2007/04/27宮里藍が描く挑戦の足跡

今週もパットが課題に・・・73位タイと大きく出遅れ

今週の戦いの舞台であるメキシコは、標高が高い上にアップダウンの激しいコースのため、縦の距離を合わせるのが難しいとされている。そのため、パットの距離感がスコアメイクと鍵となるわけだが、今季パットに…
2018/01/05米国男子

3パット悔やむ 松山英樹、2018年初ラウンドに「全然ダメ」

回って3アンダーの7位につけた。5バーディを奪ったが、パットに苦しみ2ボギー。警戒したグリーンのタッチに「あわせられなかった」と悔しがった。 強風の中での1カ月ぶりの競技は、出だしにつまずいた。リッキー…
2015/11/20国内男子

石川遼は薄氷踏む予選通過 ハーフ最悪の20パット

残り20mから4パットを喫してダブルボギーとした。7番(パー5)で初バーディを決めた後、折り返しの9番では再びダブルボギー。第1打を右の林に打ち込むトラブルからさらに後退した。 「グリーンの傾斜が強く…
2014/03/09米国男子

松山英樹は首位と8打差で最終日へ「パットが入れば」

コンディション。しかし松山は序盤3番で第2打をグリーン左奥のバンカーに入れ、ボギーを先行。「最初の方で短いパーパット(2メートル)を外して流れが来なかった」とスコアを伸ばしきれなかった。 4番では7メートルの…
2017/03/03米国男子

松山はグリーンで苦戦 ファーストパットが7mオーバーも

のバーディパットが、カップを過ぎてから加速して7mオーバーしての3パット。後半の5番でも、手前10mのバーディパットを2mオーバーさせると、返しのパットも1mオーバーしてボギーとした。 苦しんだのは…
2013/09/28国内女子

首位陥落の宮里藍 初日とは一転…パットに泣く

。首位を3打差で追う立場に変わり、明日の最終日を迎える。 パットが冴え渡った初日から一転し、グリーン上で宮里から笑顔が消えた。初日から7打も多い30パット。特に前半は「若干グリーンが遅くなり、微妙な…