2016/09/06国内シニア

シーズン後半戦に突入 賞金バトルは早くも一騎討ちに?

追う室田淳は前週の「アルファクラブCUP シニアオープン」で今季2勝目をマークして賞金差約180万円と迫り、後続を1000万円以上引き離す展開だ。 尾崎直道尾崎健夫、倉本昌弘、芹澤信雄らシニアツアーを盛り上げる面々もそろい、プロの技と北陸のおもてなしが大会に彩を添える。
2005/04/22国内男子

ベテラン勢が活躍!尾崎は首位、加瀬が1打差の3位に

兵庫県の山の原ゴルフクラブで行われている、国内男子ツアー第2戦「つるやオープン」の2日目。首位スタートのポール・シーハン(オーストラリア)が、スコアを落とす中、尾崎直道が確実にスコアを伸ばして首位に…
1997/11/01国内男子

首位はワッツ。丸山茂樹が追い込む!

。「明日は好天でやりたいな。1アンダーくらいでもチャンスはあると思うよ」と読んだ。 このコースに強い、とワッツが言う尾崎直道。67と追い上げてきた。「明日は優勝だけ目指してプレーするよ。今シーズン最後の力を振り絞ってやる」…
2001/02/26米国男子

惜しい!! 伊沢利光が最終日に気迫のラウンド。6人のプレーオフで破れ、2位タイに。

。 フェアウエイを左に大きく外していまった。伊沢を含め5人は2オンせず、R.アレンビーだけがバーディパットを沈め、1ホールで決着がついた。 2日目に3位タイまで浮上した丸山茂樹は1オーバー57位タイに。同じく初日好スタートを切った、尾崎直道は6オーバー76位で終わった。
2001/05/26米国男子

来た!昨年を上回るハイペースで細川和彦が4位に急浮上!!

順位ではあるが、細川は4位タイグループに急浮上した。 尾崎直道はこの日イーブンパーでのラウンド。初日の2オーバーから変わらないが、予選のカットラインがイーブンパーまでになりそうなので、決勝ラウンド進出は難しそうだ。
2008/09/14米国シニア

R.W.イークスとT.ジェンキンスが、首位を争う!尾崎直は18位タイ

十分。その動向に注目だ。 通算10アンダー、単独4位には、マーク・ウィーブ。続く通算9アンダー、単独5位にはトム・マクナイトがつけている。尾崎直道は、通算5アンダーの18位タイ。倉本昌弘は通算3アンダーの27位タイ。最終日、2人の日本勢の活躍に期待したい。
2006/10/01米国シニア

飯合肇が6位タイに浮上!A.ビーンが単独首位を守る!

イーグルを奪うなど5つスコアを伸ばし、通算7アンダー。6位タイまで順位を上げて、明日の最終日更なるチャージを狙う。 単独の2位には、通算9アンダーでアレン・ドイルが猛追。また、その他の日本勢では、尾崎直道
2013/05/12レジェンド

青木功が自身の大会で2度目のエージシュート達成

実行できて嬉しいよ」。 試合の終盤には18番グリーンサイドに椅子を持ち込み、選手たちのプレーを観戦。惜しくも優勝に1打足りなかった尾崎直道に「ナイスプレー」と声をかけると「青木さんこそ、凄いスコア出し
2010/11/02アジアン

石川遼が2011年のロイヤルトロフィー・アジア代表に決定

。 同大会3度目の出場となる石川は、「これだけ重要でレベルの高いイベントのアジア代表選手に選ばれてとても光栄です。そして、同じ日本人であり我々のキャプテンである尾崎直道さんにチームの最初のメンバーとして
1999/09/18国内男子

細川が再びトップに

全日空オープン3日目は、69をマークした細川和彦が11アンダーで再び首位に立った。2位には68の深堀圭一郎。尾崎直道・桑原克典・林根基が3位グループ。前日トップからスタートしたT.ハミルトンは75を…
1999/04/22国内男子

韓国の崔京周がトップ

茨城GCでキリンオープンが始まった。初日のリードを奪ったのは6アンダーの崔京周(チェ キョンジュ)。2位に今野康晴、細川和彦が並ぶ。続く4位は尾崎直道。 初日65とした崔京周は、ボギーなしの6…