2000/05/12国内女子

69の藤井かすみ首位。東尾好調2位スタート。

。イーブンパー6位には肥後かおり・平瀬真由美・岡本綾子ら8人が並んでいる。 インからスタートした藤井かすみは14番でボギーが先行、17番ショートホールではセカンドショットを外してダブルボギーと出だしはいまいち
1998/06/19国内女子

豪雨の初日、不動裕理が首位

。 このコース、今回はからずも「水はけ最高!」の評価を受けてしまった。たとえば77を叩いてしまった岡本綾子は「すごいわね、ここのコース。あれだけ降って水がたまらない」と誉めたあとで「パットよ、ゴルフはパット
2012/04/15国内女子

若林舞衣子が逃げ切りで4シーズンぶりの優勝!

図り、昨年のオフから岡本綾子に師事。徹底してスイングの修正に取り組み、徐々に自信を深めて臨んだ新シーズン。歓喜の瞬間は早々に巡ってきた。最終日を2位に1打差の単独首位からスタートすると、3番(パー3)で
2013/06/09国内女子

表純子が7年327日ぶりの勝利! 森田理香子が2位

。トレーニングも積み重ね、同門の若手たちと比べても「(遊びなども)自分が引っ張ってやっています」と、体力には自信を見せる。「痛いところもないし、元気です」と笑う表。師匠、岡本綾子の“45歳までやりなさい”という言葉を胸に、これからも戦い続けることを誓った。
2002/09/18国内女子

日本女子ツアー屈指の歴史ある大会を制するのは誰か!?

、ト阿玉、岡本綾子、大迫たつ子、具玉姫、服部道子、福嶋晃子、不動裕理など、そうそうたるメンバーが歴代優勝者に名を連ねる。 大会創生期を盛り上げたのは樋口久子で、第2回大会からの3連覇を皮切りに、70
2003/10/10国内女子

昨年の再現!? 木村が単独首位で藤井が2位!!

だが、後半の崩れ方を明日に引きずらなければ良いのだが。 不動と同じ1アンダー30位には、岡本綾子、福嶋晃子と並び、ここ数試合好成績を続けている佐藤靖子も加わっている。
2003/09/11日本女子プロゴルフ選手権大会コニカミノルタ杯

メジャー初日は32度を超える暑い戦いになった!

。その前週に涙の優勝を果たした古閑美保も同じく2アンダーでラウンドしている。この日の人気は不動、福嶋組が1番だったが、古閑、岡本綾子組にも多くのギャラリーがついていた。
2003/04/25国内女子

李知姫が3週連続優勝に向け、スタートダッシュ!!

1997年NEC軽井沢72ゴルフトーナメント以来、6年ぶりだ。 暫定ではあるが首位は、絶好調の李知姫。岡本綾子、高橋美保子と同じ組になった李は、アウトコースからスタートした。序盤は同じ組でラウンドした高橋が
1998/06/19国内女子

豪雨の初日、不動裕理が首位

。 このコース、今回はからずも「水はけ最高!」の評価を受けてしまった。たとえば77を叩いてしまった岡本綾子は「すごいわね、ここのコース。あれだけ降って水がたまらない」と誉めたあとで「パットよ、ゴルフはパット
2009/11/16米国女子

M.ウィが悲願の初勝利! 申智愛の賞金女王が確定

位タイでフィニッシュ。この結果、岡本綾子以来の賞金女王のタイトルは来シーズンに再チャレンジすることとなった。 優勝を手にしたのは、先月20歳になったばかりのミッシェル・ウィ。クリスティ・カーと並んで
2000/09/07日本女子プロゴルフ選手権大会コニカ杯

さぁ公式戦。4日間の長丁場だ

(ボギー、バーディ、ダボ、バーディ)したんですけど、今日はパットが良かったです。このスコアには満足してます。岡本(綾子)さんについて歩いて、刻むところは刻む、グリーンのセンターを狙いなさいなどアドバイスを
2001/11/09国内女子

デービースVS岡本、ベテラン2人が好スタート

デービースの米ツアーでのライバル、日本の岡本綾子も同じく3バーディで2位タイの好スタートを切った。往年のライバル対決が見られるか明日以降の2人に注目したい。 そして、この日バーディを7つ奪うチャージをかけた
2001/09/27日本女子オープンゴルフ選手権競技

天沼知恵子が初のメジャーに向けて好スタートをきった

。 「練習ラウンドでは全然ピンに寄らなかったんですけど、思ったより今日は寄ってくれました。『メジャーを意識してやってみるのもいいんじゃないの』と岡本綾子)さんに耳元で言われたのが頭に残っています。練習
2000/05/12国内女子

69の藤井かすみ首位。東尾好調2位スタート。

。イーブンパー6位には肥後かおり・平瀬真由美・岡本綾子ら8人が並んでいる。 インからスタートした藤井かすみは14番でボギーが先行、17番ショートホールではセカンドショットを外してダブルボギーと出だしはいまいち
2002/05/18国内女子

好調の久保、そして新人の魏が首位で並んだ

。魏は昨年8月に行われたプロテストで、2位に5打差をつける12アンダーという記録でトップ合格を果たした。テストで競技委員長を務めた岡本綾子が、「すぐにでもレギュラーツアーで上位に入れる」と、その実力を
2002/05/03国内女子

藤野オリエが2アンダーで単独首位、天沼は少し出遅れた

、気楽にプレーできているようだ。 先々週行われた再春館レディースで優勝争いに加わった岡本綾子は、2オーバー15位タイグループとまずまずのスタートをきった。ベテランが今週も優勝争いに加わってくるか楽しみだ
2001/07/22国内女子

土壇場の逆転劇!肥後かおりがシーズン2勝目

11アンダーで首位に並んだ。そしてもう1人の首位には前半4つ伸ばした西塚美希世。後半の西塚は1バーディ、1ボギーでスコアを伸ばせず、服部と並んで最終組を待つことになった。 最終組は具玉姫、岡本綾子、肥後
2009/11/16宮里藍が描く挑戦の足跡

藍、最終戦を残して賞金女王の可能性が消える

。一方の申は3位タイでフィニッシュし、約6万6千ドルを上乗せ。次週の最終戦「LPGAツアー選手権」を残し、この時点で申の賞金女王が確定した。1987年の岡本綾子以来、史上2人目となる日本人プレーヤーの