2007/09/02さくらにおまかせ

58ホール目、唯一のボギーが勝負を決めてしまった!!

「65」をマークした飯島茜の2人だった。 この3日間の横峯は、ショットが完璧だったかというとそうでもなく、多少左右のブレはあった。しかし、運も味方し大きなトラブルになることもなく、逆にミスショット後に
2007/08/17宮里藍が描く挑戦の足跡

カナダの地で英国での余韻を引きずり大きく出遅れた!

6メートルのバーディチャンスから3パットで連続ボギーとしてしまった。 後半、12番ではティショットを左ラフに打ち込み、2打目は木が密集する中に入るなどショットでトラブルを招きダブルボギーを叩いた。それ
2006/09/09宮里藍が描く挑戦の足跡

一時は3位タイまで後退も終わって見れば単独首位をキープ!

突き放すかに思えるスタートだった。 ところが続く2番でトラブル発生。3番ウッドでのセカンドショットが左に大きく曲がり、木の根元に止まってしまう。出すだけの3打目は、なんとラフのターフの上に乗るライの悪い
2011/10/27石川遼に迫る

石川遼はショットが安定し首位と4打差の17位タイ

あるドライバーショットでトラブルを招くことなく「体力の消耗も抑えることができた」と納得の表情を浮かべる。 「このコースは全ホールドライバーを使えるので好きです」という石川は、2日目以降も思い切り
2008/09/21さくらにおまかせ

今週は最悪のプレーになってしまった!

を伸ばした。前半は4バーディ、1ボギーの「33」でリーダーズボードのベスト10以内に名前を掲げた。 しかし後半早々の10番でトラブルが待ち構えていた。ティショットを左サイドのラフに入れると、2打目は右
2011/10/30石川遼に迫る

遼、1番のミスを挽回できず10位タイに終わる

右に曲げてトラブルを招いてしまった。 2打目は前方には打てずフェアウェイ方向に打ったが、ラフに食われて林から脱出できず。3打目でグリーン手前のラフまで運んだが、アプローチがピンまで2.5m残り、ボギー
2012/02/13米国シニア

C.ペイビンがプレーオフを制しツアー初勝利!

と、勝負はプレーオフに持ち込まれた。18番で行われたプレーオフ1ホール目、ペイビンがグリーンサイドラフから3オンに成功。一方シニアがトラブルショットで4オンとすると、ペイビンがバーディパットを沈め
2001/05/18国内男子

手嶋多一らスコアを伸ばした4人が首位で並んだ。

満足。でもショット的にはあまり良くない。今週はあまり欲をかかずに、気持ちとしては今日と同じペースでショートゲームに集中して、大ケガ(トラブル)のないような作戦でいきます」今シーズンここまで7試合全てに
1999/09/25国内男子

ジャンボ、18番池ポチャで独走止まる

おきまり、ジャンボ尾崎疾走のパターンだった。17番まで5バーディ、1ボギー。楽々逃げきって明日にそなえるはずだったが、18番で池に2発放り込むという思わぬトラブルが待ち構えていた。パー4での8叩き
2001/08/25国内男子

安定感抜群の平石武則がツアーで初めて首位に立った

。今回はベスト5以内で終ったら、自分でもおもしろいんじゃないかという感じです」 平石が言う同学年とは加瀬秀樹と真板潔のこと。2日目に単独首位に立った真板はこの日何度もトラブルに見舞われたが、スコアを1つ
1998/10/04日本オープンゴルフ選手権

やった! ヒデミチ 大きなタイトルを奪取!

立場に逆転した。 18番のトラブルでは、内心諦めかける部分もあったという。「この大叩きで消えていくのかな」と少しは思った。「でもまだ自分の気持ちが前に向かっていた。木と木の間は50センチくらい。抜けた
2010/12/02ゴルフ日本シリーズJTカップ

賞金王争いに明暗!池田が首位発進、遼は最下位

。 二人と対照的な初日となったのは、優勝で逆転賞金王へ望みをつなぐ石川。序盤のバーディチャンスを逃すと、4番、5番と連続ボギー。6番ではティショットがOB、11番では3打目が木にのってしまうトラブルにも
2004/05/30国内男子

ジンクスを打ち破り平塚が今季初勝利!

の10番で谷原は快心のイーグルを奪い再び平塚にプレッシャーをかけたが、反撃もここまで。13番でダブルボギー、17番では2打目を大きく曲げてトラブルとなりこのホールをトリプルボギー、見せ場は作ったものの
2004/05/29国内男子

平塚哲二が単独首位に浮上!谷原秀人は2打差の2位

伸ばした。しかし17番パー4で右の林に入れてしまうトラブルでダブルボギーを叩いてしまい、首位から一歩後退。最終日平塚を捕らえ、逆転優勝を決められるのか。 そのほか通算5アンダーの3位タイには、横田真一
2010/06/06日本ゴルフツアー選手権 シティバンク カップ 宍戸ヒルズ

宮本勝昌、終盤に苦しみながらも完全優勝!

。この時点で、勝利は安泰かと思われた。前半を終えても首位を独走していたが、後半に入り様相は一変する。10番、14番でボギー。続く15番でも、ティショットを左の林に打ち込むトラブルに陥りダブルボギー。さらに
2008/11/20国内男子

上位は大混戦!石川、ポールターは少し出遅れ!

、最終18番パー5できっちりとバーディを奪い、トラブルを回避するラウンドだった。 1打差の3アンダー2位タイには近藤智弘、岩田寛、招待選手のヘンリック・ステンソン(スウェーデン)、ブラント・スネデカー