2000/12/07国内男子

最終戦も片山晋呉、好調首位スタート

5位からのいい滑り出し。 佐藤信人はイーブンパー22位タイ。アメリカから沖縄に駆けつけた谷口徹も4バーディ、2 ダブルボギーで佐藤と同位からのスタート。昨年は最終戦にして初優勝を決めた手嶋多一も72
2000/12/07国内男子

最終戦も片山晋呉、好調首位スタート

5位からのいい滑り出し。 佐藤信人はイーブンパー22位タイ。アメリカから沖縄に駆けつけた谷口徹も4バーディ、2 ダブルボギーで佐藤と同位からのスタート。昨年は最終戦にして初優勝を決めた手嶋多一も72
2003/11/02国内男子

片山が通算23アンダーを記録し、ぶっちぎりの優勝!

獲得賞金が1億円を突破。賞金ランキングも手嶋多一を抜いて3位に浮上した。国内ツアーも残り4試合となったが、賞金総額が多い大会が続く。片山は2000年以来の賞金王になれるのか注目したい。
2004/07/30国内男子

井上信が単独首位に浮上 深堀圭一郎が2位をキープ

2つスコアを伸ばすだけとなり、結局通算5アンダーの5位タイで2日目を終えた。昨年の覇者である手嶋多一は、2日目を終えて通算3アンダーの14位タイ。今シーズン度々上位に顔を出している宮里聖志も3アンダー
2002/06/26国内男子

全英オープン予選の最終戦、大逆転はあるのか!?

。昨年日本オープンに優勝した手嶋多一はすでに出場資格を持ち、予選4位の鈴木は、順位を落とさずキープしたい。また、予選ランキング7位につけている佐藤信人は、この最終戦に逆転をかけている。 昨年の大会は、試合
2009/05/31国内男子

プロ入り17年目、38歳の兼本貴司が悲願の初優勝!

ながら、両腕を天に突き上げた。 通算3アンダーの単独3位にプラヤド・マークセン(タイ)。通算2アンダーの4位タイに、岩田寛、手嶋多一、横尾要が並んだ。今シーズンのツアー初戦となる谷口徹は、通算1アンダーの
2015/05/01国内男子

選手コメント集/中日クラウンズ 2日目

手嶋多一 7バーディ3ボギー「66」 通算6アンダー2位 「4番(パー3)のティショットでシャンクしたけれど、いいパーで上がれた。我慢して良かった。久しぶりにこういういい位置でゴルフができている
2014/09/28GDOEYE

勝って嘆く藤田寛之 40代の活躍に「悲しい現実――」

する若手選手に胸を貸し、壁として立ちはだかるのが使命でもある。しかし、今シーズンの複数回優勝は藤田ただ1人(3勝)で、40代の選手による優勝も、手嶋多一、宮本勝昌の1勝ずつを加えて全14大会中5回だけだ
2013/10/16日本オープンゴルフ選手権競技

チャンピオンズディナー開催 前年覇者クボヤの心境は…

オープンの歴代王者たちが集った。 台風一過の夕闇の下、クラブハウスは華やかなムードに包まれていた。 青木功、中嶋常幸のレジェンドプレーヤーをはじめ、翌日にスタートを控えた片山晋呉、深堀圭一郎、手嶋多一
2012/10/07GDOEYE

次戦は日本オープン 藤田寛之「待ちに待ったメジャー」

神奈川県の戸塚カントリー倶楽部 西コースで開催された国内男子ツアー「キヤノンオープン」は池田勇太の完全優勝で幕を閉じた。4日間連続のアンダーパー、通算17アンダーは、2位の手嶋多一とハン・ジュンゴン
2009/09/20国内男子

【GDO EYE】谷口徹「次は永久シードを狙うよ」

なった谷口は、永久シード獲得まであと10勝。今年も複数回優勝を狙う。 現在もツアーの中心で活躍するアラフォー世代は数多く、今季2勝している藤田寛之をはじめ丸山茂樹や深堀圭一郎、手嶋多一などなど。奇しくも
2003/12/06ゴルフ日本シリーズJTカップ

平塚大爆発!悲願の初優勝に向けて王手!!

、ラストチャンスを活かすことができるのか。 9アンダーのトップでスタートした手嶋多一は、バーディを奪うことが出来ず苦しい展開。最終18番でも入れごろのパットをはずしてボギー。この日イーブンパーで回り、通算
2019/09/18日本シニアオープンゴルフ選手権競技

大会史上最長コース 谷口徹らは“もうひとつ”のナショナルタイトル奪取へ

気持ちでは負けない」と鼻息は荒い。 シニアデビューした今季開幕戦「金秀シニア 沖縄オープン」でいきなり優勝した手嶋多一を含む4人は、いずれも過去に「日本オープン」を制覇した。「日本シニアオープン」との両タイトルを持つのは青木功と中嶋常幸しかいない。(埼玉県日高市/桂川洋一)