2018/05/25国内女子

8位発進の勝みなみ 「高2以来の風邪」でもバーディ量産

に出場しており、「疲れが出てしまっているのかなあ」。ツアーを戦う上での体調管理の重要性を改めて実感していた。 その中でも、終盤のプレーで一気に順位を上げた。17番(パー3)では、あと一筋で…
2018/05/12日本プロ

5年シードは重すぎる?谷口徹のボヤキと本音

◇国内メジャー◇日本プロ選手権 3日(12日)◇房総カントリークラブ 房総ゴルフ場(千葉県)◇7324yd(パー72) 6季ぶりの20勝になると、1996年に優勝した尾崎将司の大会最年長優勝記録…
2015/02/28米国女子

美香は耐えて32位「攻める必要はなかった」

セーブ。「あれはすごく良いパーだった」。続く17番、18番もパーオンはできなかったが、アプローチとパターでしのいでのパーフィニッシュ。「いやー、疲れましたね」という表情が頼もしかった。 3日を終えて32…
2015/06/21全米オープン

めまいに苦しむデイ 首位タイに浮上

ワシントン州にあるチェンバーズベイで行われた海外メジャー第2戦「全米オープン」の3日に、2アンダー「68」で回ったジェイソン・デイ(オーストラリア)が、通算4アンダーとして首位に並んだ。2日の…
2014/06/15全米オープン

【速報】松山英樹、苦しんだ3日目は4オーバー

大会3日を迎えた海外メジャー今季第2戦「全米オープン」。ノースカロライナ州にあるパインハーストNo.2は、決勝ラウンドに入ってその牙を露わにした。 硬いグリーンと厳しいピンポジションが選手たちを…
2014/01/22米国男子

ツアー2年目の石川遼「余裕が出てきた」

時間と軽めの調整をして、連戦の疲れを癒やした。 「(2年となり)物理的な余裕は出てきた感じです。移動とか、体の負担は減りますね」と石川。「気持ち的な余裕は別ですけど(苦笑)」。 先週までと同様に、今週…
2014/06/08国内女子

選手コメント集/ヨネックスレディス 最終日

のアプローチが大きくショート)逆だといつも強く入れてしまうので、その気持ちが緩みに出てしまった。悔いは残るけど、全体的には良いプレーだったと思います。(パットのフィーリングは?)まだまだですね…
2012/11/17国内女子

竹末裕美が引退「一勝できたことがうれしかった」

「大王製紙エリエールレディスオープン」2日、この試合限りでの現役引退を表明していた竹末裕美は、4ボギー、1ダブルボギーの「78」、通算9オーバーの82位タイで予選突破はならず、地元福島での最終戦は…
2013/05/25国内女子

手負いの豊永志帆が3位浮上 初の最終日最終組へ

愛知県にある中京GC石野コースで開催されている、国内女子ツアー「中京テレビ・ブリヂストンレディスオープン」の2日。5位タイからスタートした豊永志帆が5バーディ、2ボギーの「69」で回り、通算5…
2013/04/05国内女子

馬場ゆかりは首位に1打差 「早く4勝目を」

静岡県の葛城GC 山名コースで開催されている、「ヤマハレディースオープン葛城」の2日。初日に比べて伸び悩む展開となる中、馬場ゆかりが3バーディ、1ボギーの「70」にまとめ、首位に1打差の通算6…
2013/03/17国内男子

武藤俊憲、初めてのタイで思わぬ苦戦

入りした武藤は、前週にニュージーランドでの試合の疲れを取ろうと、タイのマッサージを受けた。ところが、これが逆効果になってしまった。「参りました。マッサージ確かにこりは取れたんですが、ほぐれ過ぎちゃって…
2013/03/27米国男子

石川遼、5週連続の出場トーナメントは温存調整

の「ザ・ホンダクラシック」から毎週、試合出場を続けてきた。それゆえ「今週が5試合なので、体調としっかり相談しながらやっている。疲れを感じているわけではないが、木曜日に最高の状態に持っていくための準備…
2010/10/17日本オープンゴルフ選手権競技

アマチュアの松山英樹が大健闘の3位タイ!

国内男子のメジャー第3戦「日本オープンゴルフ選手権競技」の最終日に、首位と3打差の通算7アンダー単独4位で迎えたアマチュアの松山英樹。序盤に2番でラフからの2打をピン50センチにつけるスーパー…
2023/03/11アマ・その他

寺岡沙弥香が悔しいミス「何年ゴルフやってんの…」

◇アジアパシフィック女子アマチュアゴルフ選手権 3日(11日)◇シンガポールアイランドカントリークラブ(シンガポール)◇6343yd(パー72) 寺岡沙弥香は最終18番で17mのイーグルパットを…
2011/07/31全英リコー女子オープン

桃子、耐えるゴルフで実感「技術が上がった」

「全英リコー女子オープン」3日の上田桃子は、通算4アンダー、18位タイからのスタート。6番パー5で2オンに成功してバーディを先行させたが、メジャーの決勝ラウンドは一筋縄でいくほど易しくはない…