2005/03/05欧州男子

エルスを抜いてヒメネスが首位奪取!谷口は7位に浮上

予選落ちを喫している。 予選ラウンドを終えて首位に立ったのは、ミゲル・アンヘル・ヒメネス(スペイン)。特にグリーン周りとパッティングが冴え渡ったヒメネスは、8バーディ1ボギーの快進撃を見せ、通算12
2020/09/12米国男子

ゴルフきょうは何の日<9月12日>

た。 シンが2打伸ばし通算9アンダーでホールアウトすると、ウィアは後半に3打落として失速し、並んで72ホールを終えた。18番(パー5)で行われたプレーオフ。3ホール目にシンが2打目をグリーン周りのラフ
2020/06/26国内女子

【速報】渋野日向子は2オーバーでホールアウト

オーバーでホールアウトした。カットラインは1オーバーと2オーバーで揺れ動いている。 1オーバーで迎えた後半8番(パー5)はグリーン周りからの第4打を寄せきれずボギー。この日最難関となった最終9番(パー3
2017/10/24国内男子

男子会場は倒木被害に大わらわ 台風21号の爪痕

~200本の木の枝が折れたり、倒れたりした」(コース関係者)という。 そのうち、松を中心に80本程度が幹から倒れた。グリーン周りに落ちた木々を取り除くなどの整備を強いられ、23日のマン
2019/05/26国内女子

初めてのイーグル2発 古江彩佳はベストアマ

られるか。我慢するしかない」と返答をもらった。 今春、兵庫・滝川第二高を卒業した18歳。8月のプロテストを受験予定で「グリーン周りの引き出しを増やしていきたい」とショットの精度に磨きをかける日々だ
2019/05/29全米女子オープン

初メジャーの勝みなみ 到着→即練ラン

グリーン周り中心に確認した。 「なかなか出られない試合なので、出られて光栄です。日本と違って難しいセッティングだと思うし、いまの実力がどうなのか試せるので楽しみです」と、初挑戦となる海外メジャーを前に、興奮を隠さなかった。(サウスカロライナ州チャールストン/今岡涼太)
2018/06/22米国男子

バンカーのスピースコンビに気をつけろ?

を目指すスピースは前年初日と同じ「63」をマークし、7アンダーの首位タイ発進を切った。前半6番(パー5)では、グリーン周りのバンカーから直接入れイーグル。「難しいはずの砂質なんだけどね…なんか運が良いよね」。ちなみに、初日は小さくこぶしを握る程度だった。(コネチカット州クロムウェル/林洋平)
2015/08/27国内女子

選手コメント集/ニトリレディス 事前

落としどころによってもピンを狙えない場所がある。そうなると狙いどころが狭くなるので難しい。グリーン周りは刈り込んでいるところが多いので、パターかユーティリティを使用します。ターゲットに対してしっかり
2016/11/17国内女子

選手コメント集/大王製紙エリエールレディスオープン 初日

ます」 ■香妻琴乃 2バーディ、3ボギー「73」 1オーバー66位タイ(賞金ランク51位) 「ショットが悪かったですし、パットも良くなかった。ピンにつかなかったし、グリーン周りからもパーが拾えなかったです。自分の中でのルーティンをしっかりして1ホール、1ホール、自分のベストを尽くします」
2016/07/10国内女子

選手コメント集/ニッポンハムレディス2日目

グリーン周りの風にギャップを感じます。(9番で池)セカンドで入れました。でもそのホールでパーをセーブできたのが大きかった。優勝したい気持ちはあります。きょうは気持ちを強く持ちながらプレー出来たと思います。あすも同じ気持ちでいきます」
2014/12/07ゴルフ日本シリーズJTカップ

プロゴルファーから見た、賞金王・小田孔明ってどんな人?

降っても半袖だし」 ■手嶋多一 「飛距離は充分だし、ここ数年グリーン周りのマネジメントが良くなっている。年齢的にも充実しているし、ずっと良いのでね。アイアンの切れは並外れているので、はまり出せばすごい
2017/03/25国内女子

父・良兼も応援予定 川岸史果が首位で最終日へ

グリーンを狙うショットをピンに絡め、16ホールでパーオンする安定感を披露した。開幕から3戦で予選落ちなし。賞金ランクは今季未勝利選手の中で最上位の4位と好調を維持する。「波に乗っているときに1勝したい」。最終日は、周りも自身も期待する1日となる。(宮崎市/林洋平)
2018/07/06国内男子

長嶋茂雄大会名誉会長 風邪のため来場を断念

(プロ野球・読売巨人軍終身名誉監督)が、風邪のため最終日に来場しないことを発表した。当大会では過去最終日に登場し、カートでコースを周回するほか、18番グリーンサイドで観戦するのが恒例になっていた…
2013/09/28国内女子

横峯さくらは意気消沈 2週連続Vは遠のく

。しかし、横峯への難題は日替わりで襲ってきた。「今日は、グリーン周りのショートゲームがぜんぜん出来なかった」。 特に強調したのが、短い芝で逆目のライからのウエッジを使用したアプローチ。「カラーからもほとんど
2013/05/05国内男子

選手コメント集/中日クラウンズ 最終日

バーディが出たし、開幕2試合とも予選落ちだっただけに、今回は良い出来。毎年ここで調子を上げているので、今年も良いきっかけになれば。自分はグリーン周りより、ショットで勝負するタイプ。今日はそのショットが良かったので、そこには満足している」
2012/03/15米国男子

地元大会を戦う今田竜二 復調のきっかけを

合わせてきた。グリーン周りの深いラフからのアプローチが難解なコースは、今田の長所が発揮されやすい舞台でもある。 長いシーズンを戦うにあたって、スタートダッシュをかけることはできなかったが、地元大会でエンジンをかけたい。(フロリダ州タンパ/桂川洋一)