2003/04/01米国男子

モンティ(コリン・モンゴメリー)不調で帰国

今週開催のPGAツアー「ベルサウスクラシック」へのスポンサー招待枠を得ていたコリン・モンゴメリーだが、出場を辞退し自分のプレーを立て直すため本国イギリスに戻った。今回の「ザ・プレーヤーズ選手権…
2004/08/28米国男子

ファンク、ジョンソンが首位を並走 田中、宮瀬が予選通過

ギャランティゴルフクラシック」以来の優勝を狙う。 また、28歳のジョンソンはフェアウェイキープ率100%と完璧なティショットを披露。この日5つ伸ばして首位に浮上した。4月に行われた「ベルサウスクラシック」に続き、ルーキーイヤーで
2003/04/05米国男子

日本の4人が揃って決勝ラウンドに進出!!

ジョージア州にあるTPC at シュガーローフで開催されている、米国男子ツアー第13戦「ベルサウスクラシック」の2日目。日本人でこの試合に出場している全員が予選を通過した。4人以上の選手が出場し、1
2003/04/01米国男子

マスターズ前哨戦!

米国男子ツアー第13戦「ベルサウスクラシック」が4月3日(木)から6日(日)までの4日間、ジョージア州にあるTPC at シュガーローフで開催される。 次週にマスターズを控えた大会のため、タイガー
2004/04/06マスターズ

伊沢・丸山のオーガスタ入り!練習ラウンドは晴天なり

。今年はどんなゴルフを見せるのか注目される。 また、ディフェンディングチャンピオンのマイク・ウィア(カナダ)やパドレイグ・ハリントン(アイルランド)など、先週行われた「ベルサウスクラシック」に出場していた選手たちも合流している。選手だけに限らず、周囲もいよいよ「マスターズ」モードに入ってきた。
2004/04/05米国男子

Z.ジョンソンが米ツアーわずか13戦目で初優勝

ジョージア州にあるTPC at シュガーローフで行われている、米国男子ツアー第13戦「ベルサウスクラシック」の最終日。2003年ネイションワイドツアー賞金ランキング1位の肩書きを引っさげて、今季から
2004/04/03米国男子

宮瀬博文が25位で予選突破!首位はZ.ジョンソン

ジョージア州にあるTPC at シュガーローフで行われている、米国男子ツアー第13戦「ベルサウスクラシック」の2日目。難しいコースコンディションの中、首位でスタートしたホセ・マリア・オラサバルと
2004/04/02米国男子

久々J.M.オラサバルが首位に!宮瀬は17位スタート

米国男子ツアー第13戦「ベルサウスクラシック」がジョージア州にあるTPC at シュガーローフで開幕した。例年マスターズの前週に行われるため、上位選手は今大会を見合わせるケースが多かったが、今季は
2004/03/30米国男子

マスターズに向けトッププレーヤーが最終調整を計る

米国男子ツアー第13戦「ベルサウスクラシック」が4月1日(木)から4日(日)までの4日間、ジョージア州にあるTPC at シュガーローフで開催される。次週はゴルフの祭典「マスターズ」が開催されるため
2004/04/24米国男子

ビジェイ・シンが首位と1打差の暫定4位に浮上!

踊り出たのは3人。4月に行われた「ベルサウスクラシック」で優勝を飾ったルーキーのザック・ジョンソン。米ツアー2勝を誇るスティーブ・ラウリー。2001年「WGCアクセンチュアマッチプレー」を制している
2004/04/20米国男子

大会記録を持つビジェイ・シンが今季2勝目を狙う

いる。 日本からは、田中秀道、宮瀬博文が出場予定。ここ最近予選落ちが多かった田中だが、3週間ぶりの試合となりリフレッシュした様子。また、宮瀬も4月初旬に行われた「ベルサウスクラシック」で初の予選通過を果たし、米国ツアーに馴染みつつある。日本勢2人の活躍に期待したい。
2002/04/03米国男子

マスターズ直前、試合に出場して調整を続ける者たち

米国男子ツアー「ベルサウスクラシック」が、4月4日(木)から7日(日)まで、ジョージア州のTPCシュガールーフで開催される。 次週にマスターズを控えたこの大会は、例年出場組と欠場組みに分かれる。特に