2012/07/29国内男子

42歳の塚田は初Vを逃す 「何かが足りないんでしょう」

北海道の小樽CCで開催された、国内男子ツアー「サンクロレラ クラシック」の最終日。プロ19年目でのツアー初勝利に向けて単独首位からスタートした塚田好宣は、3バーディ、4ボギーと1つ落とし、通算13
2011/08/07GDOEYE

石川遼の加藤キャディ「優勝する確率は…?」

。前週の「サンクロレラクラシック」で予選落ちした姿は見る影もない。世界最高峰の舞台で堂々と暴れている。だがそんな19歳を、ラウンド中のプレーヤーに最も近い存在はつとめて冷静に見ている。 2007年の
2011/07/31国内男子

今季初優勝の池田勇太「最多勝、賞金王へ」

池田勇太が目標に向けた大きな一歩を踏み出した。北海道・小樽カントリー倶楽部で行われた国内男子ツアー第10戦「サンクロレラクラシック」最終日。単独首位でスタートした池田は4バーディ、4ボギーの「72
2011/07/30GDOEYE

自己ベストタイ「64」を叩き出した松山英樹の目標は?

北海道の小樽カントリー倶楽部で行われている国内男子ツアー第10戦「サンクロレラクラシック」3日目。通算14アンダーの単独首位に立った池田勇太とともに、アマチュアの松山英樹がコースレコードにあと1打
2011/07/29GDOEYE

菊池純が日本記録の8連続バーディを記録 しかし…

北海道の小樽カントリー倶楽部で行われている国内男子ツアー第10戦「サンクロレラクラシック」2日目に、日本新記録が生まれた。菊池純がこの日の第2ラウンドでツアー記録となる8連続バーディを奪取。金字塔
2009/05/25プレーヤーズラウンジ

ツアープレーヤーたちのこだわり<増田伸洋>

INVITATIONAL セガサミーカップ」と「サンクロレラ クラシック」の2大会は、2週続きで北海道で行われたトーナメントだ。うだる暑さの本土に比べ、絶好の行楽シーズン。普通なら2週間、そのまま
2008/08/21国内男子

素振り効果か!?関西OP初日7アンダー単独首位

クロレラ クラシック」から2週間の夏休みとなったが、石川はその間素振り練習を強化したという。素振りのような理想のスイングを行うという努力の成果を、石川は4日間を通じ自ら判断しようとしている。…
2008/07/30国内男子

石川遼も脱帽! 青木功に多くを学ぶ

国内男子ツアー第11戦「サンクロレラ クラシック」が、7月31日(木)から8月3日(日)までの4日間、北海道にある小樽カントリー倶楽部で開催される。 北海道らしい爽やかな快晴となったこの日
2010/08/01国内男子

【GDO EYE】妻と掴んだ5年ぶりの勝利!

国内男子ツアー「サンクロレラ クラシック」の最終日に、通算15アンダー首位タイからスタートした高山忠洋が、2ストローク伸ばして2位に3打差をつけて優勝を果たした。 高山は2003年シーズン中から
2007/08/13プレーヤーズラウンジ

ツアープレーヤーたちのダイエット計画<立山光広>

。 大変な後輩思いでもある。先週のサンクロレラ クラシックの最終日には18番グリーンに駆けつけ、菊池純の初優勝を見守った。プレーオフに臨む直前にはこんなふうに葉っぱをかけた。「どうせ負けるんだと思っ
2005/08/22プレーヤーズラウンジ

ツアープレーヤーたちの世界進出計画<深堀圭一郎>

成果は先のサンクロレラ クラシックでの約2年ぶりの優勝で示されることとなったのだった。 かねてより米ツアー参戦を目標にしてきた深堀も、大親友の丸山茂樹のように、現地に拠点を置いて戦う方法を目指していた
2007/08/06プレーヤーズラウンジ

ツアープレーヤーたちの朗報?!<すし石垣>

やっぱり俺の子?!」と、先週のサンクロレラ クラシック前日の水曜日に嬉しそうに話していたのだが、そんな父親にトホホのアクシデントが起きたのはその翌日だった。 初日、スタートの10番で、グリーンのボールを
2015/09/02GDOEYE

ツアー最長のパー4 天気次第で幻に?

の最長パー4 トップ3> ※記録が残る1992年以降 1位/535yd/2015年 フジサンケイクラシック/富士桜CC 5番ホール 2位/523yd/2006年 サンクロレラ クラシック/小樽CC…