2010/05/06さくらにおまかせ

さくら、3日ぶりのラウンドで26位タイ発進

火曜日、水曜日と体調不良によりクラブを握らなかった横峯さくらは、「いつもより早めに練習場に行きました」と、大会初日のスタート前の練習場が3日ぶりのゴルフスイング。「ワールド…
1998/05/07国内女子

まずは5アンダーで高又順首位

。 「このところ調子が悪かったが練習ラウンドで福嶋さんと回って勉強になりました」という。下半身の安定が悪く、ストレートに構えることを忘れていた。「福島さんのスウィングをイメージしたら飛距離も伸びました…
2012/08/17有村智恵 夢を叶える力

有村は64位タイと大きく出遅れ 「パットが悪かった」

出遅れた。 10時15分から最終組でティオフした有村。1番(パー5)では、完全な調整が行えないまま臨んだ今週を象徴するかのようにボギーが先行した。「追い求めるショットと、自身のスイングがうまく噛み合って…
2011/10/21有村智恵 夢を叶える力

有村は後半に伸ばし30位、キャディの一言で我に帰る

。 「先週はパット練習やスイングチェックをしていたけど、なかなか自分のものが見つけられないまま、ここに来てしまった。今朝から頭の中でいろいろと考えてしまい、次の1打に集中しきれなかった」。 前半の2番…
2008/02/06さくらにおまかせ

風邪も、風も心配だけど・・・馴染んできたショットで勝負!

ばかりで良かったです」と、笑顔で快くサインに応じていた。 「この大会には去年も出場していますが、去年は風が強くて暑かったし、難しい印象があります」と話す横峯。体調面の不安に重ね、現在はアイアンのスイングも…
1999/04/29国内男子

風の和合、尾崎健夫がトップ

カ月前に抜いている。下りは歩きにくいがスウィングに支障はないとのこと。 和合は風の強さが変化するうえ、グリーンが小さい。「今日は過去の中でも難しい方」と尾崎直道。18番ホールの第2打目をOBにして…
2012/02/18欧州男子

首位堅守のP.ホワイトフォードをタイ勢が追う

メートルのパットを決めてイーグルを決めた。それでも最高の位置で決勝ラウンドに進みながらも「決して素晴らしいスイングができていたわけじゃないんだけど・・・。もがいているときに、ベストなゴルフが出来るときもある…
2020/01/31米国男子

終盤に3バーディ 小平智は予選突破へ粘り

皮膚がパックリと裂けていた。「けっこう痛くて。ドライバーとか、長いのになると特に痛さが出るので、かばいながらやっている。ショットの感じは悪くないけど、ダウンスイングとかで痛みに反応しちゃう感じです」と…
2017/04/28国内男子

伊澤利光は1打届かず5年ぶり予選通過逃す 次戦は“喜瀬”

オープン」以来のツアーでの週末はお預けとなったがそれでも、「スイングは以前と特に変えていない。1Wショットの力感など、だいぶ良くなってきたところがある。落ちたのは残念だけど、これを積み上げてきてやれれ…
2019/02/15米国女子

昨年ローアマの吉田優利、“勘違い”の一打に泣く

。 初日は「アライメントが狂っていた」というスイング修正に気が行き過ぎたことを反省した。2日目になって「なにが一番大事かというと、私はシンプルに考えてゴルフすることだと思う。今日はそれができたので…
2019/04/15マスターズ

小平智は61位「悔しい」 次週は連覇のかかる米ツアー大会

ティショットを2ホールに制限。この日は「まあまあ、使いました」というが、「どこに曲がってもいいという気持ちで、“マン振り”(全力でスイング)していました」と現状打破に必死だった。復調の糸口をつかめないまま…
2014/12/06ゴルフ日本シリーズJTカップ

逆転優勝は遠く―― 追う藤田らの心境は?

。「重さが出て、締まり具合に欠ける」と自身のスイングを解説したが、上を追いかけるには厳しい状況だ。 近藤も、3日間アンダーパーを出せていない。この日の最終18番ではピン左1m強のバーディチャンスにつけ…
2017/11/02国内男子

石川遼は2発のOBで出遅れ 早くも予選落ちのピンチ

」。18番(パー5)のドライビングディスタンスは311ydを記録してバーディにつなげた。手応えの1打もあるだけに、もどかしさが募る。 「時間がある限り練習したい」とホールアウト後は練習場に直行し、スイング
2013/09/13日本女子プロゴルフ選手権大会コニカミノルタ杯

選手コメント集/日本女子プロ選手権コニカミノルタ杯 2日目

です。先週はフック気味のミスショットが多かったので、スイングチェックしてフェード気味に打つようにしたら真っ直ぐいくようになりました。今週はメジャーだし、今年は優勝が無いので、もっともっと頑張りたいと…
2011/03/04国内女子

もはやアウェー? 藍、日本のプレースタイルに戸惑い

。 今日の反省点として、(アメリカと比べて)日本のプレー進行が早く、ルーティンも早くなって自分のスイングリズムが取れなかったことを挙げる。「前半の6番、7番あたりでそのことに気づいたんですけど、ラウンド中の…
2011/09/24国内女子

藍「ベストなラウンドではないけど、悪くもない」

「チェックポイントがすごく多くて、頭の整理がついていなくて打っていることが多い」と説明する。 調子の良い時は頭で考えずに体で感じてリズムに集中してスイングできるが、「トップの切り返しが速くなったり、下半身のずれが気…
2011/07/11全米女子オープン

過酷な72ホールを終えた、諸見里と野村のコメント

(笑)。(この4日間は)スイングとパターが良くなくて。アプローチは練習してうまくなったと思うが、ショットが左に行ってしまった。ドローボールだから転がるし、体が前後してしまった。この試合は疲れた…
2008/09/26GDOEYE

プロデビュー戦で予選突破を目指す木戸愛

、切れのあるスイングでフェアウェイ中央に運んだ。 この日は3番でバーディを奪った後に、4番、7番でボギー。その後はパープレーを続けていたが、最終18番パー5でフェアウェイからの第2打を右に曲げると、3打目…