2013/04/09国内女子

初優勝の流れに乗るのは? 比嘉は連続優勝を狙う

国内女子ツアーの今季第6戦「スタジオアリス女子オープン」が、4月12日(金)から14日(日)までの4日間、兵庫県の花屋敷ゴルフ倶楽部よかわコースで開催される。昨年は韓国の申智愛が首位で最終日を迎えたが、スコアを伸ばせず佐伯三貴が逆転で優勝を果たした。 その申は昨年のリベンジを果たすべく、今季日本ツアー初参戦。先週は海外女子メジャー「クラフトナビスコ選手権」に出場し7位タイに入るなど調子を上げている。自身初の海外メジャーで19位タイに入った上原彩子も今週は国内ツアーへの出場を予定している。大会連覇を狙う佐伯は、先週の「ヤマハレディースオープン葛城」で強風の中で4位タイに食い込み、2週連続でトップ...
2013/09/03国内女子

連覇を狙うアン・ソンジュ、ホステスプロの穴井詩に注目!

国内女子ツアーの今季24戦「ゴルフ5レディスプロゴルフトーナメント」が、9月6日(金)から8日(日)の3日間、北海道のアルペンゴルフクラブ 美唄コースで開催される。昨年まで5年間、岐阜県のみずなみCCで開催されてきたが、今年は前後の大会が北海道で開催されるため、選手の移動などを考慮し6年ぶりに舞台を美唄に移すことになった。 昨年の大会は、通算15アンダーをマークしたアン・ソンジュ(韓国)が2週連続優勝を果たした。そのアンは、先週の「ニトリレディス」で大会連覇&2週連続優勝を達成。今週は大会連覇と、自身初の3試合連続優勝に挑む。 そのアンから主役の座を奪いたいのは、大会を主催するゴルフ5契約選手...
2010/04/17国内女子

上田桃子が首位キープ!2打差で申と不動が追う

熊本県にある熊本空港CCで開催されている国内女子ツアー第6戦「西陣レディスクラシック」の2日目、初日から首位に立つ上田桃子が、しっかりとスコアを伸ばしリードを守っている。 朝から太陽が顔を出し、気温も前日より3度以上上昇して15.5度。暖かさの増してきた中、地元の声援を受ける上田が快調にスコアを伸ばした。安定したゴルフで4バーディ1ボギーの「69」。通算8アンダーとして、2位に2打差をつけている。 その上田を追うのは、通算6アンダーの申智愛と、この日の後半に4連続バーディを奪って一気に浮上を果たした熊本の先輩、不動裕理。明日の最終組は実力者同士の白熱した勝負が見られそうだ。 通算4アンダーの4...
2014/03/04国内女子

今年も沖縄で開幕!女王・森田が連覇に挑む

国内女子ツアーの2014年シーズン開幕戦「ダイキンオーキッドレディス」が、3月7日(金)から9日(日)の3日間、琉球GC(沖縄県)で開催される。昨年は森田理香子がプレーオフで横峯さくらに競り勝ち、初の賞金女王獲得へ弾みをつける勝利となった。 大会連覇を狙う森田は「プレッシャーもあると思うけど、ギャラリーの方々の声援を力に変えて連覇が出来るように頑張ります」と話し、一方の横峯は「あの時はもう優勝できないかと思ったけど、母の生まれた沖縄で開催される大会で、毎年多くの親戚が応援に来てくれるので是非とも優勝したい」と意気込んだ。 シーズンオフに使用クラブの契約変更をした選手たちの戦いぶりにも注目だ。3...
2015/06/19国内女子

単独首位に黄アルム 斉藤愛璃が1打差の2位

◇国内女子◇ニチレイレディス 初日◇袖ヶ浦CC新袖C(千葉県)◇6584yd(パー72) ツアーのトップ選手が集結した3日間大会は、2009年以来のツアー2勝目を狙う黄アルム(韓国)が5バーディ、ノーボギーの「67」をマークし、5アンダーの単独首位発進を決めた。 1打差の2位タイに斉藤愛璃、イ・ナリ、李知姫(ともに韓国)の3人。さらに1打差の5位タイにペ・ヒキョン、金ナリ(ともに韓国)、茂木宏美、笠りつ子、フェービー・ヤオ(台湾)が並んでいる。 賞金ランキングトップを快走するイ・ボミ(韓国)は大山志保、松森彩夏らと同じ2アンダーの10位タイ。飯島茜、香妻琴乃、大会連覇を狙う申ジエ(韓国)が1ア...
2015/05/07ワールドレディスサロンパスカップ

