2017/12/09国内女子

来季の主戦場は下部ツアー 香妻琴乃「推薦の試合で結果を」

制を導入。下部ツアーを主戦場としながらも、「前半戦の推薦をいただける試合で結果を出して、またレギュラーツアーに出場したい」と返り咲きを誓った。 今季使用した「ゼクシオ テン」の1Wについては「距離出る。つかまり良いのでちょっと薄いかなと思った当たりでも強い球出る」とアピールした。…
2009/06/09日本プロゴルフ選手権大会

遼、メジャー仕様の500ヤード越えパー4に警戒

する。「パーでもバーディ並の価値あると思う。1日、この3ホールで1オーバー目標。4日間で4オーバー、それより良いスコアを目指したいですね」。距離でアドバンテージ得られる石川だ、このコースセッティング吉と出るか、凶と出るか。注目したいポイントだ。…
2012/03/06佐渡充高のPGA選手名鑑

佐渡充高が簡単解説!初めてのPGAツアー【第二十八回】

。フェアウェイ左サイドに沿うようにして池広がり、467ヤードのミドルホールとなっている。さらにティショットのランディングエリアは、フェアウェイくびれるような形で池張り出し、そのエリアを超える距離を持つ…
2018/07/29GDOEYE

「ゴルフは難しい」 欧州で戦う片岡大育の悩み方

大育はアジアンツアーから欧州ツアーへの定着を目指して、距離アップを目標に掲げた。トレーニングとスイング改造に精力的に取り組み、1Wもテストを重ねた。ただ、半年以上経過した今も悩みの中にいる。 欧州…
2013/07/12アマ・その他

大堀裕次郎と杉山知靖が決勝進出/日本アマ4日目

で攻めるタイプ。準決勝で対戦したオーストラリアのキャメロン・デービスも距離出る選手で、時にはティショットで70ヤードも差をつけられた。1番、2番を先制された、粘りのゴルフで試合をリード。17番…
2013/02/06米国男子

石川遼、新3番ウッドで再調整中

番ウッドは“300ヤード飛ぶスプーン”として発売前(発売は2月下旬)から話題になっている、実際に300ヤードを飛ばせるのかどうか、同クラブ開発者のルーク・ウィリアムズ氏と距離を争った。 「試合でも…
2014/05/30国内女子

4位発進の上田桃子 好調の要因は新ドライバーにあり

、約2年前の米ツアーを主戦場としていた頃に距離を求め、当時「長いクラブのほう距離出る」との言葉を受けてから45.5インチにシフトした。当時は「ショットの調子も良かったし、距離を伸ばすことを…
2021/07/09国内女子

飛距離はフィールド2位 勝みなみが最長コースを攻略

ydの葭葉ルミに次ぎフィールド2位に立つ。 18番(436yd)のセカンドで握ったクラブは8番アイアン。「去年から本当に飛ぶようになった」という距離は武器になった。 距離出る分、曲げればパーを取る…
2005/08/12米国男子

全米プロ初日注目選手のインタビュー

)」 スコット・マッキャロン 「上位につけている選手は決して飛ばし屋ではありません真っ直ぐに飛ばしていますね」 ヒース・スローカム 「私はそれほど距離出る選手じゃありません。この暑さでコース乾いたことで…
2011/01/17米国男子

丸山茂樹、優勝ならずも「満足です!」

グリーンの奥に切られているホール多かったので、距離的にも自分には厳しかったですね。ワイアラエCCはPGAツアーでも比較的コース長くないのです、今日の設定では自分はつらいですね」と、距離自慢の…
2019/07/06国内女子

きっかけの場所で 永井花奈の“原点回帰”

アンダー2位に浮上した。今季取り組んできた距離アップから、本来の強みのショートゲームに“原点回帰”し、今季の自己ベストスコアにつなげた。 正確性のあるショット戻りつつある。最終9番で残り105ydを…
2017/04/13国内男子

今年は飛ばす!FWキープ名手の稲森佑貴が肉体改造で変身

周りや肩周りの筋力強化を目指した。捻転する力と下半身の安定増したことでヘッドスピード上がり、「思い切り振れば50(m/s)は出る」という。最低限の精度はキープしつつも、距離アップを示す明確な数字に…
2003/04/08米国男子

チャンスを生かした米ツアーきっての飛ばし屋

丁度1週間前の3月31日、米ツアー『ベルサウスクラシック』のマンデー予選に出る予定だったハンク・キーニーは、トーナメント事務局から嬉しい電話をもらった。 「スポンサー推薦で君の名前挙がった」 27…
2021/02/07米国男子

バッバ・ワトソンをアウトドライブ 小平智「景色も番手も変わる」

一打に胸を張った。 だからこそ5バーディ、2ボギーの「68」にも欲出てくる。「ちゃんとそれを生かして、もっとビッグスコアを出したい」。距離の進化をスコアメークにどれだけ直結させられるか。通算6アンダー36位から出る最終日へ、前のめりで挑む。…
2012/11/14国内男子

松山英樹は「いつも通りの挑戦でいきます」

日間はスペインのアルバロ・キロス、諸藤将次という距離出る選手たちとラウンドすることになった。「距離だけでなく、世界のトップツアーで戦っている選手(キロス)なので、いろんなプレーを勉強したいと思います」と謙虚に話す。3人の飛ばし屋対決にも注目集まる。(宮崎県宮崎市/本橋英治)…