2002/11/24米国女子

テスキが首位、1打差で追うのはソレンスタムとウェブ

からグリーンまで完璧に攻略してバーディで締めくくった。 「前半はチグハグなゴルフになってしまった。急いでスウィングがしているのに気づいたので、後半は肩の力を抜いて楽に振るようにしたら調子が戻った。最終…
2018/01/30佐藤信人の視点~勝者と敗者~

マスターズへ出るべくして出る 小平智が見せた“立て直す力”

シンガポールオープン」と、先週の「ミャンマーオープン」で、連続2位に入るという“立て直し”を見せたのです。 確かに小平選手は昨季の終盤から調子を落とし、国内ツアーでは賞金王のタイトルを目前に失速。また…
2017/02/07佐藤信人の視点~勝者と敗者~

際立った「守るガマン」松山英樹の役者の違い

はガマン強さです。「耐えるガマン」ではなく「守るガマン」の強さです。何を守ったのか、それは自分のペースです。 たとえ本調子ではない状況で初日を迎えても、強い選手は最終日に向かって、不安を取り除き、集中…
2013/07/12ヨーロピアンツアー公式

スコットランドでのお手本を示したパリー

「アバディーンアセットマネジメント スコットランドオープン」初日は、キャッスルスチュアートゴルフリンクスで、完璧な午前のコンディションを生かしたジョン・パリーがスコア「64」で回り8アンダーで首位…
2023/06/24米国男子

「長グリップにネオマレット」の中尺パター じわり増殖中

差し、ネオマレット系の大ぶりなヘッドを入れた尺パターの選手が多いことに気づく。元々の尺ユーザーなのか、「全米オープン」のウィンダム・クラークとリッキー・ファウラーの活躍を受けて、使い始めているのかは…
2002/09/22米国男子

崔京周が首位独走。今季2勝目をかけて最終日へ!

コメント。 そして3位に続くのは、8アンダーのグレン・デイとドニー・ハモンド。 グレン・デイ 「崔に追いつくのは不可能ではない。しかし崔は調子も良いし、誰よりもパットが決まっている。優勝は崔の手のに…
2015/05/16日本プロゴルフ選手権大会 日清カップヌードル杯

岩田寛がジャンプアップ2位「まだ半信半疑」

埼玉県の太平洋クラブ江南コースで開催の「日本プロゴルフ選手権大会 日清カップヌードル杯」は最終日を前に、アダム・ブランド(オーストラリア)が通算17アンダーまでスコアを伸ばし、後続に6打差をつけた…
2014/06/26ヨーロピアンツアー公式

再び最高の状態に近づいたステンソン

調子の向上を物語るものとしてステンソンを喜ばせるには十分であったが、38歳の彼は、12ヶ月前の調子を今週のドイツから再現させたいと望んでいる。 「最近はとても調子がいいんだ」とヨーロピアンツアー8勝の…
2013/07/12PGAコラム

パターが好調、クールなビジェガスが首位に

。ゴルフという競技を論ずるのは簡単だけど、実際のプレーはその何倍も難しいってね」。作り笑いを浮かべながら、ビジェガスはそう言った。 もちろんそのには「冷静な態度(チリ・アティテュード)」も含まれている…
2012/03/22国内男子

選手コメント集/インドネシアオープン初日

。ドライバーの調子が良く、ティショットがほとんどフェアウェイをキープできた。明日は午後のスタートになるから、また状況は変わってくると思う。明日も今日と同じゴルフができるように心掛けるだけ。ここ2、3年…
2008/03/26国内男子

石川遼、メジャーの始球式に登板

ので試合が楽しみです。この2日間でもっと調子が良くなるように練習して、絶好調で臨みたいです。」 (東建までの予定は?) 「4月に入ってからは、これまでやったことのないコースの練習ラウンドをするつもりです。つるやとか、クラとか。知らないコースをなるべく回りたいです。」…
2005/02/24米国男子

米国男子事前情報/タイガー 「3連覇が簡単な訳ない」

・ウッズが黙々と練習を続けている。64名のエリートプレーヤーが出場する、タイガーは今季既に優勝している選手の一人。しかし、現在最もホットなプレーヤーはフィル・ミケルソンだろう。2週連続優勝後、ミケルソン…
2003/03/07国内女子

ダイキンオーキッド初日:選手のコメント

■東尾理子(初日トップ:35+33=68・4アンダー) 「アイアンの調子が良かった。オフにオーストラリアで実戦経験を積んだので今日の強風でも気にならなかった。昨年10月の試合で予選落ちを喫した後…
2012/04/28国内女子

選手コメント集/サイバーエージェントレディス2日目

そんなに悪い成績ではなかったし、グリーンが合っていると思います。ラインもスピードも。(明日はチャンスですが?)体の調子があまり良くないので・・・。左足首と左手首を開幕戦で痛めてそのあと2試合休んだし、先週…
2001/07/26米国男子

タイガー・ウッズが4試合連続でトップ10入りを逃した

を手放すまいと思ったのかもしれない。しかし7月23日、歴史深いジャグが再び太平洋を渡った時、それはウッズの親しい友人であるデビッド・デュバルの手のにあった。 ウッズがロイヤル・リザムでお粗末な…
2010/08/14国内女子

宮里藍が首位タイで最終日へ! 有村が2打差に迫る

アンダーで首位に並んだまま最終日を迎える。 全体的に大きな変動が少ない、11位タイからスタートした有村智恵が5バーディ、ノーボギーの「67」をマーク。「徐々にショットの調子が良かった時に戻ってきた…
2005/06/24国内女子

今季波に乗る米山が単独首位奪取!横峯は34位スタート

開幕戦から全てに参戦し、全12試合、予選通過が6回と丁度半分。最高順位も30位タイと今ひとつ調子が出ていなかったが、この大会では絶好のスタートを切っている。 そして、5アンダーの3位タイに茂木宏美…