イ・ボミが単独首位発進 連覇狙う成田美寿々は宮里藍らと並び35位

◇国内女子メジャー◇ワールドレディスサロンパスカップ 初日◇茨城GC東コース(茨城県)◇6650yd(パー72) 2015年の国内女子メジャー初戦が開幕。今季未勝利ながら4回の2位を含む6回のトップ10入りで賞金ランキング2位につけるイ・ボミ(韓国)が「65」をマークして7アンダーの単独首位で滑り出した。 国内女子メジャーの18ホール最少ストローク記録「64」まであと1打に迫るビッグスコアに、「信じられません」と大きな目をパチクリ。「ショットも良かったけれど、後半は長いバーディパットが入ってくれた」と、6番(パー3)、7番といずれも約9mをねじこんだ。「今日は楽しくラウンドできました」。会心の...
2014/04/18国内女子

高1の15歳アマ・勝みなみが“はにかみ”首位発進!

◇国内女子◇KKT杯バンテリンレディスオープン 初日◇熊本空港カントリークラブ(熊本県)◇6,455ヤード(パー72) 今春中学校を卒業したばかりの15歳アマチュア・勝みなみ(鹿児島高校1年)が、初日のリーダーボードのトップに名前を連ねた。前半14番からの5連続を含む6バーディ、ノーボギーで「66」をマークして6アンダーとし、賞金ランキングトップのO.サタヤ(タイ)と首位を分け合った。 アマ選手が初日首位(単独、タイを含む)に立つのは、2012年「スタジオアリス女子オープン」で首位タイ発進した比嘉真美子(当時18歳)以来10人目のこと。国内女子ツアーの最年少優勝記録は、韓国のキム・ヒョージュで...
2013/06/11国内女子

4日間競技のタイトル、そして「全英」出場権は誰の手に

国内女子ツアーの第15戦「サントリーレディスオープンゴルフトーナメント」が、6月13日(木)から16日(日)までの4日間、兵庫県の六甲国際GCで開催される。 昨年大会は、当時アマチュアとして出場した16歳のキム・ヒョージュ(韓国)が2位に4打差をつけての快勝。国内女子ツアー史上3人目のアマチュア制覇、そして同ツアーの最年少優勝記録を塗り替える歴史的な勝利を遂げた。 4日間に渡って繰り広げられる優勝争いもさることながら、もう1つの焦点となるのが、8月に開催される海外メジャー第4戦「全英リコー女子オープン」(スコットランド/セントアンドリュース オールドコース)の出場権争いだ。今週を終えた時点での...
2013/08/13国内女子

吉田弓美子が初のディフェンディングに挑む

国内女子ツアー第21戦「NEC軽井沢72ゴルフトーナメント」が、8月16日(金)から18日(日)までの3日間、長野県北佐久郡にある軽井沢72ゴルフ・北コースで開催される。昨年は、吉田弓美子がプレーオフの末にプロ初勝利を掴んだ大会。今年は初めてのディフェンディングチャンピオンとして、高原の避暑地に戻ってくる。 昨年、吉田が初勝利を手に入れるのに要したのは、プレーオフ6ホールを含めた計78ホール。産みの苦しみを味わった吉田だったが、その後はシーズン終了までにトップ10入り4度、今年に入ってからは既に2回の優勝を飾るなど、1年前の勝利は大きな踏み石となった。 今年、賞金女王争いのメンバーは著しく若返...
2011/06/04国内女子

