2017/01/19国内男子

【速報】2時間30分の中断から再開 谷原秀人が暫定首位

立っている。 昨季、賞金王の池田勇太は前半9ホール(アウト)を終えて1オーバー。池田と同組で世界ランク7位のアダム・スコット(オーストラリア)も1オーバーとしている。現地の日没は午後7時ごろ(日本時間午後8時)とされ、翌日順延が確定的となっている。…
2016/10/20米国男子

【速報】松山イーブンパー、石川2アンダーで後半へ

、17番、18番と連続バーディを奪ってイーブンパーでバックナインへ突入。同じく10番から出た石川は、3バーディ、1ボギーの2アンダーで折り返した。 現地11時時点で6アンダーのデレク・ファサワー(12ホール消化)とアニルバン・ラヒリ(インド、8ホール消化)が首位に立っている。
2003/06/20米国女子

小林浩美が首位と3打差の12位につけた!

ボギーを叩いてしまった。後半はパープレーが続いたが、終盤の7番ホールから最終9番まで3連続バーディを奪った。 1打差の4アンダー単独2位には、A.J.イーソーンがつけている。11番ホールまでに4…
2016/04/25欧州男子

李首民がツアー初優勝!月曜決戦を制す

ホールを残して3人が並ぶ暫定首位にいた李首民(韓国)が、16番(パー3)をバーディとしたあと、17番(パー5)でイーグルを奪取。「71」でまとめて通算16アンダーとし、後続に2打差をつけてツアー初優勝を…
2022/10/07国内男子

スタート遅れてマイナス2ポイント 三木龍馬は痛恨の朝

経過して走りながら登場。すぐにクラブを手に取りティショットを放った。同伴競技者らによるとヤーデージブックを取りにクラブハウスにいったん戻っていたという。 今大会は各ホールのスコアに応じて与えられる…
2020/06/25国内女子

中1以来の罰打 渋野日向子「怒り通り越してわらけてきた」

マーカーを戻し忘れたままパットを放ち、ゴルフ規則14.7a(※)の誤所からのプレーで2罰打。同ホールのダブルボギーに「どのバーディよりも5番が…。怒りを通り越してわらけてきた。情けないですね」と反省する羽目…
2019/03/10米国男子

“最悪なゴルフ”でもアンダーパー 松山英樹の意地

グリーン奥に外したが、最後は7ydをチップインで帳尻合わせ。同組のD.A.ポインツが拝むように両手を上下させて、松山のミラクルバーディに敬意を表した。 もう1ホールは10番だ。右ドッグレッグのミドル…
2016/04/21ヨーロピアンツアー公式

深センインターナショナルの下馬評

: アレクサンダー・レビ オーストラリアで2位に入るなど、ここ4大会で3度のトップ25入りを果たしているフランスのレビ。ヨーロピアンツアー2勝を挙げた2014年シーズン当時の調子を取り戻しつつことは間違いない。同…
2005/09/17欧州男子

R.グーセンが大差で勝利し準決勝へ

)、マイケル・キャンベル(ニュージーランド)、アンヘル・カブレラ(アルゼンチン)、ポール・マギンリー(アイルランド)の4人が準決勝へ駒を進めた。 36ホールまで決着がつかず、もつれたのがキャンベルと…
2003/07/06全米女子オープン

24歳のH.ランキが首位!、アニカも上がってきた!!

アニカ・ソレンスタムが浮上してきた。前半3バーディを奪ったソレンスタムは、後半もバーディを1つ奪い4ストローク伸ばした。後半伸び悩んだが、唯一バーディを奪った14番ホールは、前日ダブルボギーを叩いたホール
2003/04/26米国女子

先週に続き福嶋が好調、暫定6位スタート!!

米国女子ツアー第6戦「チック・フィルAチャリティ選手権」が米ジョージア州ストックブリッジのイーグルズランディングCCで開幕。第1ラウンドを行ったが日没のためサスペンデッドとなり、約半数の選手が…
2002/06/30米国女子

J.インクスターが終盤4ホール連続バーディで単独首位に

米国女子ツアー「ショップライトLPGAクラシック」2日目。この日、トップに上がったのはジュリー・インクスター。6アンダーでスタートしたインクスターは、終盤の4ホール全てをバーディとし、一気に10…
2015/10/08米国男子

松山&スコット組は敗れる 初日は米国選抜の4勝1敗

はフォアサム(同じチームの2人が1つのボールを交互に打つ形式)のマッチプレー5試合が行われ、米国選抜が4勝1敗とし、4-1と3ポイントをリードした。 松山英樹とアダム・スコット(オーストラリア)のペア…