター上手かったっけ』って言われてしまいました(笑...
2015/07/08サイエンスフィット レッスン

グリップとスイング軸の密接な関係性

のですが、ドライバーはスライスして飛距離のロスが大きい軌道と言えます。そして、インパクトの瞬間のフェースの開きは、時に15度も開くことがあり、スライスに悩むのも当然と言えます。 アウトサイドイン