大城がツアー初勝利に王手! さくら、諸見里が3差で追う

長野県のグランディ軽井沢GCで開催されている、国内女子ツアーの第9戦「リゾートトラストレディス」の2日目。19位タイからスタートした大城さつきが、1イーグル、6バーディ、ノーボギーの「64」をマークし、通算9アンダーで単独首位に浮上。ツアー初勝利に王手をかけて最終日を迎える。 通算7アンダーの単独2位には、同じく19位タイからスタートし、「66」をマークした大谷奈千代が急浮上。通算6アンダーの3位タイに、諸見里しのぶ、横峯さくら、米山みどり、上原彩子。有村智恵は通算3アンダーの12位タイ、古閑美保と金田久美子は通算1アンダーの23位タイ。前年優勝者の甲田良美は予選で姿を消している。 <8ス...
2013/11/26LPGAツアーチャンピオンシップリコーカップ

森田理香子 VS 横峯さくら 女王争いがついに決着

国内女子ツアーの今季メジャー最終戦「LPGAチャンピオンシップリコーカップ」が11月28日(木)から4日間、宮崎県の宮崎カントリークラブで開催される。賞金総額1億円(優勝賞金2,500万円)を巡り、前週までの賞金ランキング上位25名、今季優勝者など計28名が参戦。実力伯仲の主役たちが、シーズンラストゲームで火花を散らす。 注目は、今週でついに決着を迎える賞金女王争い。前週の「大王製紙エリエールレディス」を制した森田理香子が賞金ランキングトップの座を奪い返し、同2位に後退した横峯さくらとの差は約281万円。横峯が逆転により4年ぶり2回目の戴冠を決めるには、単独8位以上が最低条件(森田理香子が単独...
2013/09/17国内女子

宮里美香が初参戦 賞金レースも過熱

国内女子ツアー「マンシングウェアレディース東海クラシック」が、9月20日(金)から22日(日)までの3日間、愛知県にある新南愛知CC美浜コースで開催される。昨年の大会では、永井奈都が鮮やかな逆転勝利を収め、プロ11年目にしてうれしいツアー初タイトルを獲得した。 今年はホステスプロとして、昨年1月からウェア契約を結ぶ宮里美香が初参戦を果たす。先週の米女子ツアーメジャー「ザ・エビアン選手権」では優勝争いを繰り広げながらも、最終日に失速し、その歯がゆさを悔いた。今週は「ダイキンオーキッドレディスゴルフトーナメント」、「ワールドレディスチャンピオンシップサロンパスカップ」に続く今季3度目の国内女子ツア...
2013/11/12国内女子

イ・ボミが連覇に挑む! 残り3試合、女王争いに変動は?

国内女子ツアー「伊藤園レディスゴルフトーナメント」が、11月15日(金)から17日(日)までの3日間、千葉県長南町にあるグレートアイランド倶楽部で開催される。13年シーズンも、今大会を含めて残り3試合。賞金女王、シード権争いもいよいよ佳境に差し掛かる。 昨年はプレーオフの末に、イ・ボミ(韓国)が有村智恵を振り切ってシーズン2勝目。その2週間後には最終戦も制し、年間賞金ランキング2位へと駆け上がる流れを築いた。 ディフェンディングチャンピオンのボミは今年9月「日本女子プロゴルフ選手権大会コニカミノルタ杯」でメジャー制覇を成し遂げ、2週間前の「樋口久子 森永製菓ウイダーレディス」でシーズン2勝目。...
2013/09/10日本女子プロゴルフ選手権大会コニカミノルタ杯

国内メジャー第2戦は賞金女王への大一番!有村智恵が参戦

国内女子ツアーの今季メジャー第2戦「日本女子プロゴルフ選手権大会コニカミノルタ杯」が、9月12日(木)から15日(日)までの4日間、北海道恵庭市にある恵庭カントリー倶楽部で開催される。北海道シリーズ3連戦の締めくくりは、賞金総額1億4千万円、優勝賞金2,520万円の大舞台だ。 昨年は、有村智恵が吉田弓美子とのデットヒート。朴仁妃の猛追をかわして悲願の初メジャータイトルを獲得し、米ツアー参戦に弾みをつけた。今年、主戦場をアメリカへと移した有村は、4月の「KKT杯バンテリンレディス」以来、今季2度目の日本ツアー参戦となる。 今年で46回目を迎える女子プロナンバー1を決める大会は、賞金女王レースを占...
2016/04/06国内女子

