2003/10/12米国シニア

5つ伸ばした!トム・カイトが6アンダー首位に浮上!!

青木が唯一出場。初日はイーブンパーの16位に入っていた青木は、2バーディ、2ボギーのイーブンで通過。初日同様後半に入ると、バーディが奪えず苦しい展開になった。11番のあと17番でもボギーを叩くと
2003/08/09米国シニア

海老原清治が首位と3打差14位の好スタート!!

ているアーウィンは、4つのバーディを奪いボギーはなし。この日も堅実なプレーでスコアを伸ばした。5月のキンコーズクラシック以来のツアー38勝目を収めるのだろうか。 今週、青木が日本ツアーのサンクロレラ…
2016/07/01米国男子

松山英樹 日本ツアー再登録へ「特例でないならば」

ツアー出場が2試合にとどまり、1年間の資格停止処分と罰金の制裁を受けていたが、JGTOの青木会長は徴収した80万円を返済することを明らかにした。 松山はこの報道を受け、対象が自身だけの「特例」と…
2002/07/16米国シニア

シニアの新メジャーチャンピオンの素顔

」 53歳のオーストラリア人選手、スチュアート・ジンの優勝を真っ先に祝福したのは青木だった。日本ツアーやオーストラレイジアンツアーでの試合で、ジンとともに戦ってきた青木は、まるで自分のことのように喜んで
2016/03/05米国男子

選手会長・宮里優作 JGTO青木新体制「選手はピッとなる」

日本ゴルフツアー機構(JGTO)の新会長に青木が就任したことを受け、選手会会長の宮里優作が新体制を歓迎した。米フロリダ州で4日(金)、出場中の「WGCキャデラック選手権」第2ラウンド終了後に語った…
2005/03/21米国シニア

M.ジョンソンが悲願の初優勝!飯合は28位でフィニッシュ

2位タイにはウェイニー・レビとキース・ファーガス。ヘイル・アーウィンは通算4アンダーの20位タイで競技を終えている。 そのほか日本勢の飯合肇は、最終日にスコアを2つ伸ばして通算3アンダーの28位タイでフィニッシュ。青木は、最終日にスコアを崩してしまい4オーバーの60位タイでホールアウトした。
2004/05/04米国シニア

名プレーヤーたちがジャック・ニクラス設計のコースに挑む

た。先々週「リバティミューチュアル・レジェンズofゴルフ」で優勝と勢いがあるだけに大会2連覇を達成できるのか。 日本からは青木、飯合肇の2人が参戦。チャンピオンズツアーでも日本選手が活躍することを期待したい。
2003/02/10米国シニア

米シニア:D.バーが16年ぶりに優勝

』以来となる、実に16年ぶりの勝利となった。 日本の青木は最終日に3つスコアを伸ばし、トータル4アンダーで6位タイ、海老原清治は14オーバーで72位フィニッシュとなった。
2003/07/11フォード・シニアプレーヤーズ選手権

ギル・モーガンが、1年ぶりの優勝に向け単独首位!

優勝争いが展開される。明日以降もバーディ、イーグルが飛び出し、順位の入れ替わりも激しくなるだろう。 今週の日本勢は青木と海老原清治が出場している。青木はイーブンパ-の40位につけたが、海老原は8
2004/05/08米国シニア

日本勢が好スタート!青木7位、飯合13位

米国チャンピオンズツアー第11戦「キンコーズクラシック of オースティン」が5月7日(金)から5月9日(日)までの3日間、テキサス州オースティンにあるザ・ヒルズCCで開幕した。日本勢の青木と飯合…
2018/05/04アマ・その他

10年目のチャリティ大会 石川遼は北島康介さんと同組

れ、大会実行委員を務める青木とジャズトランペット奏者の日野皓正さん、6年ぶりに出場する石川遼、来週から米国ツアーに本格参戦する小平智が取材に応じた。 石川は「久しぶりに参加できて非常に光栄。子ども…
2011/10/12日本オープンゴルフ選手権競技

三田村昌鳳が語る日本オープン(1)

「日本オープンのタイトルは、獲りたいさ。獲りたくて、獲りたくてしょうがない。何度も逃しているんだけど……。でも、それがあったから、いまの自分があるのかも知れない」 青木が、そう呟いたのは1978年…