賞金トップ2が不在 渡邉彩香、前年Vの成田美寿々ら出場

国内女子ツアー「スタジオアリス女子オープン」が8日から3日間、兵庫県の花屋敷GCよかわコースで開催される。 前年大会は、2位から最終日をスタートした成田美寿々が「64」をマークし、通算9アンダーで逆転優勝。首位から出た藤田光里は、3打のリードを守り切れず2位に終わった。 今週は、賞金ランクトップ5のうち3人が不在。1位のテレサ・ルー(台湾)、2位のキム・ハヌル(韓国)、前週は米国女子メジャー「ANAインスピレーション」に出場した同4位のイ・ボミ(韓国)がそろって欠場する。今季1勝目が待たれる同6位の渡邉彩香、ここまで2度の予選落ちと出遅れた前年覇者の成田ら、日本勢の奮起が待たれる。 ホステスプ...
2011/07/16国内女子

有村智恵と野村敏京が首位タイで最終日へ!

静岡県にある東名CCで開催されている、国内女子ツアー第13戦「スタンレーレディスゴルフトーナメント」の2日目。野村敏京と有村智恵が通算10アンダーで首位タイに並んだ。 初日、アルバトロスとホールインワンを達成するという記録的な日となった有村智恵は、この日は3アンダーに留まるも、通算10アンダーで首位をキープしている。一方野村は、7つスコアを伸ばす攻勢で「65」をマークし、14位タイから一気に浮上した。 首位と1打差の通算9アンダー、3位タイには藤田幸希、藤本麻子、通算8アンダーの5位タイには森田理香子、横峯さくらら2選手が並んだ。通算7アンダーの単独7位には米山みどりが続いている。予選カットラ...
2011/07/15国内女子

有村智恵が単独首位!横峯、森田らが2位タイに続く

静岡県にある東名CCで開催されている、国内女子ツアー第13戦「スタンレーレディスゴルフトーナメント」の初日。自身2度目のアルバトロスと、同日にホールインワンを達成した有村智恵が、7アンダーで単独首位に立っている。 8番パー5で、残り188ヤードの2打目。ユーティリティ3番で放った球は、ピン手前5メートルにキャリーで落ちてそのままカップイン。さらに16番パー3で、8番アイアンで打った球がピン手前4.5mから転がりホールインワンの“W達成”と偉業を成し遂げた。 首位と2打差の2位タイには、表純子、森田理香子、横峯さくら、米山みどり、カン・スヨン(韓国)、酒井美紀ら6選手が並び、4アンダーの8位タイ...
2011/09/23国内女子

宮里美香、不動、恒川が首位発進! 藍はやや出遅れ

国内女子ツアーの第20戦「ミヤギテレビ杯ダンロップ女子オープンゴルフトーナメント」が9月23日(金)、宮城県の利府ゴルフ倶楽部で開幕。宮里美香、不動裕理、恒川智会の3人が、4アンダーで首位に並ぶ好スタートを切った。 3アンダーの4位タイに李知姫(韓国)と大山志保。2アンダーの6位タイに前年覇者のイム・ウナのほか、藤本麻子、木戸愛、金田久美子、諸見里しのぶら10人が続く混戦模様となっている。2週連続優勝がかかる服部真夕は1アンダーの16位タイ。宮里藍、横峯さくら、有村智恵は1オーバーの40位タイとやや出遅れた。 <宮里美香、耐えて首位発進> ホールアウトした宮里美香は、会見場に現れると「後半...
2015/06/30国内女子

宮里美香は54位に イ・ボミ25位で自己ベスト/女子世界ランク

米国女子ツアー第16戦「ウォルマート NW アーカンソー選手権 by P&G」では、チェ・ナヨンが優勝。今シーズン2勝目のチェは世界ランクポイント64点を獲得し、世界ランク13位と7ポジション上げた。単独2位フィニッシュとなった宮里美香は37.2ポイントを加算し、ランク85位から54位と大幅ジャンプアップ。日本人選手3番手に浮上した。 国内女子ツアー「アース・モンダミンカップ」で優勝したイ・ボミは、29位から25位へ順位を上げて自己ベストを更新した。単独3位フィニッシュだった森田理香子は7ポジション上がり84位。今シーズン3試合目のトップ10入りとなった永峰咲希は272位で、6週間前と比べると...